• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

漁労長補佐のブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

しばらくお休みします・・・

しばらくお休みします・・・かねてより病気療養中であった母が、昨日他界した為、

みんカラを暫くお休みさせていただきます。

落ち着きましたら、改めて徘徊させていただきますので

宜しくお願いします。

Posted at 2017/03/18 07:01:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

2駅ウォーキング🎵

2駅ウォーキング🎵寒さにかまけてサボっていたウォーキングを復活です🎶

首都圏郊外から少し外側なので・・・JRの1駅は5Km程度の、ちょっと長い間隔です。。

暖かくなってきたので、今日はお馴染みの2駅コースを頑張りましたよぉ~



まさしく里山の風景です。。丘と平地の縁を伝って季節を楽しみながら散策です。。

この辺りは、ホタルの自生区です。。



一般車の通行無く、勿論信号も無いので歩きやすいコースです!(^^)!



みんカラでバードウオッチングの綺麗な写真を最近よく拝見しているのですが・・

影響されて・・鳥を探しながら・・小さな川もあり・・カワセミも見られます。

今日は、多くの種類の鳥に遭遇しましたが・・名前判らず・・汗汗・・

キジはデカかったのと、頭が赤かったのでわかりました・・今日は3回遭遇しました。。



こんなところにも春・・花粉症の方は大変だと思います。。お見舞い申し上げます。。



1時間弱で、一駅目に到着!

既に田植えの準備か・・耕したり・・畦道作ったりの光景があちこち・・・

田植えは5月の連休ごろと思ていましたが、随分準備は早くから始まるんですねぇ・・



ここからはレールに沿って歩きます!!

ふと足元を見ると、此処にも春がありました・・土筆・・



広い平地の真ん中をレールが走っていて爽快な景色です。。



撮り鉄さんに人気の”亀崎踏切”多くのファンが大きなカメラを構えています。。



さらに進むと鹿島川・・印旛沼につながります・・・ブラックバスのメッカ。。



最近はめったに見ない電柱の無い直線道路・・

突き当たりの山にはトンネルがあります。



トンネルを超えると、ゴールの二駅目です!!



トンネル越えの坂道・・・



こんな看板も・・・

まだお目覚めでないので・・そうっーと通ります・・・笑



2時間弱・・10Kmコースの満足感です。。今日もビールが旨そうですね!



帰りは、電車で・・・頑張って歩いたコースが・・10分で・・帰着・・涙・・



久しぶりの10Kmウォーキングでしたが、小さな春を沢山感じられて

充実した時間を遅らせて頂きました(-。-)y-゜゜゜

(最後までお付き合いいただきありがとうございます🎶)
Posted at 2017/03/13 18:15:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

2017初釣り🎵🎵🎵

2017初釣り🎵🎵🎵日曜は天気も良く、いい凪でしたので鯛五目に釣行しました(^^♪

大晦日の事件以来、釣りに出かけられませんでしたが

お陰様で状況が安定してきたので・・・

早速釣行です・・・笑・・



ホームグラウンドの九十九里片貝港から、いざ出陣。。!(^^)!

何時ものように日の出に向かって”大漁祈願”

新調した小型電動リールも、ようやく出番ですよぉ・・



気温3℃ですが、いい凪です。。日が昇ると徐々に気温も上昇!!

お陰様で良い釣日和です。。せっせと魚釣りタイムー



水温14℃でやや低め、活性高くありませんが

ボチボチ・ガツンと食ってくれました(^_-)-☆



数は獲れませんでしたが、ハナダイにしては

Goodなサイズが揃ったのでマズマズです♬

その他、マダイ・メバル・ウマズラハギ・・五目に届かず。。



帰宅後は、何時も通りの格闘で・・黙々と3枚おろし・・

楽しい晩酌に向けて頑張ります!



中骨は干します。。結構な出汁が取れるんです。

鯛・イサキ・フグなどのダシとってペットボトルで冷凍保存・・・

使い勝手いいので在庫です。。笑



格闘2h、お待ちかねの晩酌タイム!!

此の為に、気温3℃の中でも頑張れるんです・・タダノ、ノンベイデハナイカ・・汗汗



ハナダイのお造り、下は炙りを加えてみました。

皮の食感が大変おいしゅうございました!



春告魚(メバル)が混じったので、真鯛と共に煮付け。。♬

やはりメバルは煮付け!身がホロホロ・ホッコリで煮汁を纏ってくれました。。



小鉢①・・ウマズラの肝・・・濃厚でこの時期ならではの充実ですね(^.^)



小鉢②・・ハナダイの、ふじっこ煮和え。。簡単になじませるだけでGooデス。



揚げ物は、ウマズラの大葉巻きとレンコンの天婦羅。

白身の天婦羅はフワトロですね♪



続いて昆布締め、昆布で挟むときに梅昆布茶を一振り。。

釣り雑誌のパクリですが、これが抜群の風味でした。。(^^♪



最後は、アラで採った出汁で潮汁・・上品なお味で〆ましたよぉ~



今日もFREEDは釣行に大活躍!

遅ればせながらの2017初釣りを楽しませていただきました。。

釣魚料理ブログになってしましましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました🎶
Posted at 2017/03/07 05:08:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド 久々の念入り洗車の巻♪ (備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2367005/car/1864588/8267324/note.aspx
何シテル?   06/16 10:10
漁労長補佐です。何時まで経っても漁労長になれない定年したヘボ釣り師ですがよろしくお願いします。子育て終わりダウンサイジングでFREEDを選択しました。今まではワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ機工 ベルハンマー7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 04:56:04
MINI GT MGT00530 シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:14:03
PROSTAFF CCウォーターゴールド アルミホイールコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:53:57

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
子育ても一段落して、NOAHからダウンサイジングでホンダ フリードハイブリッドに乗ってま ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
次男坊の車・・・・ 最近の車は装備が斬新でビックリ・・・ 自動シートポジションやシー ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
次男の初マイカー。。 年数経過していますが総走行距離43.000キロで納車です(^^♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation