• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

漁労長補佐のブログ一覧

2019年11月29日 イイね!

復活・急ぎ冬支度の巻・・(^^♪

復活・急ぎ冬支度の巻・・(^^♪

すっかり満開となった庭の食用菊・・・

早いもので師走を迎えましたねぇ💦

alt

定期健診で引っ掛かり・・予定通り此方に収監(笑)

嫌で仕方なかった初入院・・お陰様で無事手術も終わりました(^^♪

alt

しかし唯一の楽しみ食事・・・仙人様のようでしょぉ~(笑)

然し、痩せない・・筋金入りのおデブさんですよぉ(;'∀')

alt

退院したら入院前に比べて一気に気温が下がってました💦💦

急ぎ、来春に向けてガーデニングです。。


(10月中に耕しておいたので植え付けだけですが・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/2367005/blog/43381949/)

alt

何時ものようにチューリップ300球の植え付けです!

alt

猫除けのカバーも被せて無事完了!

alt

昼食は・・・入院中に夢見たパスタ(笑)

alt

平日ランチ。。増量したら食べきれずカミサマ頼み(;'∀')

やはり胃が小さくなったみたいですねぇ・・

このままにしておかねば(笑)

alt

午後からは交換した夏タイヤのメンテナンス・・・

ジャブジャブ洗って磨きます。。

alt

溝の小石をコツコツ取ります・・・

後輪はたくさん詰まってましたが、前輪は殆ど無いんですねぇ!(^^)!

alt

最後にタイヤワックス。。

alt

暫し並べて日向ぼっこで乾燥です(^.^)

alt

来春まで此方でゆっくりお休みなさい🎶

alt

最後に霜よけにメラコイデス(西洋さくら草)周りに藁を敷き詰めで完了です!

alt

動きたい鬱憤が溜っていたので、退院直後から落ち着きなく動き回って・・・

手術の傷がズキズキしだしたので、来春の満開を夢見で潔く撤収です(^^)/

釣行迄にはもう少しリハビリですね・・納竿迄には完全復活ですよぉ(^_-)-☆

(最後までお付き合いいただき有難うございました🎶)

Posted at 2019/12/01 10:31:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月17日 イイね!

石垣島5泊6日の遠征③・・・(^^♪

石垣島5泊6日の遠征③・・・(^^♪石垣島の旅・・最終回・・5・6日目です(^^)/

長くなりましたがお付き合いいただき有難うございます。。

ここは730交差点・・1972沖縄返還から6年・・・

右側通行だった車道が1978/7/30を以て内地と同じ左側通行に変更されたイベント記念碑です・・・本当の返還。。

石垣の歴史について考えさせられる場所でした(^.^)



朝一から・・・今日も元気よく・・(笑)

ケンミンショーでも紹介された知念商会さんへ・・

オニササです・・おにぎりとササミフライでオニササ(笑)



好きなフライや天婦羅をビニールに入れて・・・

好みの”おにぎり”とドッキング・・笑

何と効率よい食事でしょうか・・💦💦



今日も沖合は強風でマグロ釣りは断念・・(;'∀')

幹事さんが気を遣ってAM3hだけ近場の釣りをセットしてくれました(^_-)-☆



お仲間8人でダイビング用のボートを貸切です(笑)



こんなサイズも釣れて・・盛り上がって・・

(シロダイと言うらしい初めましてのお魚・・)



短時間ながら釣り出来て幹事さんに感謝です!



昼食は島そば・・・



優しい鰹だしに、もちもちの麺・・・

美味しゅうございました!



テーブルにあった八重山日報新聞を見ると、昨日のライブが大きく取り上げられていました!

島全体のイベントだったんですねぇ・・・




PMは悲しくも・・各自帰り支度・・涙



今回お誘い頂いたお仲間8人で夜は反省会(笑)

充実した日々に感謝と再会を約束してお開きです。。





最終日・・・6日目・・・

9:05に石垣空港をたち・・・

那覇経由で乗り継ぎ・・

あっと言う間に伊豆七島。。。。

中央から右に。。神津島・式根島・新島・・・



鹿島灘から成田を目指し・・・・

手前が利根川・・

上はホームグラウンドの九十九里浜・・

夢のような日々・・・

あぁ帰ってきちゃったんですねぇ・・・現実に引き戻されます💦



想い出沢山・・・

お土産沢山・・・



初沖縄県・・・

思う存分楽しませて頂いた八重山諸島石垣島の旅でした!

再訪してきっとマグロを釣るぞぉ・・と心に誓ったのでした(^.^)/~~~

(最後までお付き合いいただき有難うございました🎶)

追伸:検診指摘に伴い今日から暫し収監です(笑)
タイムリーなコメント返信・足跡ベタベタ・イイね出来ないかもしれませんが、引き続きよろしくお願いします(^^)/

Posted at 2019/11/23 07:45:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年11月15日 イイね!

石垣島5泊6日の遠征②・・・🎶

石垣島5泊6日の遠征②・・・🎶


八重山諸島の旅3日目です・・・

離島の旅に出掛けましたので宜しければ暫しお付き合いください(^^♪

alt

石垣島と西表島の間にある”竹富島”に訪問しました!

alt

石垣港離島ターミナルより出船ですよぉ(^_-)-☆

船着き場には具志堅用高チャンピオンです。

ヤッパリ石垣島と言えば・・ですね!

alt

竹富島まで15分・・あっという間に到着です。。

竹富島は沖縄の原風景が残る島。。


alt



島内はレンタサイクルで周るのがおすすめ・・・


当然、電動チャリですけど・・(笑)


alt


三線にあわせて御者が民謡を披露してくれます・・


alt


家々で顔が違うらしい・・・


alt


カイジ浜(星の砂浜)・・


ボーッと海を眺めていると・・・命の洗濯ですね・・


alt


充分に離島を満喫して・・・夜は石垣島に戻って宴会・・・・


”ひゃみく屋ぁ”で石垣牛のA5ランクが調達できたという事で・・・


  ・石垣牛の握り寿司&カルパッチョ

  ・地魚さし身盛り合わせ

  ・グルクン唐揚げ


泡盛の古酒(43度)も手伝って、早々に酩酊でございます(笑)








旅の4日目は・・・朝から石垣島観光です!!


alt


人気スポットの川平湾・・・


グラスボートが人気ですが。。。釣船以外は乘りません(笑)


alt


石垣島は、天文観測の重要拠点でもあるようですねぇ


alt




両施設とも、職員の方が懇切丁寧に仕組みや観測状況を説明してくれました!


alt


此処まで来たら・・・・


ついでに最南端のダムCPをゲットしておきました(笑)



alt


昼食は地元で人気の‥此方に・・・


alt



名物の”牛汁”(小)・・・・(パクチーではなくヨモギなので食べやすい)


4日目ともなると流石に学習して。。小サイズを注文・・・


でもこのボリュームです・・・人気店になる理由の分かるお味でしたよぉ!



alt


午後からは、石垣出身の人気アーティスト”きいやま商会”のライブに参戦!


サザン ゲートブリッジを渡り海風爽やかな会場に到着です・・・(^^♪


alt


夜9時までエネルギッシュなライブにパワーを頂き


島人とも一体となって楽しませて頂きました(^_-)-☆



5日目の旅に続きます。。。。


明日もマグロ釣り中止ですが、代わりの釣行が楽しみです!


(最後までお付き合いいただき有難うございました🎶)




Posted at 2019/11/21 08:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年11月13日 イイね!

石垣島5泊6日の遠征①・・・♬

石垣島5泊6日の遠征①・・・♬お仲間にお誘い頂き、八重山諸島の中心である石垣島に遠征です!(^^)!

初沖縄県・初石垣島訪問ですが、宜しければ暫しお付き合いください♬

alt

東京から2,000km、成田からの直行が無かったので那覇で乗り継ぎで7hです・・・

最初はLCCのピーチで・・

成田出発時は8℃・・・那覇は22℃・・・

alt

乗り継ぎはANAで・・



乗り継ぎが3hあったのでロビーで昼食・・・

コンビニで沖縄らしく、ポーク玉子おにぎりですよぉ・・・

ボリューミーで食べ過ぎたぁ・・汗

alt

16時到着!

新石垣空港に到着したら27度・・💦💦💦・・暑い!!

alt

早速、那覇と石垣空港のCPゲットです(笑)

先着していたお仲間がレンタカーでお出迎えしてくれて・・

alt

早速島内観光で玉取埼展望台でエメラルドグリーンの海に感激!

時差があって、6時過ぎまで明るいのもびっくりでしたね!

alt

夜はお仲間お知り合いのこちらへ・・・

島料理で地元の人に人気のお店!

alt

ミミガーの和え物や・・

とうふチャンプルー・・

alt

モズクはニンニクが入ってコクのあるお味です!(^^)!

お酒はやっぱり・・泡盛・・(;^ω^)

alt

壁の地図に記載の石垣島6醸造を制覇すべく・・

初日から泡盛尽くしです(笑)



此処で船宿から・・残念な連絡が・・・

強風の為、最大のイベントのキハダマグロ釣りが中止となりました💦



天候には勝てないので、早々に酩酊でございます・・・笑





alt

翌朝は、観光客に人気の出た”とうふの比嘉”さんで朝ご飯・・

alt

ゆし豆腐セット(小)

alt

豆乳付きで・・このボリュームです💦

alt

マグロ釣りが出来ないので・・沖の堤防に渡してもらって小物釣り(笑)

さすがに尖閣諸島の領海警備の最前線・・・

巡視船が沢山待機していました!(^^)!

alt

終始強風の中でしたが、堤防から石垣の風景を満喫させて頂きました(^^)/

alt

フエフキダイとグルクンの子供・・💦

カラフルな魚体に南国に来たと感じた次第です!(^^)!

3日目に続く・・・・

(最後までお付き合いいただき有難うございました🎶)
Posted at 2019/11/19 08:58:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | ニュース
2019年11月08日 イイね!

道の駅巡り in 埼玉コンプリートの巻🎶

道の駅巡り in 埼玉コンプリートの巻🎶先週に続き埼玉県道の駅巡りを楽しませて頂きました(^^♪

宜しければ暫しお付き合いください♬



埼玉コンプリートに向け今回は秩父を中心とした西部を周りました(^^♪



スタートは①道の駅いちごの里よしみ

名物のイチゴかりん糖を調達です(笑)



続いて山間の②道の駅おがわまち

この辺り和紙の生産が盛んだそうですね♬



秩父に向いながら③道の駅和紙の里ひがしちちぶ

此方も和紙が有名・・・紙漉き体験教室もやってましたよぉ



昼には④道の駅 ちちぶ に到着です。。。

天気に恵まれ気分よくここで昼食!!



カミサマは”豚みそ丼に味噌ポテト”

群馬に近いこの地域の名物ですね!



私は”わらじカツ丼におっきりこみ”

甘じょっぱい醤油味のわらじカツ丼旨し・・です(^^)/

量が多くてカミサマとシェア。

色々味を試せて良かったです🎶



食後は紅葉目当てに秩父をドライブするも・・・

山間は緑一色・・・💦

紅葉している樹木は一部のみでした(;'∀')



山奥の⑤道の駅果樹公園あしがくぼ  に到着!

蕎麦に饂飩を調達です!



東に向かって1hで⑥道の駅かわもと

農産品の調達完了です(笑)



更に30分の移動で⑦道の駅おかべ

深谷市なので辺りの畑はネギが沢山でしたよぉ。。。



埼玉県道の駅最終訪問は⑧道の駅めぬま



既に暗くなってしまいました・・・・



350km 8時間のドライブで8駅周り・・・

お陰様で埼玉県20駅をコンプリートさせて頂きました(^^)/

本日の停車駅・・
 ①道の駅いちごの里よしみ
 ②道の駅おがわまち
 ③道の駅和紙の里ひがしちちぶ
 ④道の駅 ちちぶ
 ⑤道の駅果樹公園あしがくぼ
 ⑥道の駅かわもと
 ⑦道の駅おかべ
 ⑧道の駅めぬま



シッカリ地酒を含む土産も沢山・・・・

何故か?くきわかめ??



千葉・茨城・神奈川・群馬・埼玉を制覇させて頂いたので

次はいよいよ栃木にお邪魔致しますよぉ。。!(^^)!

(最後までお付き合いいただき有難うございました♬)
Posted at 2019/11/10 08:26:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド 久々の念入り洗車の巻♪ (備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2367005/car/1864588/8267324/note.aspx
何シテル?   06/16 10:10
漁労長補佐です。何時まで経っても漁労長になれない定年したヘボ釣り師ですがよろしくお願いします。子育て終わりダウンサイジングでFREEDを選択しました。今まではワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
345 67 89
101112 1314 1516
17181920212223
2425262728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ機工 ベルハンマー7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 04:56:04
MINI GT MGT00530 シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:14:03
PROSTAFF CCウォーターゴールド アルミホイールコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:53:57

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
子育ても一段落して、NOAHからダウンサイジングでホンダ フリードハイブリッドに乗ってま ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
次男坊の車・・・・ 最近の車は装備が斬新でビックリ・・・ 自動シートポジションやシー ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
次男の初マイカー。。 年数経過していますが総走行距離43.000キロで納車です(^^♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation