• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

漁労長補佐のブログ一覧

2025年03月24日 イイね!

沖縄本島一人旅の巻・・その①(^^♪

沖縄本島一人旅の巻・・その①(^^♪修学旅行や職場旅行で家族は皆、沖縄旅行を経験済・・・

私だけ未経験なのでこの際、沖縄一人旅です(^^)/

宜しければ暫しお付き合いくださいませ。。

alt

明日から仕事のカミサマと次男坊とは石垣空港でお別れ。。。

alt

石垣島から沖縄本島まで400kmでJTAで1時間の旅・・

台湾までは200km、移民も入って石垣島って台湾文化にも影響受けているそうですね(^^)/

alt

あっと言う間に那覇空港に到着・・・広い・・さすが国際空港💦

これまでトランジットで利用しましたが・・

歩いてみると3階フロアまで出発口・到着口でイッパイ💦


alt


沖縄唯一の鉄道、ゆいレールで移動します・・・

2両と3両編成が有りましたが観光客がスーツケース持って乗車するので2両編成は結構な混雑でしたねぇ💦

alt

沖縄最初の目的地は首里城・・・・

alt

首里駅から1km・・首里城入り口の守礼門

お一人様につき自撮り棒でパシャリ(笑)

alt

各所に民族衣装のガイドが居て案内してくれます!

alt

首里城再建現場・・・・

alt

瓦もおおむね整って来秋のお披露目に向けて作業が進んでいました!(^^)!

alt

首里城公園は結構な広さです。
高低差も140mと絶えず坂道か階段です💦

良い汗かきましたので老体はソロソロ宿に向かいます(笑)

alt

那覇中心地・・・那覇市役所!

想像以上の大都会でビックリでした!!

alt

沖縄県庁・・・屋根のカーブはサバニ(木製の舟)を表現してるそうです。。

alt

県庁前の沖縄唯一のデパート”リウボウ”・・

元の社名が琉球貿易からこの店名になったようです。。ナルホド!

alt



お宿はリウボウ隣のこちらにお世話になりました(^.^)/~~~

ここでもシーサーがお出迎え(笑)

alt


さて明日は効率よく観光する為に県庁前からバスツアーに参加です!

お一人様参加で少々不安ながら楽しみでございます(^.^)/~~~

自主規制の写真枚数超えたので恐縮ながらその②に続きます。。

(宜しければ引き続きお付き合いいただきますようお願い致します(^^♪)
Posted at 2025/03/24 05:33:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年03月22日 イイね!

八重山諸島 石垣島の春その②・・(^^♪

八重山諸島 石垣島の春その②・・(^^♪春の石垣島観光の2日目&3日目(最終日)です♪

今暫くお付き合いくださいませ(^^)/



朝起きると予報通りの雨・・・・

大好きなホテルの中庭眺めつつ朝食開始です!

alt

約50種から選べるブッフェスタイル!!

今回は島料理にこだわった組み立てにしました!(^^)!

alt


八重山そばとゴーヤ麺をサイドにセットして、いざ! いただきます~

あさから腹パンです💦


alt


天候が安定しないので先ずは鍾乳洞!!

alt


石垣島の成り立ちがよく理解できました!

雨は凌げましたが水滴が結構垂れてきて小雨気分(笑)



少し天候が安定してきたので、続いてバンナ公園にGO!

エメラルドの海を見る展望台ですねぇ・・・

alt



続いて米子焼工房さんのシーサー農園を訪ねます。。

alt



中々の世界観で奇抜なシーサーが沢山(笑)


alt



楽しめる農園で国際色豊かな観光客が沢山でした・・・💦

alt



この辺りの海は静かできれいで島民にも人気のスポットだとか。。


alt



なるほど・・・!

納得の海ですねぇ・・空の色が少し残念ですが素晴らしい水の色でした!

alt



続いて観光定番のミルミル本舗さんから海を眺めてジェラートです!!


alt



お土産物は海人工房にドン・キホーテにMAXValuです(笑)





そして石垣最後の夜はやっぱり焼肉!

alt


石垣牛専門店の河伯飯店さんにお世話になりました(^^)/

alt



最終日の朝は今ではすっかり人気スポットになった知念商会さん・・・

最初はケンミンショーで紹介されてから人気になったと思います(^^)/

ササミフライをビニールに入れてソースとマヨ掛けて好きな種類のおにぎりドッキング!
(ササミフライ+おにぎりで通称オニササ・・・)
棒状に手で固めて出来上がり。。地元の中高生に人気なんです!
でも知らぬ間にマヨが有料になっていて少しガッカリ(笑)


alt



さて石垣島でのお土産は・・・・Tシャツと・・・

きいやま商店のライブ記念の泡盛を3社分(右から)

・八重泉酒造 (八重泉)
・請福酒造  (請 福)
・池原酒造  (白百合)

白百合には、瓶に”きいやま商店”さんのサイン頂いたので当分開封できません(笑)

alt




これにて石垣島の旅は終了です・・・

家族は仕事があるので成田に向けて出発ですが・・・

暇人釣り師は沖縄本島一人旅の為に、那覇に向かうのでした(笑)

(最後までお付き合いいただき有り難うございました♫)
Posted at 2025/03/22 10:38:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年03月20日 イイね!

八重山諸島 石垣島の春の巻・・(^^♪

八重山諸島 石垣島の春の巻・・(^^♪コロナに影響されたりと・・2年ぶり漸く4回目の石垣島遠征でございます

宜しければ暫しお付き合いくださいませ(^^)/



例年は梅雨明け又は秋口に釣行兼ねて訪問ですが・・
今回は初めての春訪問です!!




成田(6℃)からの直行便Peach航空07:15発でいざ石垣島!!

alt


3.5時間で新石垣空港(26℃)夏日の気候にタイムワープです(笑)

空港に迎えに来てくれた日産レンタカーさんへ・・・


alt


次男坊は、心得たもので持参の”かりゆし”に着替えて運転手に変身(笑)

夏の装いです・・


alt


今回は日産e-Power NOTEで快適な旅でございます(^^)/


alt



先ずは腹ごしらえ・・・・

中心部の730交差点に位置するA&W

沖縄のバーガーチェーンといえばALLアメリカンフードのココですねぇ(笑)

alt


顎の骨が外れそうな・・デカいバーガーと・・

ドクターペッパーを彷彿させる飲料・・ルートピア・・

もはやアメリカ??(笑)

alt



隣接のユーグレナモール(石垣島の国際通り)にある公設市場に・・・

alt



おっと・・今夜のライブ記念の泡盛が販売されてますねぇ!!

そうなんです!!

石垣島出身人気バンド”きいやま商店”さんの農園ライブ参戦が一つの目的でございます(^^)/


alt



今回のお宿は家族の過去の評価が高かったアートホテルさんにチェックイン(^^♪

15:00開演の、農園ライブ きいやま商店 2025に向かいます(^^)/


alt



サザンゲートブリッジを渡った、南ぬ(ぱいぬ)浜町緑地公園です(^^♪

alt



時折スコールに曝されながらも皆さん盛り上がって20:30フィナーレでした(^^♪


alt



何時もの”ひゃみく屋”さんにお仲間集合で打ち上げです(^.^)/~~~


alt



今回は15名ものお仲間が集い賑やかで楽しかったですよぉ~!

alt


何時ものおいしい島料理!!!!

先発隊が釣ってきたグルクンで唐揚げ!!

タコライスに島らっきょう(^^)/

alt


ミミガー和え物に大蒜の効いたモズクで泡盛一献・・!(^^)!

明日からの旅情報の交換に楽しい時間が過ぎて行きました(^.^)/~~~

alt



午前様まで打ち上げ続きましたがご覧の服装でOKな温暖な春の気候!!

西表島ではこの日が海開きでした・・・

明日からは寒波の影響を受けるようですが・・

さぁ楽しい石垣島の旅の始まりに胸躍らせるヘボ釣り師でございました(^.^)/~~~

(最後までお付き合いいただき有り難うございました♫)

Posted at 2025/03/20 22:38:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年03月08日 イイね!

海を眺めに東総ドライブの巻・・(^^♪

海を眺めに東総ドライブの巻・・(^^♪先週の南房ドライブに続き今週は東総(房総東部)ドライブです(^^♪

宜しければ暫しお付き合いくださいませ!




コースは千葉の北西部を出発して九十九里沿いを北上・・・

利根川河口から上流に向かい潮来(いたこ)から戻る東総一周コースです(^^)/

alt


最初は九十九里沿いの八日市場です!!

alt


ふれあいパークでお目当ての新鮮野菜を格安にタップリ仕入れ!

第一の目的達成です(笑)

alt


続いて九十九里の最北端、飯岡漁港に向かいます(^^♪


alt


丘の上には刑部岬展望台と飯岡灯台です・・・

早速登ってみましょう・・・

alt


良いながめですねぇ・・・

画面中央から左端に延々と九十九里浜が続いています(^.^)/~~~

風が強く漁港の釣船も全船欠航の様です💦💦

alt



ここ刑部岬から銚子迄は断崖が続いてます。。

東洋のドーバー海峡と言われる屛風ヶ浦ですねぇ・・・

釣船から見ると最高の景色ですが今日は崖の上に居ます(笑)






続いて昼食はカミサマのリクエストにお応えして

同市内のイタリアン・・・

alt



ココでも人材不足が深刻なのか・・・

配膳は疲れ知らずのウェートレスロボが活躍してました(笑)

alt



昼食後は再びドライブに戻ります・・


alt


昨年、開通した東総広域農道終点から先に繋がるトンネルを初めて通ります!!

alt



トンネルを抜けると利根川渡る利根かもめ大橋まで一直線・・・


alt



混雑する銚子市内を通らず円滑に利根川渡れて随分と楽になりました(^^)/

利根川沿いを潮来(いたこ)まで進み道の駅で第二の目的を果たします!

alt


霞ヶ浦名産の淡水魚の数々!!

1.鯉のうま煮超特大
2.フナの甘露煮
3.ナマズの佃煮

しっかり仕入れて東関東道経由で帰宅しました!


alt



お陰様で天候に恵まれて・・・

170km 4時間のプチ東総ドライブを楽しませて頂きました(^^)/

alt



さてさて今回訪れた九十九里北端の飯岡町は沖縄県と友好交流してるのだとか・・・


alt



記念碑を眺めながら、来週末からの石垣島&沖縄本島旅行に

心躍らせるヘボ釣り師でございました(^^)/

(最後までお付き合いいただき有り難うございました♫)
Posted at 2025/03/08 09:41:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月28日 イイね!

春の南房総ドライブの巻・・(^^♪

春の南房総ドライブの巻・・(^^♪大寒波が過ぎて温かな日差しになったので久々のドライブです(^^)/

宜しければ暫しお付き合いくださいませ♫



ドライブコースは外房から内房を廻る南房一周の旅です(^.^)/~~~

alt

千葉県北西部を出発し外房は勝浦市部原海岸で一休み!

穏やかな海で日差しが温かいですねぇ・・

alt

更に外房を南下して道の駅和田浦で一息・・

タイトル写真はここの桜です!(^^)!

alt

和田町は東日本の捕鯨基地!

苦しい時代も捕鯨技術を伝えてきた地域ですねぇ(^^♪

alt



そんな訳で鯨加工品の製造直売しているハクダイ食品さんにお邪魔します!(^^)!

alt



タレ(鯨の乾燥肉)の他にも竜田揚げ、ベーコン、コロッケ、生肉と迷いますが・・・

alt



何んと言っても名産の鯨のタレ(ビーフジャーキーの様なもの)一択です!

旅の一つ目の目的タレ調達完了です!

alt



更に南下し南房千倉大橋公園で暫し波の音に癒されて休憩です!


alt



ここ迄130km、4時間ののんびり旅で目的地到着です!

道の駅 潮風大国の周りは露地の花卉栽培が盛んなんです!

黒潮流れるこの地は冬でも霜が降りず温暖な気候ですよぉ!

alt


ストック、金魚草、キンセンカ・・・春爛漫です!

alt



道の駅潮風大国の第二駐車場が数キロ離れた此方の白間津花のパーキングです!

ココにも花畑が広がっていて花摘みのお客さんもいっぱいです(^^♪


alt


今回も船宿 甚四郎丸の女将さんが出店しているこちらで花の調達です!

毎回沢山オマケしてくれて有難い限りでございます(^^)/





二つ目の目的、南房の花の調達できたので帰路につきます!

alt



帰りは館山から内房を高速富津・館山道で一気に北上!

途中の市原Pで少々休憩して無事帰宅でございます!

alt



久々にロングドライブ・・

好天の中、240kmを約6時間かけて楽しく走る事が出来ました!


alt


南房の花々の香りが家中に香る中で・・・・

alt



鯨のタレで晩酌しようと目論む懲りない飲兵衛爺でございました💦



お陰様で長く患った腰痛も随分と改善してきたので

次は晩酌の海鮮自己調達を狙う懲りないヘボ釣り師でした(笑)


(最後までお付き合いいただき有り難うございました(^^)/)
Posted at 2025/02/28 06:48:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド 魁 磨き塾 ヘッドライトガチコート作業の巻!(^^)! https://minkara.carview.co.jp/userid/2367005/car/1864588/8346872/note.aspx
何シテル?   08/28 12:43
漁労長補佐です。何時まで経っても漁労長になれない定年したヘボ釣り師ですがよろしくお願いします。子育て終わりダウンサイジングでFREEDを選択しました。今まではワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ機工 ベルハンマー7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 04:56:04
MINI GT MGT00530 シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:14:03
PROSTAFF CCウォーターゴールド アルミホイールコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:53:57

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
子育ても一段落して、NOAHからダウンサイジングでホンダ フリードハイブリッドに乗ってま ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
次男坊の車・・・・ 最近の車は装備が斬新でビックリ・・・ 自動シートポジションやシー ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
次男の初マイカー。。 年数経過していますが総走行距離43.000キロで納車です(^^♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation