• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROKAZUのブログ一覧

2008年07月20日 イイね!

萌ミとその後

萌ミとその後萌車ミーティングに行ってきた。
約600台という台数の痛車が集まっていた。
北は北海道、南は九州まで。
とても暑かったが、会いたい人とも会えたので行って良かった。
スタッフの皆さんお疲れ様でした。
その後、某シティと練習に行ってきた。
横乗りさせてもらったが、今の自分では考えられないレベルで荷重移動が上手い。
あと、凄く理論的に考えて運転されていた。
今の自分は結構感覚に頼って運転している部分があるので、そのへんを改善していこうと思う。
横に乗せてもらった感覚を忘れないうちに走り込もう。
Posted at 2008/07/25 09:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年07月12日 イイね!

舗装練習5.5

舗装練習5.5H吉ダムかY中越えに行こうか迷ったのだが、Y中越えに行くことにした。
行く時間も遅かったのだが、結局2~3本ぐらいしか走れなかった。
最近U字川ラインが走れなくなったので、こちら側に流れてきているらしい。
その結果、K察が一晩のうち何回も徘徊するという事態に。
お陰様で家に帰ったらもう朝だった…素直にH吉ダムに行っておけばよかった。
前回のダートラでシリーズポイント3位に食い込めそうなら20日はダートトライアルに参加しようと思っていたのだが、3位との差は10ポイント。
来年こそ、全部出場してシリーズ3位以内を目指そうと思う。
ということで、20日は萌車ミーティングという痛車のイベントに参加する。
ちなみにエントリー番号は457、昼の11時からの参加だ。
当日お会いするかた、よろしくお願いします。
Posted at 2008/07/18 01:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年07月10日 イイね!

舗装練習5

舗装練習5ラジアルタイヤはサーキット用に残して、舗装は溝の浅いダートタイヤで走ることにした。
16インチのラジアルは値段も高いので、節約も兼ねての選択だ。
45→60という扁平の理由もあると思うのだが、ダートタイヤはタイヤが滑り出してからのコントロールがし易い。
タイヤの限界も低いので、車体を振る練習にもなる。
暫くはこの仕様で走り込むことにする。
油温が厳しい季節になってきた。
気付いたら120℃オーバー。
ヒーター全開にしてやらないと、連続して走れない。
オーバーヒートするのはエンジンか、人か…。
今度はエステル系のエンジンオイルを試してみよう。
Posted at 2008/07/17 21:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年07月06日 イイね!

2008年近畿ダートラJr.シリーズ Rd.5

2008年近畿ダートラJr.シリーズ Rd.5結果は4位。
今回は順位よりも、トップとの差を1秒以内に縮められたことのほうが嬉しかった。
今までどう頑張っても2秒以内を狙えなかったのが、ここにきてようやく練習の成果が現れてきたようだ。
あと慣熟歩行の際に、走行の組み立てができるようになってきた。
まだ完璧とまではいかないが、ここは2速で引っ張るか3速に入るかとか、このコーナーのこのクリップは絶対外したらいけないとか、ようやく分かってきた感じがする。
次戦は私用で出場できないので、実質これが今年最後のダートラとなった。
今年は出場した大会全部入賞、内1回は3位という結果に終わった。
来年こそは優勝を狙いたい。
そういえば入賞した副賞でビール1ケースを貰った(ビール飲めないのに)
今度、お世話になっているBOOBOWに持って行こう。
Posted at 2008/07/12 19:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダート | 日記
2008年07月04日 イイね!

メンテナンス

メンテナンスメンテナンスのため滋賀県のファインアートにインテグラを預けていたのが、今日帰ってきた。
元々はクラッチの交換が目的だったのだが、ミッションを下ろすのでLSDとミッションも見てもらうことにした。
結局、クラッチディスク・クラッチカバー・クラッチレリーズベアリング・フライホイール・3-4シンクロスリーブ・LSDフリクションプレート4枚・LSDコイルスプリング8個・F&Rブレーキディスクローター4枚、を交換した。
ちなみに2年間でこの消費は「マシなほう」だそうだ…。
少し話は逸れるが、興味深かったのがオイルの話。
今までのギヤオイルはクスコのミッションオイル(75W-85)を使用していたのだが、入れてもらったオイルはスノコのギヤオイル(75W-120)
このほうが高温時にギヤを守ってくれるらしい。
エンジンオイルも今までは無限のREV-R(5W-40)だったのだが、向こうが推奨しているのはモチュールの300Vクロノ(10W-50)
0Wや5Wではオイル消費も激しくピストンのセカンドリングの磨耗が激しので、10Wや15Wを推奨しているそうだ。
長く乗り続けるためにも、次回からオイルの種類を変えてみようと思う。
Posted at 2008/07/05 14:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

2006年近畿ダートラジュニアシリーズ NS2クラス(-位/25台)  Rd.9 10.29 ナニワダートラ2006 22位/25台 2007年近畿ダートラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
車両改造内容 ■タイヤ  舗装路用…POTENZA RE-01R(215/45R16) ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
■タイヤ  舗装路用…DIREZZA Z1(205/60R15)(DUNLOP)  ダー ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation