• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁき改の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2015年7月4日

ダイハツ純正ホイールへワイドトレッドスペーサー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ノーブランドの金色アルマイト色の中古ワイトレ15mmを安価で購入しました。
ボルト長が長すぎて、袋ナットが使えなくなるため、サンダーで少しカットしました。
また、付けてますよ!感が嫌なので、POR-15で黒色に塗り固めました。
2
ダイハツ純正14インチノーマルアルミホイールのボルト逃げが心配でしたが、
なんとかなりそうです。
3
リアのワイトレ装着の図です。薄型19mmナットが付属していました。
4
リア完成。純正袋ナットも大丈夫でした。
写真はジャッキおろしたばかりで車高あがってますw
5
フロントは5mmのスペーサーを装着しました。
6
リアはこのような感じになりました。
7
フロントからはこんな感じです。
ホイールはノーマルでよかったのですが、あまりにもリアの引っ込みが気になって気になって・・・
ルックスの不満解消できました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

冬から夏へ脱着

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

サマータイヤ交換(*´ω`*)

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラジフラ風カートのシャフト「ガタ」の改善 http://cvw.jp/b/2365269/36289919/
何シテル?   08/22 17:56
前期型ティーダに趣味の大型~原チャ諸々バイク4台保有です。 ジリ貧がゆえ、ネットで購入したブツで小細工程度のカスタム紹介ばかりになってしまいますが、皆様宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルマイトを剥離してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 15:51:15
B+COM USBスピーカー変換ケーブル作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 19:47:06
いいオトモ スピーカー ステレオアンプ化大改造! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 06:22:43

愛車一覧

カワサキ ゼファー1100 ZEPHYR1100RS (カワサキ ゼファー1100)
ゼファー1100RS乗りです。 キジマアルフィンカバーやZ2テール、メッキフェンダーで旧 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
前期型ティーダ乗りです。 VERSA エンブレムとアイラインを付けただけのなんちゃって輸 ...
ホンダ ズーク ホンダ ズーク
先輩より譲りうけ、レストアしました。 白化したカウルは染めQ赤全塗装、自家シート張替えな ...
ピアジオ ベスパ PX200FL2 ピアジオ ベスパ PX200FL2
ベスパPX200FL1に乗っています。 外観はほぼFL2仕様です。 装飾装備品以外はほぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation