• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

漁労長補佐のブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

復活九十九里沖で躍動の巻・・(^^♪

復活九十九里沖で躍動の巻・・(^^♪昨年11/26の負傷から半年ぶりに漸く復活でございます!

宜しければ久々釣行記に暫しお付き合いくださいませ!(^^)!





気が急いて4時出船ですが随分早く到着です・・・(笑)

自宅から35.1km・・深夜の燃費は22.5km/ℓ・・良いですねぇ!


alt

九十九里片貝港から行程1時間20分でポイントの太東沖に到着!


風速4mながら行程は結構揺れますねぇ💦

alt


ヘボ釣り師なので釣れませんが、何度も授業料払ってきているので揺れには耐性が強くなってます(笑)

まぁ単なる鈍感とも言いますねぇ💦


alt


お気に入りのゲームロッドと電動リールで復帰できたことを実感して釣り開始!(^^)!


alt



8:30までイサキ中心に狙い帰港途中の漁礁でアジ/タイ/サバのお土産追加・・・

途中から腰痛の再発が心配で釣り止めて獲物の血抜き&鱗取りに専念する有様(笑)

それでも釣り復活と平均的釣果に感謝・感謝でございました!!!





さてさて・・お楽しみの釣魚料理・・半年ぶりの再会です!

alt



旬のイサキ(梅雨イサキ)は抱卵していて脂が乗って最高です・・・

38cm筆頭に良型多く34尾・・・どんな料理に仕立てよう??

alt



左からタイ・メジナ・イサキ・鰺・鯖・・・五目揃って一度に沢山楽しめそうでワクワクです!(^^)!







それでは待ちに待った半年ぶりの釣魚料理晩酌の開始でございます。。

今暫くお付き合いいただきます様お願い致します!(^^)!


1.姿盛り(イサキ/マアジ刺身・メジナ漬け小鉢)

大型イサキの存在感に圧倒されました!!

alt



2.焼 物(イサキのフライパン塩蒸し焼き)

フライパンでの塩焼き(蒸し)は綺麗に仕上がり脂も落ちず良いかもデス!

alt



3.珍 味(イサキ白子/真子煮/ナメロウ(千葉郷土料理))

この時期だけは痛風なんかこわくないと強がり・・白子の誘惑に完敗です💦

alt


4.揚げ物(イサキのふわふわフライ)

魚フライはふんわり感が身上でしょうか・・・

alt


5.御 飯(握り左上から、イサキ/花鯛/アジ酢締め/メジナ)

左上イサキは白身ですが旬なので脂の乗りは断トツでしたよぉ!(^^)!

alt


5.御 飯2 鯖の棒寿司)

最近はサバも高級品らしいので持ち帰ってきました(笑)

alt




5種の寿司含め全体こんな感じで整いました!


alt



待ちに待った釣魚料理晩酌に舞い上がり想像通り早々に酩酊したヘボ釣り師でした(;^_^A




これからの時期は旬を迎える魚種が多くてワクワクです!!

この時期に体調回復できたことを感謝しつつ、次のターゲットを虎視眈々と狙う懲りないヘボ釣り師でございました(笑)

(最後までお付き合いいただき有り難うございました♪)

Posted at 2025/05/29 00:33:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2024年11月27日 イイね!

ベストシーズンは続かないの巻・・(^^♪

ベストシーズンは続かないの巻・・(^^♪先月までは猛暑日も有りましたが漸く秋の気配・・・

そこでホームの九十九里にお出掛けです(^^)/

宜しければ暫しお付き合いくださいませ。。







11/26(月)AM4:20片貝港に到着・・・・6℃・・💦

alt

家を出た時は2℃だからまだましかぁ💦



AM5:30北風の中を出陣です(^^♪

alt

波もゴチャゴチャあって寒いです💦

秋を通り越してもはや真冬状態です・・
カイロ10枚貼りまくり(笑)
あああっ・・ベストシーズンは長く続かないんですねぇ💦


alt

気を取り直して何時もの通り日の出に向かって大漁祈願!!


ところがこの日は魚もご機嫌斜め・・・

5時間30分の釣りですが4時間終了でキープサイズ3尾・・💦💦




残り1時間半で何とかオカズ確保で留飲を下げました!(^^)!


alt

港に戻ると風もなく温かな陽気に海上の状況が嘘の様です💦






疲れたので当日は庭に咲き出した食用菊をあしらってマダイの簡単な刺身で酩酊です・・・

alt




さてさて翌日は何時もの通りお楽しみの釣魚料理です♬

宜しければもう暫くお付き合いください(^^)/





今回の獲物①・・・真鯛と花鯛

alt



今回の獲物②・・ヨコワ(本マグロの幼魚)

alt




これらを使って釣魚料理です・・るんるん・・


1.お造り:マダイの姿造り&マグロの刺身

alt


2.揚げ物:ハナダイのチーズフライ

 (まぶした粉チーズが芳ばしいですよぉ)

alt


3.煮物:マダイのカブト煮
  
(エリンギが煮汁を吸って得も言われぬ美味さです!)

alt


4.珍味:ハナダイ真子&白子煮

alt


5.ご飯:花鯛の寿司

alt




全体こんな感じで整いましたので今日は少し早めの晩酌スタートでございます!


alt




酷暑で釣行回数が限られましたから秋めいて嬉しかったのですが・・
ベストシーズンは長く続きませんね💦

今回はシーズン初めての防寒着で雪だるまの様なスタイルでした(笑)
それでも酷暑よりは釣りやすいので防寒対策しっかりしてこれからの冬の釣り楽しみます!


皆様も本格的な冬もすぐ近くですから体調留意して健康で年末年始を迎えましょう!


(最後までお付き合いいただきありがとございました!(^^)!)

Posted at 2024/11/27 15:04:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2024年11月03日 イイね!

鯛と鰺でお楽しみ釣魚晩酌の巻・・♬

鯛と鰺でお楽しみ釣魚晩酌の巻・・♬釣行翌日のお楽しみ!!

鯵と鯛の釣魚料理です宜しければ暫しお付き合いくださいませ♬



日の出と共に釣り始め・・・

alt


早速入れ食いになった大アジから調理します♬

alt



1.お造り:大アジの平作り&タタキ


alt


2.揚げ物:肉厚切身でアジフライ

厚みがあってふっくらジューシーで堪りません💦

alt


大アジを堪能した後は・・・・


alt


タイの調理に取り掛かります(^^)/



3.焼き物A:花鯛のポテトクリームソース

今回初挑戦のメニュー乍ら美味くてびっくり♫
食べ過ぎました💦💦

alt

4.焼き物B:花鯛のベーコン巻き

安定の美味さです・・ベーコンの塩味が白身魚に丁度いい!!

alt


5.お造り(続):真鯛の刺身

角が立ってコリコリ食感楽しめました(^.^)/~~~

alt

6・珍 味:花鯛の真子&白子の煮付け

花鯛の旬の今だけ味わえる海の恵みに感謝ですよぉ(^^)/

alt



全体こんな感じで大アジ・ハナダイ・マダイを堪能させて頂きました!


alt



チルドでは真鯛熟成中・・・

冷凍庫にはアジ(蒲焼・フライ・漬け)と花鯛(西京漬け・天婦羅タネ・ソテー)が夫々の半調理状態で保存中!!

お陰様で当分の間、海の恵みを味わえそうでございます(^^)/

alt


大量で喜んでいるのも束の間・・・

良い季節は長く続きませんので早くも次のターゲットを探るヘボ釣り師でございます(^^)/

季節の進みが早いので次の釣行からは早くも防寒着が登場するかもしれませんねぇ💦

(最後までお付き合いいただき有り難うございました♬)

Posted at 2024/11/03 10:35:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2024年11月02日 イイね!

九十九里で海の恵みの巻・・(^^♪

九十九里で海の恵みの巻・・(^^♪台風21号の影響が出ないうちに急遽(11/1日)九十九里に釣行です(^^)/

宜しければ暫しお付き合いくださいませ♬



出港前の波浪予想図・・・・

シケの海域がどんどん広がってますがギリギリ波高1.5m以下で済みそうです💦


alt

綺麗な朝焼けの中をポイントに向かいます(^^)/

alt

朝日を拝みながらスタートフィッシング!


いきなり40cm超えの大アジが入れ食い・・・

alt


陽が昇りカモメたちも元気に飛びまわる中を鯛のポイントへ移動・・


alt


ここではハナダイ中心にマダイも混じって活発です(^^)/


alt


如何にも秋の雲という空景色を眺めながら終盤まで途切れず楽しませて頂きました!

alt


お陰様で氷のスペースを残してヘボ釣り師には久々のクーラー満タン状態!

九十九里の海の恵みに感謝・感謝でございます!


alt


波浪予想図どこ吹く風・・・ベタ凪の中・・・
皆さんクーラー一杯で大満足な帰港となりました(^^)/

alt



今日も港で待ち構える愛車FREED君に釣り道具を託して帰路につきます!


alt




さてさて食べごろサイズの真鯛も混じりましたが此れは寝かせて熟成・・・


alt


当日は新鮮なアジだけ頂きます!

念のためアニサキスライトで奴の居ないことを確認(笑)

alt



アジの刺身とタタキで早々に酩酊となりました💦💦

alt



お陰様で沢山釣れましたが老体は疲れ切ってしまって・・・・

お楽しみの釣魚料理晩酌は明日以降のお楽しみとなりました💦



最後までお付き合いいただき有り難うございました(^^)/
Posted at 2024/11/02 10:31:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2024年10月17日 イイね!

タチウオ抜刀の巻・・・(^^♪

タチウオ抜刀の巻・・・(^^♪ようやく朝晩涼しくなりましたので2週連続釣行です♪

宜しければ暫しお付き合いくださいませ(^.^)/~~~



10/16(水)06:00 内房富津漁港から対岸の観音崎方面に出陣・・

alt


行程20分で何時もの走水沖太刀魚船団に加わり、さぁ抜刀!


alt


久々の太刀魚釣りにタイミング合わず資源保護活動に邁進で
たくさん逃がしてやりました(笑)

それでもヘボ釣り師にしては上出来で久々太刀魚のWッ抜け(20本)抜刀に成功です!(^^)!

alt
(船宿HP画像より拝借)

タチウオ釣りでは人気の鹿島丸さん本日はありがとうございました!

alt



釣魚料理の前に・・・

親戚から先日頂いたサツマイモとおおまさりのお返しにタチウオを下処理して
FREED君でお届けしました!

喜んでもらえてホッと一息でございます!




さてさてお楽しみの釣魚料理晩酌でございます。。

宜しければ今しばらくお付き合いくださいませ・・


1.お造り:太刀魚刺身/湯引き/中落梅しそ和え

alt

2.焼き物1:太刀魚のアスパラチーズグリル

alt

3.焼き物2:アスパラタチウオ巻き

alt

4.煮物1:太刀魚の味噌煮

alt

5.煮物2:タチウオ真子煮付け

 もう既に大きな卵が沢山でホクホクです!(^^)!

alt

6.揚げ物:中骨の煎餅/獅子唐和え

alt

7.ご飯:太刀魚の炙り棒寿司

alt



久々の太刀魚大漁に嬉しくなって7品も作ってこれから晩酌です!


全体こんな感じでウットリ・・・


alt


先週は1合徳利で失敗したので・・・

今週はしたたかに備前の2号徳利をしれっと並べてみました(笑)


alt



涼しくなって今までの鬱憤を解消すべく2週連荘釣行でした!

来週はホームの九十九里から3週連荘を目論む懲りないヘボ釣り師でございます(^^)/

過ごしやすい季節は貴重ですから皆様元気に過ごしてまいりましょう(^.^)/~~~
(最後までお付き合いいただき有り難うございました♬)
Posted at 2024/10/17 17:47:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド 久々の念入り洗車の巻♪ (備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2367005/car/1864588/8267324/note.aspx
何シテル?   06/16 10:10
漁労長補佐です。何時まで経っても漁労長になれない定年したヘボ釣り師ですがよろしくお願いします。子育て終わりダウンサイジングでFREEDを選択しました。今まではワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ機工 ベルハンマー7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 04:56:04
MINI GT MGT00530 シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:14:03
PROSTAFF CCウォーターゴールド アルミホイールコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:53:57

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
子育ても一段落して、NOAHからダウンサイジングでホンダ フリードハイブリッドに乗ってま ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
次男坊の車・・・・ 最近の車は装備が斬新でビックリ・・・ 自動シートポジションやシー ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
次男の初マイカー。。 年数経過していますが総走行距離43.000キロで納車です(^^♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation