• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masabowsのブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

キャンプの後片付けをする訳が???

キャンプの後片付けをする訳が???なぜか焼き鳥・・・^^;)

息子が食べたいというので,まあロング七輪も出てますしね,焼けますよ・・・肉さえあればね。
まあキャンプの続きのようなもんです。
肉は息子に買い物に行かせ,こんな風に刺すんだよ~~と2本ほど指導してから,パパは火起こし。

焼き鳥は置き炭が基本ですから,置き炭になるまでこの炭の熱量を有効活用しましょう~~ヽ(´ー`)ノ


と,家庭菜園で収穫されたサツマイモの焼き芋に・・・


これでもか!


と,鉄瓶で炊く新米!



収穫祭のような雰囲気を醸してしまったが,秋の味覚をおいしくいただきました。
庭のキンモクセイも香る季節となり,秋ですなぁ。。。
Posted at 2015/09/24 23:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年09月21日 イイね!

カヌー犬にはなれなんだ

カヌー犬にはなれなんだ中学の頃,野田知佑氏がカヌー犬ガクを連れてユーコンを旅したりするのに憧れて,俺もアドベンチャーしてぇ!!

あれからウン十年(笑)
まあ,国内ですが・・・我が愛犬を連れてカヌー(ただし家内と次男)をする図・・・なり(笑)

ただ,我が犬はカヌー犬にはなれなんだ。
まず落ち着きがない(笑)
水鳥を見ると,追いかけたくて船の上で暴れる(猟犬だから仕方ないが・・・^^;),さびしがり屋?わがまま?なので,近づくと『パパの船に乗りたいよぉ~』と暴れる(笑)乗り換えると『ママの船にのりたいよぉ~』最後は目を離したすきに湖にダイブ!
ワシもびちゃびちゃになりました。

野田知佑氏のように優雅にカヌー・・・という訳にはいかなかった(笑)
ま,予想はしていたけれど・・・^^;)
Posted at 2015/09/23 16:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年09月20日 イイね!

キャンプだホイ!!

キャンプだホイ!!「この車に運べぬものは無い!」と最終決戦兵器ばかりの圧倒的な積載量。
まだまだ積めますが・・・今日はこの辺で勘弁してやろう・・・という大らかな気持ちになれるって素敵!

当初,設営を予定していたサイトは既に一杯・・・ということで,別のサイトに移動したらガラガラだけれど,動き回るのも。。。
ということで(犬いるしNGな所も多いだろうから),裏磐梯の某所でキャンプをしてきました。

みなさん,装備が立派です・・・^^;)
我が家の表でも使える装備で挑む寄せ集めの貧乏サイトと違って,外のサイトは『ザ・オートキャンプ』と言った雰囲気を醸している。。。

新導入したトラックテントはテントのサイズが10intほど大きくて何か治具が必要と判断して,今回は結婚する前に家内が使っていた15年物?のボロテントを設営。
しかし,家族4人で使うにはちと狭いし,ゴムシール部分の劣化があったりと,テントは更新するようだなぁ。。。
Posted at 2015/09/23 15:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70ちゃん | 日記
2015年09月10日 イイね!

あぶないあぶない

出勤時にはモウレツな雨にかわっていて,通勤路は大丈夫かなぁ・・・と心配していたら,いつも冠水する道路の手前に県警のパトカー。
オラ:「通行止めですか~?(オラのジムニーならこの程度行けるんだけどなぁ,通してくんねーかなぁ・・・)」
若いCop:「市役所までなら無理です,どこまで行きますか?」
オラ:「U峠越えです」
YCop:「なら左の道に行ってください」
オラ:「はいよ~(オラまっすぐ行くぜ!と言えない雰囲気だが・・・)」

左の道はすでに渋滞が始まっている。

渋滞を避けるために,車道より低いあぜ道に入る車両も見受けられるが・・・。

C川の橋まで来ると,C川はすでに水は堤防をヒタヒタの状態,場所によっては溢れている可能性も。
これは決壊寸前だ。
この迂回路も当然ながら,川より低い位置。
コレ,冠水している道より,比高が低い分だけ,危険だぞ。
やばいやばい,こんなところ走ってたら殺られるぅ~!!
う~~,ゴゥラァ!タラタラ走るなぁ!!
早く高いところの道に復帰しなくては。。。

と,無事に高いところの道まで回り込んだが・・・。
迂回路でやばいところに案内すんなよなぁ。。。
そのあと,周辺の県道は軒並み冠水という情報が上がっていたから,逝っちゃった車も何台かあったろうな。
もっとも,堤防が決壊するほどの被害じゃないだろうから,(今回は)ニュースにもならんだろうが。

峠道も道が川状態で,これヤバイよ(なぜか?通行止めにはならなかったが)。

そのあとに,特別警報が出て。
思い返すと,かなり危険な通勤だった。


被害にあわれた方が早く平穏な生活に戻られますように。
Posted at 2015/09/10 23:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2015年07月13日 イイね!

今日はナマズ&またもやボラですw

今日はナマズ&またもやボラですw今日は昨日に引き続き,ボラです。
ボラ尽くし!
ボラのフライです。
身は白身でタンパクです。
多少泥臭い感じがありますが,美味いです。
この泥臭さをもうちょっと何とかできると,ブラックバスに劣らない高級食材に化けそうな予感です。

でも,本日の主役は『ボラ』じゃぁ~ありません!!
世間を騒がす『ナマズ(アメリカナマズ)』でございます。
1か月ほど前に,ナマズに海で使う養魚用の餌を与えたところ,味が全くウナギのようになった・・・という記事をネットで見かけまして(開発は近大ですかね),あれはマナマズの様ですが。。。猟友が良くナマズ(アメリカナマズ)を犬のえさにするのに釣りに出かけているので,「釣れたらオラにも分けてくっちょ」とお願いしていたのである。
まあ,アメリカナマズも食用に持ち込まれたし,マナマズでなくてもかまわめぇ~!
というわけで・・・^^;)

昨日貰ってきたので,さっそく蒸して冷蔵に保管しておいたのです。
ちょっと味見をしたのですが,白焼きも美味い!!
ほとんどこれウナギですよ(身の分厚い・・・ね・・・^^;)!
タレは醤油50cc,みりん50ccに砂糖小さじ2杯です。
これを煮詰めてトロトロにしておきます(クックパッドみたいになってきましたがw)。
甘いタレが好みの方はもう1匙砂糖を追加しても良いかも。

で本日,グリルでタレにつけては焼き,タレに付けては焼き・・・。
何となくウナギ様になってきました(身は短く厚いですがw),においは完璧にウナギです(笑)
喰ったら川魚・・・ですねぇ~,ウナギの味がしますよコレ。
もしかしたら,金をかけずにウナギと同じ味のする食材を見つけてしまったかもしれない!w
しかも,これは特定外来生物指定されているので,捕獲し放題!!(もっともK浦は内水面の設定がされていないですが)
猟友には「犬にくれるなら,俺にくれろ」って言っておくことにしよう。
から揚げもメチャ旨かった。


写真右奥がナマズのかば焼き。
中央皿,右がボラのフライ,左がナマズのから揚げ(塩味)。
キリンの取手づくりはフルーティーで非常に美味いです,もちろんナマズにもよく合います。
Posted at 2015/07/13 21:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「期間限定! 至仏山BC http://cvw.jp/b/2364390/39967316/
何シテル?   06/21 00:51
もともとはオートバイ乗りです。 車は実は所有してません(すべて家内の車w)。 *1st スズキジムニーJB23(1型)[除籍]->インプレッサWRX(GD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スペアタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 19:06:41
トヨタ自動車株式会社 ユーティリティフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 20:55:57
スフィアライト LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 12:11:31

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 70ちゃん (トヨタ ランドクルーザー70)
使えるピックアップトラックを探しているところ,70再販+ピックアップということで・・・デ ...
スズキ ジムニー ジムニー号 (スズキ ジムニー)
気付けば,JB23も1・5・10型と所有したことに?・・・f^^;) 職場ではJA22に ...
スバル インプレッサWRX インプちゃん (スバル インプレッサWRX)
ほんと良いクルマです。 欠点は速すぎる事でしょうか・・・f^^;) ドライビングプレジャ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation