• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutiのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

秋晴の石見へ

連休最終日は、嫁が行きたいと言ってた、世界遺産の石見銀山へ行って来ました。




秋晴で天気が良く、暑くもなくて大変気持ちよかったです(^^)

入口でガイドさんを頼みましたが、ほんとによかったです。

銀山周辺のジオラマがありましたが、ステンレス製で2000万円だそう∑(゚Д゚)

次第に

山の中へ

入って

行きます


途中に、全国の鉱山全体のお奉行さんだった方、大久保石見守のお墓にお参り、ガイドさんによると、仕事がすごくできる人でしたが死後、あらぬ疑いをかけられ、一族みんな殺されてしまったとか。いつの世も、人の妬みは恐ろしいものですT^T

更に奥に行きますと


市場の看板がありました。ここに、魚とかも売りに来ていたとか。こんな山奥(もっと上の方ですが)に、最盛期は3000人が住んでいたらしいです。



清水寺というお寺さんの


天井には


この様なキレイな絵がありました。窓越しにしか見れませんでしたが。


更に奥に歩いて行って、やっとこさの間歩(まぶと読みます、坑道のことです。)まで来ました(^^;)


内部はこんな感じで





こっちはメインの坑道です。
とても狭く、何度も頭ぶつけそうに。

この坑道から、脇道のように無数の坑道が






気分は川口探検隊です^ ^



全体はこんな感じで160mくらい入って行けます。

帰り道の脇に神社があって、この奥の山の上に3000人規模の集落があったそうです。集落には池があり、造り酒屋もあったなんてホント信じられないほどの山奥でした。

山から降りてきて、古民家利用の無料休憩所はとても心地よい感じで、子供の頃を思い出しました。




その先のゴマ豆腐屋さんで買い物したら
キタロウのサイン色紙が飾ってあり

水木先生が、この様なサイン色紙を書いたのは、障害に一度とか

ゴマ豆腐が美味しかったお礼にもらったそうです。この様なサインは一枚だけしかないそうで貴重なものを拝見しました。(価値は1000万円以上するとか∑(゚Д゚))

その後は、大森の街並みを散歩しました。





テレビでも紹介されたお菓子屋さんで、お土産を買い



こんな岩の上にお寺さんがありました。


昔の牛乳受け


タバコ屋さん


理容遺産第1号店


資料館は、またきた時の楽しみに


街の外れの神社には


鳴き竜の絵がありました。真下で座って柏手を打つと、リンと響きます。

石見銀山、周り残しもあるので、また来たいです。

帰りは多伎のごはん屋で食事、裏の海ではサーファーが

日本は平和で良いですねとつくづく思います


そぉいえば子供に、結婚記念日と言われてハッとしました(18回目)嫁に感謝しつつm(_ _)m

良い休日でした。
Posted at 2016/10/10 18:28:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「セタカムイの慰霊碑にお参り。
豊浜トンネル崩落事故、あれから25年、時の流れは早いものです。こんなことが二度と起こりませんように。」
何シテル?   08/07 15:32
yutiです。愛車ともども最近無理がきかなくなってます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愚直な方法が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 21:45:31
もう 見事なまでにH。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/09 06:39:09
息子とお出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 23:19:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
北海道の塩カルでサビまみれでしたが、自家塗装で補修しました。50m離れると分からないです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
15年以上お世話になりました。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
通勤快足仕様でした。嫁さんより永い付き合いでした。部品なし、車検も通るかどうかわからない ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
お世話になります(^^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation