• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiji_オジさんの"赤鼻の銀リス" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2013年9月21日

マフラーカッター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ふむふむ・・・・・・

まず何から開始でしょうか・・・・・

本体と付属物の固定ボルトだけでは、まず落ちてしまう可能性が大です!


まず脱落防止策を考えましょう。

市販品でちょっとお高いものによく付いているようなモノを参考に

マフラーとマフラーカッター側にそれぞれステンレスのバンドを取り付け、その間をステンレスのプレートを渡し、両端を落ちないように折り曲げること。

漠然とこのように考え、パーツを用意しました。
2
脱落防止のため、パーツを集めました。(*^^)v

付属してきたボルトとコの字型の固定金具の代わりに
・ステンレスのボルトナット (六角)
  ナットがダブルの固定となり、強固なゆるみ防止となります。

・ステンレスの固定バンド 2種類
  マフラー側とマフラーカッター側に取り付けるもの。専用のマフラーバンドが高かったのでホームセンターで用意。

・ステンレスプレート
  固定バンド間に渡し、折り曲げて脱落しない加工にするもの。


これだけ買っても、まだマフラーカッターより安く上がりました。

ただ、マフラー終端部がシルバー系で目立ったため、黒くするためにスプレーの耐熱用塗料を購入!
これだけで1000円超えていますので、トータル本体と同等くらいになりました。(;一_一)
3
マフラーの終端部と、タイコと呼ばれる(?)サイレンサー部分を黒く塗ってみました。(*^^)v

中学の時のプラモデル塗装以来のスプレーによる塗装! (*^^)v
まあまあでしょう。

乾燥させるのに、1時間以上待ってみました。

本日は・・・・・ビーカン 直射の日光アリ!!!   暑い!!!!
4
ついでに、マフラーカッター内部も黒く塗ってみました。 (*^^)v


下準備で、時間がかかってしまいましたぁ!!!
5
出来るだけ外側から見えない側で、固定プレートを渡して固定!!!


マフラーカッター本体の固定ボルトと、ナットで緩み防止!

予定通り、ガッチリ固定されました!!!!


固定してからまた黒いスプレーを知りかなと思っていましたが、
しなくてもいいかなって思いましたねぁ。

そのままにしました!!!!ヽ(^。^)ノ
6
少し、下側から覗き込むように撮ってみました。


フィッティングで仮取り付けした時より、あまり目立たなくなりましたね。ヽ(^。^)ノ
7
この角度から見る分には、


バッチリ OK でしょ!!!!!


満足です。ヽ(^。^)ノ
8
真横から見て、



車体最終端と   ツラ    でしょう!!

覗き込まなければ、そんなに取り付けた感がないし・・・ (*^^)v

問題なしとしましょう! 

自分的には、満足です!!!! ヽ(^。^)ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

5回目 車検

難易度: ★★★

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

マフラーアース取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #V40 T10 ウェッジ球 LED https://minkara.carview.co.jp/userid/236545/car/2115710/9860963/parts.aspx
何シテル?   05/02 19:44
再度改めて、2020年5月30日から新しいクルマのオーナーになりました。 よろしくお願いします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
プジョー508 ディーゼルに乗り換えました。
ボルボ V40 V40号 (ボルボ V40)
■2020/05/30 入れ替えのため、手放しました。 ◎2019/04/28 とう ...
トヨタ オーリス 赤鼻の銀リス (トヨタ オーリス)
◆2016/01/30 乗換のため、ディーラーへ置いてきました。 2013年3月9日 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初代セフィーロ(食う寝る遊ぶ)3年と、マイナーチェンジ後のセフィーロを13年続けて日産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation