• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jimaのブログ一覧

2024年09月27日 イイね!

新章(笑)ジャイロキャノピー再始動への道

新章(笑)ジャイロキャノピー再始動への道
我が家に新たな公道を走れないモンスター襲来。 FC3Sがひと段落して、諸事情で復活が先延ばし…。 弄る物が欲しい…。 昔から気になっていたミニカー登録出来る原付。 ジャイロキャノピー。 楽しそう。 同級生がジャイロキャノピーを弄っていて、とても楽しそうだったので、相談した。 楽しいら ...
続きを読む
Posted at 2024/09/27 21:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月07日 イイね!

FC3S再始動への道(給油口蓋編)

FC3S再始動への道(給油口蓋編)
壊れているわけじゃないけど、 新品が買えるので交換しました。 回した時のカチッ!がしっかりします。 新旧比較。 綺麗。 おわり…。
続きを読む
Posted at 2024/09/07 15:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月30日 イイね!

FC3S再始動への道(純正ドアミラー復活編)

FC3S再始動への道(純正ドアミラー復活編)
FCを買った時は純正ドアミラーでした。 あらかじめガナドールのミラーを買っておいたので、さっさと交換してしまっていました。 まぁ純正ドアミラーが、もともと壊れていたので。 FC定番のフックの骨折ではなく、内部のクランク部が骨折してました。 丁度、倉庫に予備のミラーがあったので中身のスワップ ...
続きを読む
Posted at 2024/08/30 22:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月15日 イイね!

FC3S再始動への道(後窓枠交換編弍)

FC3S再始動への道(後窓枠交換編弍)
古いモールを撤去して、地道にコーキング剥がし。 コーキング剥がし用の道具で古いコーキングを切りながら剥ぎます。 地味にせっせと剥ぐ…。 この時期のおかげで、少し柔らかくなっているので、30分位で全部剥げました。 さて新品です♪ 買って置いて随分経ってしまった。 モールとジョ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/15 18:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月12日 イイね!

FC3S再始動への道(後窓枠交換編)

FC3S再始動への道(後窓枠交換編)
仕事が忙しくて全然再始動への道が出来なかったけど、ようやく少し弄れました。 リアガラスのゴムが縮んで隙間が大きくなり、ジョイント隠しの部品は硬くなり、タオルに引っかかって破損。 まだ部品が出るので新品買いました。 部品が出るのは有り難いけど、値段は有り難くなく、貧乏人には厳しいです。 さて ...
続きを読む
Posted at 2024/07/12 22:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

FC3S再始動への道(窓硝子冊子編)

FC3S再始動への道(窓硝子冊子編)
ゴールデンウィークですね。 まぁ仕事してますけど…。 少し前の作業です。 ある程度、綺麗になってくると痛んだ所が 目立ちますね。 ドアサッシュモールの白化が目立って気になったので、奮発して新品交換しました。 かなりきてる…。 新品! まずはミラーを外す。 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/03 11:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月01日 イイね!

FC3S再始動への道(無駄遣編)

FC3S再始動への道(無駄遣編)
秋めいてきましたね。 食欲の秋。 勉強の秋。 趣味の秋。 無駄遣いの秋…。 FC3S再始動の第一段階完了で、少しやり切った感じで、少し気持ちをリセットしたい。 はい!無駄遣い笑。 ロータリーエンジンキーホルダー! ちゃんとローターが回転します笑。 クオリティも高 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/01 21:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月15日 イイね!

FC3S再始動への道(番外編参)

FC3S再始動への道(番外編参)
結構前に甥っ子から貰った。 ガチャガチャのFC3Sらしい。 よく見ると、かなりのクオリティだ笑。 しかも組み立て式。 せっせと組み立て。 割とパーツの精度が高いので、プラ用のニッパーとカッターでしっかりダボ落としをした。 はい完成! 差し替えパーツもある笑。 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/15 20:57:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月06日 イイね!

FC3S再始動への道(オートメータータコ編)

FC3S再始動への道(オートメータータコ編)
公道に出して、すぐ動かなくなったオートメーター。 本体の不具合なのか? それともFC3Sの不具合なのか? 両方とも古いので、悩みます。 せっかく直して綺麗になったオートメーターを諦めるのはやだなぁ…。 自分のみんカラの記録を出して説明書を読む。 オートメーターは中古で気筒数の変更を直した ...
続きを読む
Posted at 2023/10/06 15:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月05日 イイね!

FC3S再始動への道(秋の夜長編)

FC3S再始動への道(秋の夜長編)
FC3Sのワイパーを新調した。 ちょうど雨。 ワイパースイッチのテストも兼ねてちょうど良い。 たまーに、ライト側のスイッチは接触不良を起こすけど、ワイパー側は大丈夫だった。 同日、とある集まりに参加させて頂きました。 平日の夜だけど、皆さん都合があった人で集まりました。 初めましての人 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/05 20:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おむすびライフ 案外リモコンの電池交換してコンセント抜き差しで直りますよ。」
何シテル?   08/06 23:47
改めまして。 SKB69のJimaです。 サイバーエロによりIDがブッ飛び再登録(笑) 主にFC3S 再始動への道、時々プラモデルで更新して行こうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャイロキャノピー再始動への道(前輪タイヤ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 23:08:24
『 さよなら モビリオ・・・ 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 14:34:36
お嫁さんをもらいに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 22:59:48

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴナ〜 (スズキ ワゴンR)
通勤快速車両
ホンダ ジャイロ キャノピー ジャイくん (ホンダ ジャイロ キャノピー)
またまたポンコツを納車。 レストアは一応完了。 あとは自分好みにカスタマイズ。 見 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
味のあるポンコツを保有してます。 現在FC3S再始動への道と題して 復活を目指して奮闘中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation