
梅雨入りが早いそうですが、この時期に旬を迎える魚は結構多いんですよぉ♬
鯵・イサキ・イワシ・穴子・・・東京湾の金アジは小振りなのが多い釣況で断念💦
そこで旬を迎えたイサキと鯛を狙ってッ九十九里です(^^)/
宜しければ暫しお付き合いください(^.^)/~~~
5/26(木)曇天予報でしたが好天になりAM4:10 出陣です!
航程1.5hの太東沖でイサキ釣り開始・・・順調ですよぉ(^^♪
AM8:00 にイサキを終了、続いて凪の海を鯛のポイントに向かいます(^^♪
片舷5人の大名釣りで船宿さんには申し訳ない限りです(;^_^A
AM9:00意気込んで鯛釣り開始・・ところが潮に濁りが入って苦戦💦
ヘボ釣り師の本領発揮したまま、11:00チーン・・終了デス(;'∀')
イサキ 抱卵しており27尾と平均的釣果(^^)/
鯛は・・食べごろサイズながら6枚とアジ1尾でおしまい・・・あらら💦
まぁ平均的釣果なのでヘボとしては贅沢言わず上出来とします!
さてさてお楽しみの晩酌ですが頂き物の久保田万寿の大吟醸を開封です(笑)
釣行当日は疲れも有って簡単にイサキ刺身・ナメロウと鯛の塩焼きで早々に久保田で酩酊(笑)
先週の東北遠征に引き続き、釣行にもFREED君大活躍でございました♬
さてさて一夜明けて今日(5/27)は朝からせっせと三枚おろし・・・(笑)
漸く釣魚料理の準備が整いましたので、旬を迎えたイサキで晩酌第二弾です(^^)/
宜しければマンネリ釣魚料理にもう暫くお付き合いくださいませ💦
①お造り:旬を迎えたイサキ尽くし
(湯引きに花造りの刺身・眞子煮付け・禁断のイサキ白子)
②揚げ物:うりん坊(小型イサキ)の天婦羅
(ピーマン・しめじ・大葉添え)
③蒸し物:花鯛のレンチン酒蒸し
(常連さんに教わったレンチン酒蒸し・昆布・しめじ・ニンニク芽)
④ご飯:旬の魚の握り寿司
(花鯛酢締め・イサキ・イサキ漬け・鯵酢締め)
⑤お供:純米吟醸(天上夢幻)
(東北遠征で仕入れた宮城県中勇酒造店の代表銘柄)
全体こんな感じで今夜の晩酌準備完了でございます(^^)/
旬を迎えた海の恵み・・脂の乗ったイサキを真子と白子で酩酊予定でございます(^.^)/~~~
さてさて次は何を狙おうか・・又もや取らぬ狸の始まったヘボでございました💦
(最後までお付き合いいただき有り難ういございました(^^)/)
Posted at 2022/05/27 17:10:01 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記