• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

漁労長補佐のブログ一覧

2022年03月25日 イイね!

春の進路変更の巻‥(^^♪

春の進路変更の巻‥(^^♪寒の戻りで厳しい寒さだった今週ですが漸く暖かさが戻りましたね!(^^)!

庭ではハナニラが見頃を迎えています・・

メラコイデスも正に満開で春を感じる事が出来るようになりました(^.^)/~~~

alt

今週は久々に次男が帰省しました🎵

コロナの影響もあって仕事環境や将来性も不透明になり1年悩んだ挙句、30歳を前にして転職を決意したようです(^^♪

話を聞きがてら2年ぶりに二郎インスパイア系の雷神屋さんです・・・

alt


チャーシューがバラロールからロースに変わっており、更に脂少な目でお願いしたので老人にも優しいお味でした(笑)

丼とモヤシの高さが一緒の、かき氷ビジュアル(笑)

久々に二郎系を満喫でございます🎶

alt


既に2月末で業務引継ぎを完了済。

4月から新たな会社でチャレンジだそうです・・・・

3月は気分一新で愛車オデッセイで4泊5日の四国一周一人旅したそうです。

alt


四国観光の土産をどっさり・・・

四国巡りしながら将来への不安や期待を自身で整理し、

これからの人生を見つめ直した様子が伺えました。。

alt


親としては子供の決断を応援し新たな環境でも存分に力を発揮して

充実した人生を送って欲しいと祈るばかりでございます(^.^)/~~~



翌日は成田空港近くの人気食堂へ初めての訪問・・・・

alt


みん友さんの人気ブログに掲載の”怪しい食堂探訪記”シリーズに出てきそうなビジュアル(笑)

alt


地域的には少々強気の価格設定(笑)

今日の日替わりは・・カツカレー・・次男共々カツカレー選択!

alt


渋い内装の店内キョロキョロ・・掛け時計が歴史を物語ってますねぇ・・

alt

待つこと15分で着丼・・・・デカい💦💦💦

カツの厚さは2cmも有りそうです💦

alt

息子は涼しい顔で完食・・・

こちらはヒーヒー言いながら何とか完食(-_-;)

味もさることながら各定食ともボリュームも人気になっているお店と後で知りました💦

強気の価格設定のも納得した次第でございます(笑)

alt

自宅に戻ると今日はムスカリが開花・・・

秋に仕込んだチューリップも2輪咲き出しました・・・

alt


来週の4/1日には300球が満開を迎え、春の進路変更を決断し新たな道を歩み出す

息子のはなむけになればなぁ(^.^)/~~~

alt


春は新しいスタートの季節・・・・

まん防も解除され此方も息子に負けず襟を正して充実した生活を再スタートさせたいと感じた次第です。。

(最後までお付き合いいただき有り難うございました🎵)

Posted at 2022/03/25 14:11:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月13日 イイね!

釣魚料理ヤリイカ三昧の巻・・!(^^)!

釣魚料理ヤリイカ三昧の巻・・!(^^)!釣行翌日はお楽しみの釣魚料理晩酌です(^.^)/~~~

宜しければ暫しお付き合いくださいませ🎵


透明感のあるヤリイカを前にメニューを思案です(笑)

alt

胴長35cmサイズの19杯・・・さてどう処理しようか・・・

alt

左上から時計回りに①エンペラ②胴体③軟骨(頭部)④ゲソ

17杯を解体です・・イカは捨てる所が殆どありませんね(笑)

2杯だけ筒状のままにして、全体の下処理完了です(^.^)/~~~

alt

さてさて愈々お楽しみの釣魚料理ヤリイカ三昧晩酌開始です!(^^)!

先ずは、お造りから(鳴門巻き・糸造り)

alt

続いて煮物で筒状処理した以下2杯使います!(^^)!

ヤリイカ姿煮菜花添え・・・甘めのタレを丸かじり(笑)

alt

続いてイカ大根・・・輪切りヤリイカを煮ました!(^^)!

関西風には”しゅんでる”と言うのでしょうか?

alt

揚げ物は定番のゲソ唐揚げ・・・・

ヤリイカのゲソは細く柔らかなのでスルメのゲソとは大違いの旨さです🎵

alt

そしてヤリイカ三昧拘りのアラカルト6種ですよぉ~

上段左から ①納豆和え②めかぶ和え③キムチマヨ和え

下段左から ④明太鮭マヨ和え⑤オクラ和え⑥ふじっこ煮和え

味変たくさんでヤリイカ堪能させて頂きましたぁ!!

alt

全体こんな感じで気分よく又々酩酊でございます💦

alt


さてさて急に暖かくなって庭の花たちも元気が出てきました!

alt

季節がすすみ次は何を釣りに出掛けようか・・・

大海原の様子を妄想です(笑)

alt

サクラソウも満開になった事だし・・・

ソメイヨシノの開花に合わせて桜鯛でも狙おうかなぁ(^^♪

alt


大して釣れないヘボ釣り師が大漁夢見る春到来でございます(^_-)-☆

(最後までお付き合いいただき有り難うございました🎵)

Posted at 2022/03/13 09:42:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2022年03月12日 イイね!

2年ぶりのヤリイカを求めての巻・・・(^^♪

2年ぶりのヤリイカを求めての巻・・・(^^♪コロナの影響も有り昨年はヤリイカに会えず悶々です💦

透明感のある飴色の姿が脳裏を過り(笑)

alt

2年ぶりのヤリイカ釣りの準備開始です(^^)/

イカヅノと呼ばれる疑似餌使います・・・カラフルな棒ですねぇ(笑)

alt

仕掛け長が10mにも及ぶので風に煽られ絡むのが難題・・💦

スムーズに仕掛けを投入できるか否か・・イカ釣り最大のポイント。。。

alt

そこで仕掛け巻き(治具)を自作して2年ブランクに備えます(笑)

角材と4ミリ径アルミ棒を切りそろえて角材ごと3本打ち込みます(^^♪

alt


ニス塗って長仕掛け巻き治具完成でございます!

11セットの仕掛けを自作し治具持参でヤリイカ釣りにトライでございます(^^♪

alt


さて3/11(金)から急に暖かくなる予想もあってか?

AM4:00の茨城県鹿島港はどの釣船も大盛況・・皆さん元気ですねぇ(笑)

alt


朝焼けの中をポイント目指して1時間・・・

30名定員の大型船に11名でソーシャルディスタンスもOKですよん!

alt


夜明けとともにスタートフィッシング!

久々のイカ釣りも事前準備の治具のお陰でスムーズに仕掛け投入できましたぁ!(^^)!

第1投から美しいヤリイカと待望のご対面!!

alt


今日はイケるかもと皮算用始めたら後半戦はパッタリ・・・💦💦

ブランク埋める為の”仕掛け円滑投入”の練習時間になっちゃいましたぁ💦

alt


チーン・・AM11:00終了デス・・・

練習沢山積んだからヤリイカ釣り再チャレンジ決定です(笑)

それでもお陰様でオカズ程度ながら19杯の新鮮ヤリイカ調達です(^.^)/~~~


イカは真水や氷に触れると身が白濁してしまうので雨傘入れるビニールに入れて保護します。

透明感のある身質が何んとも美味そうです(;^_^A

alt


早朝からの釣行と久々のイカ釣りで老体も疲れたので釣魚料理の体力無くなり・・・

お楽しみは明日に取って置きますよぉ(^.^)/~~~

alt


相棒FREED君は春の日差し眩しい鹿島港で帰港を待ち受けてくれてました・・・

頼りになる相棒・・これからも宜しくね!

(最後までお付き合いいただき有り難うございました🎵)
Posted at 2022/03/12 04:42:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2022年03月05日 イイね!

牡蠣の季節もラストスパートの巻!(^^)!

牡蠣の季節もラストスパートの巻!(^^)!今週は漸く暖かくなってきたので新鮮なイワシが気になって・・・

入荷状況を確認しに、ご贔屓の魚屋さんまで相棒FREED君と巡回(笑)

alt

昼過ぎに伺って物色するも・・・イワシコーナーは空っぽ💦

店員さんに聞くと青森産があたんですが売り切れですと・・(;'∀')

うううーん・・周りを見ると生食用牡蠣が広告の品!!

alt

晩酌の肴は生がきが良いなぁ・・と手に取りましたが

隣に兵庫県産も並んでるけど少し高い・・・何故???120g?

alt

此方のが売れてる様子で残り少ないようです💦

良く見ると岡山県邑久地区産・・・サムライオイスター

みん友さんのブログに紹介されていて何時か食べたかった、

邑久の牡蠣ではないですかぁ(^^)/

alt

思わず2パックお買い上げぇ(笑)

然しウワサ通の大きさにびっくりですねぇ

1パック4個入り??

alt


牡蠣の季節も4月まで・・・

残り少ない旬の時期に感謝しながら晩酌でございます(^^)/

まずは生牡蠣で香りとノド越しを楽しみます(^^)/

当然お供は吟醸酒🎵

alt


続いて冒頭写真のカキフライ!!

デカい・・・レモンの輪切りと比べてください💦

サクッとジューシー・・ビールをお供に堪能させて頂きました(^^)/

alt


全体こんな感じで岡山県邑久地区の大きな牡蠣を満喫です!

alt


これから春が本格化して今シーズンの牡蠣は終了でしょうか・・・

ラストスパートよろしく、食べたそばから邑久の牡蠣に再会したくなった食いしん坊でした(^^)/

(最後までお付き合いいただき有り難うございました♪)
Posted at 2022/03/05 06:44:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 洗車の頻度は?(A:週1以上 B:月1以上週1未満 C:月1未満)
回答:B:月1以上週1未満

Q2. 本製品の機能に追加するなら? ①撥水強化 ②ツヤ強化 ③汚れ落とし 
回答:③汚れ落とし

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/03/05 05:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド 久々の念入り洗車の巻♪ (備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2367005/car/1864588/8267324/note.aspx
何シテル?   06/16 10:10
漁労長補佐です。何時まで経っても漁労長になれない定年したヘボ釣り師ですがよろしくお願いします。子育て終わりダウンサイジングでFREEDを選択しました。今まではワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1234 5
67891011 12
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ機工 ベルハンマー7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 04:56:04
MINI GT MGT00530 シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:14:03
PROSTAFF CCウォーターゴールド アルミホイールコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:53:57

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
子育ても一段落して、NOAHからダウンサイジングでホンダ フリードハイブリッドに乗ってま ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
次男坊の車・・・・ 最近の車は装備が斬新でビックリ・・・ 自動シートポジションやシー ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
次男の初マイカー。。 年数経過していますが総走行距離43.000キロで納車です(^^♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation