• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月18日

ポルシェ911(992)カレラに決めた理由


前回までのブログで、ポルシェ911(992型)カレラを注文したことをご報告しましたが、そこに至った経緯や理由を整理してみたいと思います。
また長文になります(笑)

■991か992か!?
そもそも次期車をポルシェ911にした理由ですが、一言で言うと、好きなポルシェなので、いずれはまた乗ろうと常々思っていました。それなら早く乗ってしまおう、ということです。これまで997→964と乗ってポルシェの良さは分かっているから尚更ですね。あと、家庭環境が変化して再び4ドア車でなくても良くなった、という点も大きいです。

これまでずっと次期車を妄想していて、911の当初のターゲットは991 カレラSのMTでした。価格的に選択しやすかったというのはありますが、特に前期型のNAエンジンに惹かれました。ただ、10年程度経過していても、低走行車だと1,000万円程度はしているのでコスパ的にどうなのかという疑問はありました。

ターボ化された後期型であれば当然年式も新しくなり、機能面もアップデートされてはいるものの、何よりも992型との価格差もかなり縮まってしまい、程度の良いものは1,200~1,300万となり、金額的メリットが少なくなります。その価格でしかもターボエンジンなら、頑張って992に行った方が良くないか!?と考えました。

そして、実際に992を試乗した時に、ターボ化されたことのネガな部分はまったく感じられなかったことや何より、内外装を実際に見て、比較してしまうと992に軍配が上がりました。(ここはカミさんの意見も強かったところです・・・)

MTについては992ではまだ出ていないので悩みましたが、PDKの性能が良いということと、色々考えて今後は必須でも無いかな~と思ってきました。歳も取っていくし(笑)

とは言ってもやはり992はかなり高価ですので予算面は熟考を重ね、トータルバランスで納得し、サラリーマン人生の集大成、自分へのご褒美としてポルシェの新車という身分不相応な買い物を決断しました。


■カレラSか、カレラで十分か!?
991で検討したように本来ならば992でもカレラSを選択したいところではありましたが、カレラとの価格差は330万円もあります。これは、ポルシェの場合、オプションをふんだんに選んだ時の金額くらいになります。普通乗用車1台分くらいになることは驚きですね。

カレラ4SとSは試乗しましたので、ここでカレラも試乗出来れば良いのですが、ポルシェセンターの営業担当者によると、カレラは売れ過ぎていて、試乗車は用意されていないとのことで、いつもの如く、ネットや雑誌のカレラ試乗記を読みまくりました。提灯記事であることは充分承知した上で。。

結論として、カレラに決定した訳ですが、以下のような理由からです。

・ストリート中心でたまに関東近郊をドライブ旅行する自分には必要十分なスペック。
・見方によっては、エンジン回転数が高まり、サウンドを含めてフラット6エンジンならではのフィーリングが特徴的になる領域を、カレラS以上に高い頻度で味わうことができる。
・日常領域では、カレラ Sよりもタービン径をコンパクトにしたカレラのほうがアクセル操作に対するレスポンスに繊細さがあるようにも感じる。(街中では小気味よく走れる)

そして自分にとって、プラス330万円の価格差を埋めるだけの必要性が、カレラSにあるかと考えると、無い。むしろ、カレラの適度なパワー感(と言うかそれでも十分過ぎるが)が自分には心地良く、楽しめると思いました。

ということで、カレラを選択する方はほぼ同じような理由では無いかと思いますが、要は使い方次第ですね。

「素のカレラ」と言われますが、ベーシックグレードなので、基本はしっかりと押さえてある。そう思います。

あと、楽しく悩んでいる時に観たカーグラフィックTVでのカレラ試乗の回での会話を少し引用させて頂きますが、とにかくべダ褒めなので、物凄く背中を押されてしまいました(笑)

■カーグラのでコメント

T氏:今開発のチーフやっている人はほんとにセンスが良い。だからこのノーマルのカレラを見る限り期待したいと思うし、ターボも、もし、そうだとしたらRSはどうなるのって言う位、そんなにちょっとずつベクトルを変えてそれぞれに我々を参りましたと言わせるもの作れるものかと。

M氏:僕は、もうそんなもん考えなくていいと思うんです。実は言うと先日乗った4Sの記憶が飛びました。個人的にはこのカレラの方が全然好きです。

T氏:そうも言えるし、ポルシェもそれがわかってたから高い方を先に出したのかもしれない。



長くなりましたのでこの辺で終わります。
次はオプションについて書いてみたいと思います。

とにかく、、、納車まで先が全く見えないので、ブログに色々な想いを書いて気長に待つしかないですね(笑)
ブログ一覧 | 購入編 | クルマ
Posted at 2020/11/18 22:56:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

おはようございます!
takeshi.oさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

この記事へのコメント

2020年11月19日 7:30
おはようございます。
うんうん、とても共感できる内容です😅
992カレラの新車を買うなら991後期のGTSも射程圏。でもやはりブラッシュアップされた最新の992を試乗すると運転の楽しさを十分味わうことができる。更に私の場合C43を手放したくないと言う気持ちも重なり・・・いっそのこと増車しようかと悩みはつきません(笑)
勿論、お財布を見て現実に引き戻されてしまいますが🤣🤣🤣
コメントへの返答
2020年11月20日 11:04
fukuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

991GTSも確かに候補にはありましたが、トータルで考えてこうなりました。そうそう買えないのでどうせなら、やっぱり最新かなと。

C43については自分も全く同じです。納車時期がはっきりしない状況なので恐らく車検も通すことになるし、何しろ、4ドアは便利だし、初めてのメルセデスは気に入りましたし。ヤナセの対応も良いし、、などなど。
悩みはつきませんね~
2020年11月19日 7:32
おはようございます。
992の完成度は素晴らしいですし、Sじゃないカレラでも十分ですよね。歴代911の素カレラは長く愛せる良さを持ってると思います。ナイス・セレクトですね!

納車まで待ち遠しいとは思いますけど、一緒にドライブ行く機会を楽しみにしています。
コメントへの返答
2020年11月20日 11:07
luceさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

luceさんの本妻号を見ていると分かります。今度こそ長い付き合いになれば良いなと思います。

来年またご一緒できるのを楽しみにしております!
2020年11月19日 17:12
こんにちは😃。老舗の美味しいうどん屋さんに例える記事を読んだ事があります。何をトッピングしても、誰もみな同じ出汁とうどんを食べて微笑む。
やはりベースと言いつつ、それが全てだと感じさせる例えですね😊。
あと5、6年したら自分もあがりのクルマ(ポルシェ)を手に入れられたらと思います。はたしてどの様な相場になっているのか解りませんが、妄想を続けたいと思います😅。
また記事を楽しみにしております。
コメントへの返答
2020年11月20日 11:12
nowheyさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

素うどんの例え、まさに同じですね。自分も色々トッピングしているうどんより、あっさりな素うどんをチョイスすることが多い気がします(笑)

やっぱり皆さん上がりはポルシェ!ってなりますよね~常に妄想して意識していれば絶対実現しますから!
来年は是非ドライブお付き合いください~

プロフィール

「@matuyoi
先ほどから発表始まりましたね。クーペは来年の導入ですかね?」
何シテル?   02/23 23:06
昔から憧れだったポルシェ 911と何の文句も付けようもないメルセデスが大好きです。 ポルシェ911とメルセデスの2台持ちでカーライフを満喫していきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 19:17:55
ウインドウ モール溶けのため、交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 19:16:45
992カレラ フロントガラス ゴム 溶けるw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 11:33:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
C43(W205)から乗り換えました。 C43は素晴らしいクルマなので、特に不満は無かっ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ・ライフ第3章! 「最新が最良」と言われる911。ただ単に新しいから良い!では ...
メルセデスAMG Cクラス セダン パンダ号 (メルセデスAMG Cクラス セダン)
2台乗り継いだポルシェ911から、初メルセデスAMGへ。 家庭環境の変化で、4ドア車が ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに昔からの憧れだった、カエル顔のポルシェに乗る事になりました。 いくらポルシェとは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation