• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROKAZUのブログ一覧

2008年10月08日 イイね!

土練習7

土練習7今日はいつもの面子で土練習へ。
そこで、右フロントをぶつけてしまった。
幸い大きなダメージはないようなので一安心だった。
ポールの黄色い塗装は、付いてしまったけれど。
ぶつけた原因は、2点。
車速が足りていなかったことと、ハンドルの戻し遅れだ。
今までだと、アンダーで外側に落ちるケースが多かった。
走りが変わってきた、ということなのだろう。
文章には書きづらいが、自分の中での理想の走りが分かってきた気がする。
もっと練習して、それを自分のモノにしていきたい。
Posted at 2008/10/17 22:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダート | 日記
2008年10月04日 イイね!

舗装練習14

舗装練習14ホイールとタイヤの本数が多くなったので、もちやさんの倉庫に置かせてもらうことになった。
■ホイール…25本
 MF8(16×7JJ+52)(無限)×4本
 INTEGRA Type R 96spec純正(15×6JJ+50)(HONDA)×13本
 ZAPPER(14×5 1/2JJ+40)(weds)×4本
 ART(ADVAN RALLY & TRIAL)(14×5 1/2JJ+42)(YOKOHAMA)×4本
■タイヤ…33本
 POTENZA RE-01R(215/45R16)(BRIDGESTONE)×2本
 ADVAN NEOVA AD07(205/45R16)(YOKOHAMA)×4本
 SP SPORT 85-R(185/60R15)(DUNLOP)×8本
 SP SPORT 85-R(185/65R14)(DUNLOP)×4本
 SP SPORT 73-R(175/65R14)(DUNLOP)×4本
 BLIZZAK REVO2(175/65R14)(BRIDGESTONE)×3本
 POTENZA RE-370R(175/65R14)(BRIDGESTONE)×4本
 SP SPORT 56-R(175/65R14)(DUNLOP)×4本(近日貰う予定)
今回置かせてもらったのは、純正ホイール4本と73-R4本。
倉庫はいかにも「秘密基地」という感じで、羨ましかった。
その後、昨夜も行った峠へ。
温泉のところから頂上まで全開、コースを5往復、そして頂上から温泉のところまで全開。
気温は12度、鹿に出会うこと3回。
暖房全開で走っていても、外に出ると肌寒い。
冬の足音が、確実に近付いてきているのを実感した。
此処が白銀の世界に染まるまで、あと2~3ヵ月―――。
Posted at 2008/10/05 18:21:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月03日 イイね!

舗装練習13

舗装練習13今夜はH背とY中を梯子した。
右コーナーの練習のため、本当は対向車線の無いところを走りたかった。
しかし、3本ぐらい走っても誰も来なかったのでY中に移動。
金曜日の晩というだけあって、20台ぐらい集まっていた。
ここまで多い夜は、荷物を下ろしてさっと走って早く切り上げるに限る。
練習という意味ではあまり実にならないが、久しぶりの追走は楽しかった。
偶然知り合いにも出会ったので、話をしたりした。
それで知ったのだが、頂上のゲート横の事務所2階に監視カメラが付いたらしい。
気になって見てみたら確かに付いていた。
暫くは要注意。
Posted at 2008/10/05 18:04:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月02日 イイね!

ホイール引取り

ホイール引取りヤフーオークションで落札したタイヤ付きホイールを引き取りに行ってきた。
ホイールの銘柄は、ART(ADVAN RALLY & TRIAL)(14×5 1/2JJ+42)(YOKOHAMA)
14インチなのでキャリパーに干渉するか心配だったが、無事に装着できた。
付いていたタイヤは、POTENZA RE-370R(175/65R14)(BRIDGESTONE)
溝も十分あるので、10/26日(日)にプラザ阪下で行われるダートラ用にとっておこう。
今回、出品者が僕の友人の知り合いだった。
うーん、世間は狭い。
ダートラが終われば、このホイールにラリースタッドレスを履かせるつもりだ。
車両も車高を上げてマッドフラップを取り外して、完全に雪仕様にする。
打倒、アルトワークス。
Posted at 2008/10/03 20:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年09月25日 イイね!

ミッションケース修理

ミッションケース修理ギヤオイルの漏れを見てもらうために、BOOBOWに預けていたインテグラを引き取りに行った。
オイル漏れの原因は、ミッションケースのクラック。
土練習で下廻りを打った結果、アンダーガード越しからの衝撃でミッションケースにヒビが入ってしまったようだ。
とりあえず、割れている部分にセメントを塗って応急処置をしてもらった。
そして、変形していたアンダーガードも叩いて直してもらった。
これで大丈夫だと思うが、まだ漏れるようなら最悪ミッションケース交換になる。
暫くは様子見。
今回補修してもらうにあたって、ギヤオイルも交換なくてはならなかった(漏れてくるオイルでセメントが固まらないため)
使用したオイルはSyngear(75W-90)(Gulf)だが、ギヤ鳴りもしないし冷感時のミッションの入りはこちらのほうが良い。
これからは、このオイルを使っていこうかしら。
Posted at 2008/09/28 15:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

2006年近畿ダートラジュニアシリーズ NS2クラス(-位/25台)  Rd.9 10.29 ナニワダートラ2006 22位/25台 2007年近畿ダートラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
車両改造内容 ■タイヤ  舗装路用…POTENZA RE-01R(215/45R16) ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
■タイヤ  舗装路用…DIREZZA Z1(205/60R15)(DUNLOP)  ダー ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation