
お盆明けから迷走台風10号に翻弄されました💦
漸く凪ぎの海が戻って来たので残暑の
中ですが出陣です(笑)
今回は陽
の表情に注目したいと思います(^.^)/~~~
真っ暗な太平洋の水平線の縁が赤く染まりました!!
雲なく見られる貴重な”朝焼け”に感激です!
5時過ぎに日の出・・・随分遅くなりましたが
秋分の日も近いのですねぇ・・あらら・・💦
台風10号で海も随分と搔き廻されたので期待と不安が半々ですね・・・
5時前に皆さん朝日の下で本戦モード突入です(^^)/
好調に推移も7:00になるとお魚たちの活性がダダ下がり💦
あらら・・・・
徐々に陽が上がり8時には景色は最高ですが・・・釣況回復せず・・・💦💦
9時には真夏の海景色を満喫させて頂きました💦💦💦
魚が釣れなくても正に真夏の季節を反映してくれた景色は代えがたし!!
(半分負け惜しみですぅ・・💦)
・・・負け惜しみの釣果はヘボ釣り師の本領発揮と言う事で・・・
ぎりぎりオカズ確保でカミサマの雷を回避で事なきを得ました(笑)
今回もお世話になった九十九里片貝港の喜美丸さんには感謝・感謝です!
さてさて今回も相棒FREED君は釣行の基盤で頑張てくれて・・有難う!
寂しい釣果ですが・・・・
最近の食品価格の凄い高騰・・・・
とくに鮮魚はどれもお高くて庶民には手が出ない価格ですよねぇ・・💦💦
と・・・前置きして・・カミサマの前で釣魚処理開始!!
久々釣行もへぼ釣り師の本領発揮でハナダイのみの撃沈・・外道もなし・・・
寂しいですが、こんな時こそ釣魚料理メニュー増やして胡麻化し図り・・
釣行費用の家計費負担を狙うもカミは騙されません(笑)
1.お造り
11月が旬と思ってた花鯛が抱卵初めで脂たっぷりで絶句!!
良い艶ですよねぇ・・ラッキー(^.^)/~~~
2.煮物
鯛カマの煮付け・・
何時も塩焼きにしてましたが・・しゃぶるのは禁断の味ですよん・・
煮付けて旨しでした!
3.珍味
貝割れ鯛巻きコチュジャンソース!!
カミサマ希望でリピート・・
やっぱり病みつきのピリ辛の甘味ですねぇ(笑)
4.酢の物
〆はやっぱりサッパリと酢締め・・・・
小鯛(カスゴ)は酢締めにすると本領発揮ですよぉ(^_-)-☆
麦酒でも洋酒でも清酒でも合うのでお薦め!!
今回もヘボ釣り師が何時もの撃沈ですが・・
寂しい釣果でも許してくれるだろうメニューを考えて釣魚晩酌を強行しました💦💦
が・・しかし・・カミサマの目は笑ってませんで💦💦
世間の物価高騰で鮮魚は自己調達が重要と常々説くヘボ釣り師も全く信頼得ておらず・・
もっと釣ってこいと圧がひしひし・・・・
次回釣行理由と獲物を悶々と模索するヘボ釣り師でございます(笑)
(最後までお付き合いありがとうございました!)
Posted at 2024/09/09 23:52:40 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記