• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

漁労長補佐のブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

道の駅巡り in 埼玉part2・・(^^♪

道の駅巡り in 埼玉part2・・(^^♪

昨年は群馬の道の駅を制覇しました(^^♪

埼玉にも8カ所の道の駅にお邪魔しました。。

季節も良くなったので、埼玉北東部から道の駅巡りの再開デス♪

(宜しければ暫しお付き合いください)

alt

最初に訪れたのは”道の駅 川口・あんぎょう”

alt

植木・花、造園が名物らしい・・・

草加が近いので、土産は草加せんべい(黒ゴマ&ザラメ)を調達です(^.^)

alt

北上する事1.5h・・・

続いて”道の駅童謡のふる里おおとね”

alt

農産品が名物らしい・・・

ネギ・ナス・柿・リンゴを調達です(^.^)

alt

埼玉・群馬・栃木の3県境に進むと”道の駅きたかわべ”

alt

渡良瀬遊水地の眺めが名物らしい・・・

alt

屋上からの景色は雄大で心が洗われますよぉ・・

コシヒカリと蕎麦が名物らしい・・・

土産に新そばを調達です(^.^)

alt

最後は”道の駅はにゅう ”

藍染品といがまんじゅうが名物らしいが・・・

饂飩に目が止まり、カミサマ好物の五家宝と共に調達です!

alt

月末で渋滞予想でしたので午後から出掛けて、260kmのドライブでした(^^)/

alt

地元のそれぞれの土産を沢山調達し、満足な道の駅巡りでした・・・

(地酒の調達が出来なかったのが少々残念・・笑)



日が暮れるのが早くなって・・帰りは真っ暗・・

スライドドアレールのイルミが結構真っ青ですねぇ・・(;'∀')

alt

今回の訪問先
 ①道の駅 川口・あんぎょう
 ②道の駅童謡のふる里おおとね
 ③道の駅きたかわべ
 ④道の駅はにゅう


埼玉道の駅のコンプリートまで、あと8カ所・・・


次回は紅葉の秩父方面を計画中でございます(^^♪


(最後までお付き合いいただき有難うございました♬)

Posted at 2019/11/01 17:02:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月28日 イイね!

東京湾で大アジを満喫の巻・・・♪♪♪

東京湾で大アジを満喫の巻・・・♪♪♪ホームグラウンドの九十九里方面は、連続台風や豪雨の影響もあり

釣りのハイシーズンにも係わらず出掛けられない日々💦

台風停電の影響で魚の冷凍在庫も無くなったので、

海況安定の東京湾でアジ釣りです!




AM6:00 江東区の船宿さんにお邪魔します!

漸く明るくなってきました・・日の出が遅くなりましたねぇ・・



出港前の荒川・・・台風の影響で、未だ泥水状態です💦



航程45分、鶴見沖でスタートフィッシングですよぉ(^^)/

荒川・多摩川・鶴見川からの流入で海は凄い濁り・・・

流木も沢山で、未だ台風の影響が大きいですね・・涙



結果は、お陰様でボチボチ釣果です・・・

濁りで警戒心が緩んだのか、40cmクラスの大型釣れちゃいました(^^♪



こんな奴らが回遊しているので、アジの群れが逃げまどい安定して釣れません💦

(写真のワラサは頂き物ですが(笑))

アジをエサにしたハモノ狙いでは、8㎏のブリまであがってきてビックリです(;^_^A

濁りの影響か大型アジをゲットしたので、満足して帰路につきます(^^)/



今日もFREED君は釣行に大活躍でございます♪



東京湾は出船が遅いので帰宅も遅くなり・・・

当日は、これだけ造って・・・早々に酩酊です(笑)



さてさて翌日は早朝から、41尾のアジと格闘です・・・・💦



頂き物のワラサのアラ煮・・



小鯵は定番の南蛮漬け・・・じっくり2回揚げで柔らかです!



そして東京湾のアジ釣りの目的!!!

安定の旨さでございます(^^)/



大型アジはワラサと共に造り・・



台風の影響が様々処に及んでいますが、

1日も早く元の状態に戻る事を祈りつつ

秋の東京湾の味覚満喫させて頂きます(^^)/




最後までお付き合いいただき有難うございました♬
Posted at 2019/10/29 17:54:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2019年10月23日 イイね!

貴重な晴れ間・・♪♪♪

貴重な晴れ間・・♪♪♪晴れ間の恋しい今年の秋・・・

10/23水曜は貴重な晴だったので早朝から久々の10kmウォーキング(^^)/

台風被害有れど今年もボッチ(落花生の自然乾燥)が見られました♬

alt

7km地点・・もうひと踏ん張りです!

昨日の豪雨でこの辺り鹿島川付近は完全水没。。

先週の此の景色がウソのような変貌ぶりを今日TVで観て唖然💦

alt

10時からは貴重な晴れなので更に洗車・・・

台風続きで、木の葉など飛散物が有り付いて汚いので・・(;^ω^)

alt

ジャブジャブですぅ

alt

ドアノブ当たりの引掻き傷もコンパウンド処理。。

alt

何時ものゼロドロップでコーティング!

やっぱり屋根は水のハジキが悪くなりますねぇ・・

alt

ホイールも”オニヒトデ”を使って念入りにお掃除!

alt

最後はタイヤワックスです!

alt

お陰様で綺麗で気持ちよくなりました!(^^)!

貴重な晴れ間・・これだけでは終われません(笑)

alt

午後は曇ってきましたが、雨はまだ大丈夫なので

庭木の剪定・・鋸と剪定ばさみで大胆に(笑)

alt

先週の花壇を含め秋のガーデニング完了です!

朝から動き通しでヘトヘトですが、せっかく愛車も綺麗になったので

ご近所ドライブ♬

alt

印旛沼の佐倉ふるさと広場・・・

alt

台風15号の風でなぎ倒されましたが、頭を持ち上げてくれてます。。

丈が低いようですが、倒れたコスモスが這い上がっている状態。。

力強くて勇気付けられますねぇ(^^)/

alt

貴重な晴れ間・・・早朝から一日中動き回ったご褒美(笑)

水曜限定のケンタ君バケツで楽しく晩酌して早々に酩酊した

秋の貴重な晴の一日でした(^_-)-☆

(最後までお付き合いいただき有難うございました♪)



Posted at 2019/10/26 16:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月20日 イイね!

秋のガーデニングの巻・・(^^♪

秋のガーデニングの巻・・(^^♪ホームセンターの園芸コーナーもすっかり秋の気配ですねぇ🎶

台風続きで釣行出来ず・・・

来週も前半から台風20号・21号の影響受けそうですね💦

自然には逆らえませんので、大人しく春への仕込みガーデニングでございます(^^)/

(宜しければ暫しお付き合いください♬)



ホームセンターはパンジーやビオラが大量に並び始めましたねぇ・・



台風15号で秋の花は吹き飛ばされてしまったのですが、

重い腰を上げて土作りからスタートです💦



ベジタブルガーデンも茄子や万願寺唐辛子の残った根をフルイにかけて。。



堆肥と元肥を混ぜ込んで準備完了です。。



腰に来ますねぇ・・イタタァ・・(;^ω^)



昼食は自宅から1分のモスバーガー・・

近すぎると滅多に行かないもんですねぇ・・

タマには良いかぁ・・



店内は電灯の中までハロウィン一色・・



調子に乗って2個食べたら、2個目のライスバーガーが重くてギブアップ寸前(笑)



食後は徒歩3分のホームセンターで苗の仕入れ(^^♪



耐寒メラコイデス(サクラソウ)の定植完了です!



午後は、春に掘り上げて陰干ししていたチューリップの選別。。



2hかけて300球の球根の選別完了!!

来春の満開を夢見て、植え込み準備完了です!



更に、ガーデンシクラメンとビオラを調達!



鉢植えも秋から春の花々に植え替え完了です。。



自宅から3分以内の移動で・・・安近短な・・

秋のガーデニングを満喫させて頂きました(^^)/

今から春のチューリップ満開が楽しみです・・・(^^♪

(最後までお付き合いいただき有難うございました♬)
Posted at 2019/10/20 18:18:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月11日 イイね!

台風に備えて・・・💦💦💦

台風に備えて・・・💦💦💦いよいよ明日には台風19号がやってきそうです💦

先月の15号で家の周りでも様々な被害・・・

停電に泣きました。。。

そこで今回も出来る範囲で対策です(^^♪

(台風を前に昨夜は月下美人が咲きました)



昨日は台風15号で生き延びた、万願寺唐辛子の最後の収穫です(^^♪



沢山実ってくれました!



吹き飛ばされないように、撤収です・・・



月下美人を室内に移動したら、夕方には蕾がはちきれそう・・・



冒頭写真の通り・・無事開花です。。

今朝には一夜限りの命を終えました(^^)/



前回は倒れてしまったタイヤラック・・・



今日は、此処も対策しました。。



上段の2本を撤去して、石油ケースの蓋に・・(笑)



これで重心が下がったので、倒れないだろう・・?

鉢植えの草花もこの周りで風よけです💦



玄関周りも整理して、ポリバケツも撤収ですね。。



前回スマホ充電に重宝した電動リール用バッテリー・・・

シッカリ充電中ですよぉ(笑)



出来る範囲で備えが出来たので・・・

これから万願寺唐辛子で晩酌です。。

此処まで来たら”まな板の鯉”ですよぉ(笑)



別の月下美人にも蕾が・・・

台風が去った晩には開花してくれそうです。。

開花が待遠しい限りです💦


最小限の被害で台風19号が去ってくれることを祈るばかりです。。

(最後までお付き合いいただき有難うございました(^_-)-☆)

Posted at 2019/10/11 17:51:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド 魁 磨き塾 ヘッドライトガチコート作業の巻!(^^)! https://minkara.carview.co.jp/userid/2367005/car/1864588/8346872/note.aspx
何シテル?   08/28 12:43
漁労長補佐です。何時まで経っても漁労長になれない定年したヘボ釣り師ですがよろしくお願いします。子育て終わりダウンサイジングでFREEDを選択しました。今まではワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   12345
678910 1112
13141516171819
202122 23242526
27 282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ機工 ベルハンマー7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 04:56:04
MINI GT MGT00530 シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:14:03
PROSTAFF CCウォーターゴールド アルミホイールコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:53:57

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
子育ても一段落して、NOAHからダウンサイジングでホンダ フリードハイブリッドに乗ってま ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
次男坊の車・・・・ 最近の車は装備が斬新でビックリ・・・ 自動シートポジションやシー ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
次男の初マイカー。。 年数経過していますが総走行距離43.000キロで納車です(^^♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation