ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [HIROKAZU]
Imitation White
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
HIROKAZUのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年08月30日
痛車コンクール
長野県松本市まで、痛車コンクールというイベントに行ってきた。
リトルバスターズ!の棗鈴役の声優さんである民安ともえさんが来店されるという、スペシャルなイベントだった。
「リトルバスターズ!インテグラ」を名乗っている以上、行くしかない。
左ドアに棗鈴のカラーステッカーも貼ってるし。
実は初めての女性の声優さんだった。
初めて会った男性の声優さんは若本さん。
コンテストは何も獲得できなかったが、久しぶりに信州痛車連合の皆さんと会うことができた。
片道300キロは疲れるが、こういう痛車イベントも悪くない。
帰りは半日ほどかけてゆっくり帰った。
行かれたかた、お疲れ様でした。
Posted at 2008/09/07 18:42:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
その他
| 日記
2008年08月27日
遠征
仕事が終わってから急いで帰宅し、出かける準備をした。
和歌山県のほうまで、遠征に行くためだ。
ゆうのさんのホームコースに一度行ってみたいと思っていたので、その休日に合わせて行ってみた。
路面も綺麗で、対向車もほぼ来ないという結構走りやすいところだった。
京都にもこういう場所が欲しい。
1本目で慣熟走行、2本目でリズムを覚えて、3本目は前のロードスターのラインコピーで走った。
やはり初めて走るところで、前走者に着いていくのは精神的に疲れる。
ロードスターは流石地元、微妙なリヤのコントロールでスパスパと曲がって行く。
そして、Rが分からないコーナーでアクセルを開けるのは物凄く怖い。
行くだけで2時間かかるので、帰りは結構しんどかった。
今度行くときも、またよろしくお願いします。
Posted at 2008/09/05 07:09:05 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
峠
| 日記
2008年08月13日
タカタ遠征
広島県のテクニックステージTAKATAというところまで、友人2人と一緒にダート練習に行ってきた。
誘って下さったおふた方、ありがとうございました。
そこはダートラの聖地と呼ばれており、5時間かけて行った甲斐があった。
自動販売機や(仮設ではない)トイレや水回りなどの設備が整っており、携帯の電波も余裕で3本だった。
コースについては、コスモスパークやプラザ阪下と比べるとストレートが長い。
道幅も広く解放感があり、安心して踏める。
お陰で慣性で車体の向きを変える練習など、色々と試せた。
その感覚を忘れないうちに、地元のダートで練習しよう。
関西にも、こういうコースがあれば良いのに。
また行きたいぞ、タカタ。
Posted at 2008/08/24 18:46:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ダート
| 日記
2008年08月09日
ドライブシャフト折損
舗装練習をしに、いつものダムサイドに行った。
ジャンプスポットはいつも抑えて走るのだが、少し速過ぎたようで少し浮いてしまった。
その後の走行時に、F廻りからゴトゴト音が…。
どうやら、ドライブシャフトのベアリングを破損させてしまったらしい。
タイヤを回すと、左のドライブシャフトが上下に動く。
買った時から1度も変えていないので、2年間良く持ったほうだと思う。
後で知ったのだが、ジャンプ時にアクセルを抜いたのが原因だそうだ。
エンジンの回転数とタイヤの回転との差が生じたため、弱い部分(ベアリング)が壊れたらしい。
ジムカをやってたわけでもないのに折れたのはショックだったが、ダートラ練習会の遠征前で良かった。
ダートラ練習会は、思いっきり楽しんで走ろうと思う。
Posted at 2008/08/12 00:27:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
峠
| 日記
2008年08月05日
舗装練習9
昨夜に引き続き、今夜も練習しに行った。
大阪・京都からの痛車組が走りに来ていたので、ギャラリーの痛車率は80%ぐらい。
そして、メインで走っていたクルマも痛車。
…どう考えても、異常だ(笑)
今回はタイヤ交換をして、リヤに磨り減ったダートタイヤを履かせた。
これが思いのほかマッチしていて、いつもよりリヤが綺麗に流れてくれた。
いつもよりアクセルも多く踏めて、タイムも短縮できたので満足。
帰る前に、S14の助手席に乗せてもらった。
コーナーの途中から、ナナメに押し出されていく感覚が懐かしい。
また乗りたいぞ、FR。
Posted at 2008/08/06 14:06:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
峠
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
HIROKAZU
[
京都府
]
2006年近畿ダートラジュニアシリーズ NS2クラス(-位/25台) Rd.9 10.29 ナニワダートラ2006 22位/25台 2007年近畿ダートラ...
28
フォロー
30
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
HIROKAZUの掲示板
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
ダート ( 18 )
峠 ( 34 )
その他 ( 32 )
サーキット ( 4 )
愛車一覧
ホンダ インテグラ
車両改造内容 ■タイヤ 舗装路用…POTENZA RE-01R(215/45R16) ...
三菱 ランサーエボリューション
■タイヤ 舗装路用…DIREZZA Z1(205/60R15)(DUNLOP) ダー ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation