この土日で車中泊3回目をしてきました。
今回の目的地は、鳥取です♪
1泊2日で行くにはちょうどいい距離でした
まずは180号線で高梁の観光駐車場で1回目の充電。もちろん無料です❤︎
ありがたい‼︎(≧∇≦)
それから、真庭市役所で2回目。
ここも無料‼︎
ここからは鳥取まで無料の充電ポイントがないので、しっかりと。
初めの目的地、蒜山焼きそばの「やまな食堂」。
前回食べ損なったので、リベンジです( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
人気店ですが、なんとかすんなり入れました。タイミングがよかったみたいで、この後少し行列ができてました。
久々で美味しかった‼︎\(//∇//)\
いよいよ鳥取へ向かいます。
次の目的地、倉吉へ。
ちょっと分かりにくかったけど、休憩がてら助かります(*^^*)
ただ、カメムシに襲来され、ひと騒ぎがありました(◞‸◟;)
充電終わりで、近くの梨の博物館へ
いろんな梨の試食や、ちょうどイベントできき梨をやっていて、参加してみました。
結果は…参加賞のみでしたT^T
結構楽しめたので、結果オーライです♪
次に向かったのは、浜村温泉館 気多の湯。
78段の階段を上っての温泉は、眺めもよく気持ちよかったです( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
帰りも78段降りなきゃ…(T ^ T)
日本海の夕日が見たかったので、早めに白兎海岸の道の駅に向かいます。
間に合いました(*^^*)
夕陽は見えなかったけど、海と空のコントラストがとてもきれいでした。
忘れちゃいけない、充電。
タイマーをかけて夕食へ
せっかくなので、海産物を食べました。
海鮮丼‼︎\(//∇//)\ 美味しい‼︎
生ものが食べられない相方さんは、カツセットでした。
前回よりも、車中泊の車は少なかったけど、思い思いの車中泊を楽しまれていました。
私も早速、作ったばかりのシェードをつけ、寝る用意をしました。
コーナンのシート、窓にピッタリでいい感じ。ただ、リヤとフロントはピッタリとはいかず…(T ^ T)
朝に結露がどれだけついてるか、まずはお試しですね…それによって再作成です。
その2へ続く…
Posted at 2015/10/18 21:59:58 | |
トラックバック(0)