• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
CBX
イイね!
2009年10月22日

ユーザー車検報告

本日13年目の車検に行って来ました。

車検前整備として

エンジンオイル
ミッションオイル
デフオイル
の交換。

クーラント液をPGタイプに交換
リザーバータンクを新品に交換
ラジエータホースを新品に交換
ファンカップリングも交換したかったのですが、今回は見送りました。
現在フロントのホイールがスペーサを入れているためにフェンダーと面一致なので
予備でもっている2本のフロントホイールの内側を削りスペーサ無しでもブレーキキャリパーと干渉しないように加工しました。

本番当日

いつも行っている所沢検査事務所の予約が取れなかったので、練馬検査事務所に行きました。

テスター屋にて「お客さん、右のヘッドランプの横方向の調整が効かないよ!」との悪魔のような
お言葉(汗)
慌てて、駐車場の隅でヘッドランプをバラシたところ、ネジの部分がなめ掛けていて・・・
何とか応急処置でネジが噛むようにし、切り抜けられました。

検査場のラインに並んで検査官より事前検査をうけると、フロントホイールが曲がった状態で止まっていたので「ハンドルをまっすぐにして」とか「メーターパネルのシートベルトの警告灯を確認させて」とか「フロントサイドガラスをあげて」とか対策しておいた所はちゃんとチェックされました。

排ガスでそのままプルーブを突っ込んだらCOが×になったり(36は53年規制なので現在の大多数の車輌と規制値が異なるようです)、発炎筒が未装着と指摘されたりと散々でしたが、何とか無事に合格をいただきました。

4年ぶりのユーザー車検でしたが、他の車でもタイヤが僅かに出ていて、指摘され、即席のオーバーフェンダーの装着をしていたりと近年車検もかなり厳しくなっているのを実感しました。
東京は特に厳しいのかな??

総費用

油脂類       17000円
クーラント       6000円
リザーブタンク   12180円
ラジエータホース  7245円
ブリーザーホース  2470円
ホースクランプ     720円

自賠責保険    22470円
テスター代      2000円
重量税       37800円
検査印紙代     1800円
検査用紙一式      55円

合計で 109740円でした。

総額で10万円以下にするつもりでしたが、リザーブタンク分だけ出ちゃいました。
これでまた2年延命したので良しとしましょう(^^;

最近、エンジンから悪魔の異音がするようになってしまいました(>_<)
それは来年の課題にしたいと思います。
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2009/10/22 23:59:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

この記事へのコメント

2009年10月23日 0:18
これでしばらくは安心ですね~
私は8月に車検取ったばかりなのに、3月にまた車検です(泣)

エンジンの異音って・・・・・バノス??
コメントへの返答
2009年10月23日 0:31
今回ほど、いろいろ言われた車検は初めてでした~

音は少し前から出てたんですが、あるお人に「こりゃ、バノスの音だよ」とはっきり言われちゃいました(泣)

エンジン自体は好調なんですけどね。
2009年10月23日 6:28
皆さん延命儀式の時期のようですね!

私も、儀式行いました。

って、事前にエンジン、MT、デフ、ブレーキオイル交換を行い、行きつけのショップさんに点検と通すだけでお願いしました。

結果は、ハイマウントのランプ切れプラスで同じほどになっちゃいました~(泣
コメントへの返答
2009年10月23日 7:22
Cもそろそろエコカー減税買い替え対象車ですから、素通ししようと思っても、何かサプライズがありますね(苦笑)

次回は入念なチェックで挑みたいと思います(笑)


2009年10月24日 8:45
ご苦労様でした。レポを拝見すると意外に細かな点も注意して見ているんですね・・・しかし、車検と免許書き換えって余計なお世話って感じで、役人の横暴に近いものじゃないかな~と感じますね。

それにしても僕達、日本人で本当に人が良いですね~反乱も起こさず車が重いからと税金とられ、ガソリンには消費税までかけられ、それでも車乗っているんだものね(笑)
コメントへの返答
2009年10月24日 9:24
自分の仕事で他人様の自動車を拝見することが多いのですが、一般の方々は乗りっ放しが圧倒的に多く、制度そのものはともかく2年に一度くらいは強制的にリセットする事は必要なんじゃないかなと思います。

M3に乗っている輩は皆過保護過ぎるんですよ(笑)

確かに乗るだけでなく維持だけでも、多額の税金が徴収されますからね~

若い世代に支持される車作りもしてないし、車離れもわかる気がします。


プロフィール

「春真っ盛りの千葉へ http://cvw.jp/b/236489/41328047/
何シテル?   04/08 18:45
20歳で免許を取って以来、9台の車を乗り継ぎました。 輸入車はオールドミニ、プジョー205GTI、メルセデス190E 2.6、 オペルアストラ などを乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
平成8年11月、新車で購入。 在庫車の為、社外サンルーフのみ装着してもらい納車され今日に ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
ホーネットと同じく輸出仕様フルパワー 購入時が真っ黒であまりに地味だったので、着替えセッ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
4ストミニが欲しくなり、息子に免許を取らせて抱きこみ、ポンコツを購入レストアしました。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スピードリミッターカット HIDヘッドランプ カーナビケーション ETC などのモディフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation