• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jimaのブログ一覧

2023年10月02日 イイね!

FC3S再始動への道(公道一時復活編)

FC3S再始動への道(公道一時復活編)
とうとう、公道上へ。 長かった…。 お日様は約2年ぶり笑。 塗装も陽の下で見ると…。 1メートル離れて見れば良い感じ…。 とりあえずエンジンは絶好調! 公道に出して不具合箇所を探す。 とりあえず自宅へ。 帰り道にクラッチが違和感。 知り合いの家に寄らせてもらい、チェック。 ボンネ ...
続きを読む
Posted at 2023/10/02 21:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月24日 イイね!

FC3S再始動への道(色々やった編)

FC3S再始動への道(色々やった編)
一つ整備すると、一つ壊れます爆。 エアクリフィルターを交換しよう。 蓋開けます。 ネジ壊れます…。 思い返してみるとウチに来てからこのFCはフィルター交換をした記憶が無い…。 超汚ない涙。 しかも、元々有ったと思うスポンジ部がなんか溶けて、ねチョーんってなって、ボックスにベットリ ...
続きを読む
Posted at 2023/09/24 21:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月19日 イイね!

FC3S再始動への道(鍵続編)

FC3S再始動への道(鍵続編)
FC3Sの鍵。 マスターキー。 加工して出来ましたよ。 しっかり機能してます。 しかし、1日前。 一軒目のカギ屋さん。 持ち込みして、合鍵お願いしました。 磁石を当てられ、合金入っていますね。 硬くて削れませんよ…。 削る刃は10万します。 出来ません。 純正ならマツダのディ ...
続きを読む
Posted at 2023/09/19 21:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月18日 イイね!

FC3S再始動への道。(リアハッチダンパー編)

FC3S再始動への道。(リアハッチダンパー編)
リアハッチダンパーは当の昔にただの伸縮棒。 上げては自動で閉まってくれる最新式笑。 前回の作業中に頭にぶつかって痛い思いをしたので交換するとします。 某ジャングルで物色。 なんかカーボン巻いてあって色が選べるという物があったので、ポチッ。 お!なんかカッコイイよ。 FC3Sある ...
続きを読む
Posted at 2023/09/18 14:50:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月16日 イイね!

FC3S再始動への道(鍵穴編)

FC3S再始動への道(鍵穴編)
ネコがグレました笑。 FC3Sの鍵穴のシャッターは居ません。 当の昔に消えた…。 直します。 助手席のアウターハンドルも壊れてないけど交換します。 塗装時に一緒に塗らなかったので、面倒くさいのて、新パーツにしました。 せっせと内張外す。 オレンジのピン留めを外す。 奥のドア ...
続きを読む
Posted at 2023/09/16 19:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月05日 イイね!

FC3S再始動への道(鍵編)

FC3S再始動への道(鍵編)
自分のFC3Sは購入時にカギは2つありました。 しかし、両方とも何故かスペアキー…。 赤FC3SはちゃんとMAZDAのロゴ入りの丸いキー。 なんとなく羨ましい笑。 この度、ようやく新品のキーを購入出来た! これで、気分も上がり再始動への道に活気が出た笑。 さて、近々、合鍵屋さんに ...
続きを読む
Posted at 2023/09/05 21:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月23日 イイね!

FC3S再始動への道。

FC3S再始動への道。
とある時、会社のFAXに苦楽を共にした方の訃報…。 仕事でのお付き合いなので、どんなに仲が良くても、お互いプライベートは一線を引いていて ご家族とかの構成は知っていても、個人情報はわからない。 このご時世では、同志のお葬式にも参加出来ない…。 53歳の若さだった。 志半ばだったと思う。 ...
続きを読む
Posted at 2023/08/23 21:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月14日 イイね!

FC3S再始動への道(御飾編)

FC3S再始動への道(御飾編)
変態兄さんから、もらったセブンのプレート。 おにぎり2個追加笑。 安かったけど、重量感もあり、しかも2個入り笑笑。 満足。
続きを読む
Posted at 2023/05/14 12:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月06日 イイね!

FC3S再始動への道(オイル交換&外装編)

FC3S再始動への道(オイル交換&外装編)
皆さんゴールデンウィークはいかがですか? 家族サービスの合間にFC3Sにサービスも笑。 もう何年も交換してないオイル…。 ごめんよFC3S。 お詫びに、これ。 高級なオイル笑。 交換です♪ 5分程度暖気運転してオイルを加熱。 両サイドをジャッキアップします。 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/06 19:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月05日 イイね!

別腹プラモデルへの道

別腹プラモデルへの道
F-14トムキャット。 各メーカーさんから色々販売されている。 実機も色々なタイプが有る。 しかし…。 これは知らない笑 アイドルマスター? 知らない。 このキット、プラモデル屋さんの、見切り品で店先で安くなってました。 ハセガワのトムキャットは割と高額なので、ラッキー!って感じで買 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/05 23:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おむすびライフ 案外リモコンの電池交換してコンセント抜き差しで直りますよ。」
何シテル?   08/06 23:47
改めまして。 SKB69のJimaです。 サイバーエロによりIDがブッ飛び再登録(笑) 主にFC3S 再始動への道、時々プラモデルで更新して行こうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャイロキャノピー再始動への道(前輪タイヤ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 23:08:24
『 さよなら モビリオ・・・ 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 14:34:36
お嫁さんをもらいに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 22:59:48

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴナ〜 (スズキ ワゴンR)
通勤快速車両
ホンダ ジャイロ キャノピー ジャイくん (ホンダ ジャイロ キャノピー)
またまたポンコツを納車。 レストアは一応完了。 あとは自分好みにカスタマイズ。 見 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
味のあるポンコツを保有してます。 現在FC3S再始動への道と題して 復活を目指して奮闘中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation