• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

漁労長補佐のブログ一覧

2022年05月27日 イイね!

旬の魚を追いかけて・・・の巻(^^)/

旬の魚を追いかけて・・・の巻(^^)/梅雨入りが早いそうですが、この時期に旬を迎える魚は結構多いんですよぉ♬

鯵・イサキ・イワシ・穴子・・・東京湾の金アジは小振りなのが多い釣況で断念💦
そこで旬を迎えたイサキと鯛を狙ってッ九十九里です(^^)/

宜しければ暫しお付き合いください(^.^)/~~~


5/26(木)曇天予報でしたが好天になりAM4:10 出陣です!

alt

航程1.5hの太東沖でイサキ釣り開始・・・順調ですよぉ(^^♪

alt

AM8:00 にイサキを終了、続いて凪の海を鯛のポイントに向かいます(^^♪
片舷5人の大名釣りで船宿さんには申し訳ない限りです(;^_^A

alt

AM9:00意気込んで鯛釣り開始・・ところが潮に濁りが入って苦戦💦

ヘボ釣り師の本領発揮したまま、11:00チーン・・終了デス(;'∀')



イサキ 抱卵しており27尾と平均的釣果(^^)/

alt

鯛は・・食べごろサイズながら6枚とアジ1尾でおしまい・・・あらら💦

alt

まぁ平均的釣果なのでヘボとしては贅沢言わず上出来とします!



さてさてお楽しみの晩酌ですが頂き物の久保田万寿の大吟醸を開封です(笑)

alt


釣行当日は疲れも有って簡単にイサキ刺身・ナメロウと鯛の塩焼きで早々に久保田で酩酊(笑)

alt



先週の東北遠征に引き続き、釣行にもFREED君大活躍でございました♬

alt

さてさて一夜明けて今日(5/27)は朝からせっせと三枚おろし・・・(笑)

漸く釣魚料理の準備が整いましたので、旬を迎えたイサキで晩酌第二弾です(^^)/

宜しければマンネリ釣魚料理にもう暫くお付き合いくださいませ💦


①お造り:旬を迎えたイサキ尽くし
  (湯引きに花造りの刺身・眞子煮付け・禁断のイサキ白子)

alt


②揚げ物:うりん坊(小型イサキ)の天婦羅
    (ピーマン・しめじ・大葉添え)

alt


③蒸し物:花鯛のレンチン酒蒸し
    (常連さんに教わったレンチン酒蒸し・昆布・しめじ・ニンニク芽)

alt


④ご飯:旬の魚の握り寿司
    (花鯛酢締め・イサキ・イサキ漬け・鯵酢締め)

alt


⑤お供:純米吟醸(天上夢幻)
   (東北遠征で仕入れた宮城県中勇酒造店の代表銘柄)

alt


全体こんな感じで今夜の晩酌準備完了でございます(^^)/

alt


旬を迎えた海の恵み・・脂の乗ったイサキを真子と白子で酩酊予定でございます(^.^)/~~~

さてさて次は何を狙おうか・・又もや取らぬ狸の始まったヘボでございました💦

(最後までお付き合いいただき有り難ういございました(^^)/)
Posted at 2022/05/27 17:10:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2022年05月21日 イイね!

宮城-福島の旅・・・その③最終章

宮城-福島の旅・・・その③最終章東北遠征の最後はやはり東北復興のシンボルのフラガールです!(^^)!

宜しければお付き合いくださいませ(^.^)/~~~

2泊目はいわき湯本温泉”スパリゾートハワイアンズ”です♬
(画像はNetより借用)

運営する常磐興産の前身は常磐炭砿で炭鉱閉山に伴う雇用確保で誕生したのが前身の”常磐ハワイアンセンター”で一山一家の助け合い精神が伝統だそうです♬
震災時この精神で従業員たちが献身的に宿泊被災者600名を助けたと言われています。

先ずは旅の疲れを癒す世界最大級の源泉かけ流し露天風呂を満喫!!

alt

夕食はバイキング形式ですが調理しながら提供されるメニューも多々ありアワビも付いてカミサマ満足の様子で良かったヨカッタ💦

alt

宿はモリノスタワー、震災翌年完成の新館でぐっすりでございます!(^^)!

alt

翌朝は30分程走って小名浜です・・・

アクアマリンふくしま(水族館)見学です(^^♪

alt

津波で大きな被害がありアザラシなど海獣を他の水族館への緊急移送するなどして壊滅的状態から4か月で営業再開を果たした関係者に頭が下がります(^^)/

alt

小名浜港も復興整備されて穏やかな状態でホッとしました。。

alt

2018年には港に隣接して”イオンモールいわき小名浜”が震災復興プロジェクトとして完成、津波避難ビルとしての役割も負っているそうです(^^)/

alt

フードテーマパークも整備され賑わいが戻ってきたようですねぇ

alt


さて、いよいよ午後はスパリゾートハワイアンズに戻ってフラ公演を楽しみます(^^♪

震災直後5月から”フラガール全国きずなキャラバン”として全国各地で250回もの公演を行うドキュメンタリー番組見た時から、必ず何時かハワイアンズに行ってフラガールを応援しようと決めていました(^^♪

プレミアムシート(一階最前列)1番を一か月前から予約する気合の入れようです(笑)

alt

圧倒的な迫力と繊細な動きの混在するダンシングチームの公演でした!

alt

スローテンポなダンスからアップテンポまで・・・

ファイヤーナイフダンスチームの燃える演技も素晴らしかったですよぉ

alt

最後はプレミアムシート特典でソロダンサーと記念ショット!!

素晴らしい公演への感謝と益々の活躍をお願いしました(^.^)/~~~

alt

応援に来たつもりが此方がパワーを頂きすっかり逆になってしまいました💦


土産にみん友さんに教えて頂いた、いわき名物ジャンボシューを調達しようと
電話したら目的商品すでに売り切れで残念(;'∀')

已む無く地場スーパーにお邪魔して地元食材を調達して帰路につきました(^.^)/~~~



alt

帰路は常磐道順調なれど柏ICからの国道16号で渋滞し3時間半かけて無事帰還!

土産も沢山仕入れて・・・

alt

僅かばかりの復興支援ではございましたが、今年3月の福島県沖地震復興も祈りつつ、往復840kmの東北遠征を打ち上げました(^.^)/~~~

(長いブログに最後までお付き合いいただき有り難うございました♬)
Posted at 2022/05/21 13:45:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年05月19日 イイね!

宮城-福島の旅・・・その②

宮城-福島の旅・・・その②新緑の東北旅、初日の宿泊は日本三景松島!!

窓からの景観を重視して此方にお世話になりました(^.^)/~~~

alt

早速、露天風呂頂き部屋からの絶景(福浦島と出会い橋)肴にビールです(笑)

alt

夕食はチョッピリ贅沢な仙台牛コース・・・

カミサマは牛タン苦手なので仙台黒毛和牛朴葉焼きとトレード!!

alt

お互い好きなものが2人前食べられてメデタシ、めでたし、、、(笑)

alt


翌朝は新造観光船仁王丸にて10:00出船の50分クルーズ!!

雲り空でちょっぴり残念・・・

alt

事前ウェブ予約で普通料金でグリーン席でメデタシです!

alt

続いて南相馬鹿島SAからセデッテ鹿島にて昼食です(^.^)/~~~

3/16福島県沖地震で常磐道も被災、未だに復旧工事中多く波打つ道路を速度制限で通過したりしつつの走行でした💦

alt

昼食は、ここまで来たら”浪江焼きそば”チョイスです!

昨日は、仙台B級グルメ麻婆焼きそば+ずんだシェイク・・・・
焼きそば続きですが・・食べて復興支援です💦

alt

太麺でタップリモヤシとガッツリ豚肉で満腹です!(^^)!


続いて・・道の駅そうま・・・

何んと休館中・・・新しい建物ですが・・瓦がガタガタです💦

alt

やはり、3月の地震で被災して再開めど立っていませんでした💦

alt

隣の震災伝承コーナーには今も生々しい被災物件が展示・・・・涙・・

alt

続いて相馬港と松川浦の復興状況を見に行きます!(^^)!

alt

道中、路面の段差や亀裂・・湾内の石積みは随所で倒壊・・・💦💦💦

松川浦大橋に向かう大洲松川ラインはトンネル落石と海岸線路面亀裂が沢山で長期通行止めで回り道して松川浦大橋までたどり着きました💦

alt

11年前の震災から見事に復興しましたが、度重なる被災で心が大変痛みました😢

松川浦漁港内も随所でこの様な被災・・・・

alt

この後は次の宿泊地の、いわき湯本温泉に向かいます‥‥(^^♪

浪江・双葉・楢葉と常磐道を南下・・

未だに放射線の線量計が高速道脇に複数個所設置されており

沿線には廃屋が多く確認できて影響の大きさを再認識です。。。


最後の休憩地”ならは”には人影もなく寂しい状態‥💦

alt

2日目は松島からいわきへ、220kmの旅・・・復興が見事に進んだ姿と、再び震度6強で被災した姿、そして11年続く放射線災害を一度に目にして大変複雑な思いでございました。。(;'∀')

alt

長くなりましたので、この後の旅は最終章その③に続きます!(^^)!

宜しければ引き続きお立ち寄りくださいませ(^.^)/~~~
Posted at 2022/05/19 11:40:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年05月18日 イイね!

宮城-福島の旅・・・その①

宮城-福島の旅・・・その①新緑の東北を旅してまいりましたので宜しければお付き合いください🎵

カミサマも還暦迎えお祝いに予てから希望の東北です
(冒頭写真は日本三景の松島は福浦島)

現役時代は出張でよくお邪魔した仙台ですが観光は初めて・・

先ずは宮城県庁前の定禅寺通りの新緑のケヤキ並木で杜の都を体感!

alt

あちこち交通規制と思ったら・・・

この日(5/15)は3年ぶりに開催の”青葉まつり”

alt

火縄銃演武や梯子乗りも有って、沢山の人出で大賑わい(;^_^A

alt


昼食は仙台B級グルメ名物・・・麻婆やきそばです!

カミサマは五目焼きそば・・・

alt


続いて青葉城址(仙台城跡)に向かいました・・・

alt


広瀬川を挟んで仙台市街地が一望できます(^^)/

alt


天気に恵まれ爽やかな旅のスタートとなりました🎵

ところが行く先々で今年3月の福島県沖地震の爪痕を目にします💦

伊達政宗の有名な像も地震被害で修復中・・・・

alt


東北新幹線の脱線事故に目を奪われましたが・・アチコチ大変です(-_-;)

続いて広瀬川をはさんで対岸の瑞鳳殿にお邪魔しました(^^)/

alt


こちらは伊達家3代の霊廟です。。。

alt


こちらが伊達政宗の霊廟・・・・桃山文化の豪華絢爛さを実感です。。


ところが此方でも3/16日の地震の影響が深く残っていました💦

多くの灯篭が倒壊しており復旧まで時間のかかる様子です(;^_^A

alt



仙台市内観光の後は日本三景松島を目指します。。。

alt


仙台市内から高速で30分で松島に到着(^^)/

早速、伊達家菩提寺の国宝瑞巌寺の五大堂に向かいます(^^)/

alt


朱塗りの橋は”透かし橋”・・・足元は海の見えるドキドキ感が堪りません(笑)

alt


11年前の大震災でも200を超える松島が自然の防波堤となり大きな被害は無し🎵

土産物屋の並ぶメイン通りから脇道に気になる看板(笑)

alt


早々に宮城の地酒を土産に調達です(笑)

AM6:00前に千葉を出発し400km・・ちょっと疲れたので今日は此れにて宿に向かいます(^^)/

alt



大震災から11年、何時かは伺って観光で細やかなれど応援したいと夫婦で話していましたが、ようやくこのタイミングで実現です。

旅の途中で力強い復興の様子を多くの場所で目にしました♪

一方で本年3月の福島県沖地震の被害が多く発生している現状に触れ、
度重なる自然災害に何んとも、やるせない気持ちです(;'∀')

もっともっと応援したくなりました(^.^)/~~~

さてさて長くなりましたので松島・相馬、はその②に続きます🎶

(お付き合いいただき有り難うございました)

Posted at 2022/05/18 09:35:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年05月09日 イイね!

春のガーデニングと旅支度のGW・・・(^^)/

春のガーデニングと旅支度のGW・・・(^^)/久々に外出制限の無いGWでしたが自由な隠居の身ですので・・・

お出掛けは若手にお任せして、自宅引籠り生活でございました(^^)/

宜しげれば暫しお付き合いくださいませ🎶


4/1に満開となったチューリップの葉が枯れ始めガーデニング開始です💦

alt

球根300の掘り出しとムスカリの球根回収です・・・

続いて耕してフルイ掛けして残った根の除去作業が腰にきます(笑)

alt

堆肥に元肥を混ぜ込んで土壌復活させます。。。。

alt

プランターや植木鉢の土はシートに広げて天日干し・・・

鉢もプランターも洗浄して日光消毒ですよぉ~

alt

昨年は連作障害の疑い・・・そこでネマトーダ(線虫)対策しました!

日日草の根にネコブセンチュウの症状を昨年見つけたのでネマトリンエース選択!

alt

最後は猫のトイレ化防止にこちらを散布です💦

alt

花の調達はご贔屓の森谷園芸さんのハウスに・・・

もう紫陽花が並ぶとは・・確かに梅雨の様な空模様が多いですねぇ・・・

alt

カーネーションもたくさん並んで・・あぁ母の日なんですねぇ。。

alt

花苗の大人買いにも相棒FREED君が大活躍です(笑)

alt

プランター階段には日日草を配し・・・

ベジタブルガーデンには茄子・万願寺唐辛子・・・

alt

花壇にはインパチェンスを配置・・・GW4日間をガーデニング三昧させて頂きました

これにて無事2022春のガーデニング終了でございます(^^♪


alt

皆のスケジュールの合った1日は、息子達も母の日プレゼントや還暦祝い持って集まりカミサマ感激!!

昼から延々と大宴会で楽しくにぎやかに過ごさせて頂きました(^^)/

alt

さてさて次週は東北への旅を計画中・・・旅支度開始しました。。。

NEXCO東日本の東北観光フリーパス(3日間高速乗り放題)の申し込みしたり・・

alt

長距離ドライブ用にミラーとサイドガラスに親水コーティング施工したり・・

alt

あちこち景勝・名物調べながら簡単な行程案を作って・・・

alt

仙台・松島・相馬・いわき と廻る旅を模索中でございます(^^♪

皆様お薦めな場所あればご教授くださいねぇ~♩(^_-)-☆



ガーデニングと母の日大宴会に旅支度で完全自宅引籠りGWでございました(^^)/

さて来週はいよいよ宮城・福島に出発・・どんな旅になるか楽しみでございます🎶

(最後までお付き合いいただき有り難うございました🎵)
Posted at 2022/05/09 09:26:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド 久々の念入り洗車の巻♪ (備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2367005/car/1864588/8267324/note.aspx
何シテル?   06/16 10:10
漁労長補佐です。何時まで経っても漁労長になれない定年したヘボ釣り師ですがよろしくお願いします。子育て終わりダウンサイジングでFREEDを選択しました。今まではワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8 91011121314
151617 18 1920 21
2223242526 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ機工 ベルハンマー7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 04:56:04
MINI GT MGT00530 シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:14:03
PROSTAFF CCウォーターゴールド アルミホイールコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:53:57

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
子育ても一段落して、NOAHからダウンサイジングでホンダ フリードハイブリッドに乗ってま ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
次男坊の車・・・・ 最近の車は装備が斬新でビックリ・・・ 自動シートポジションやシー ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
次男の初マイカー。。 年数経過していますが総走行距離43.000キロで納車です(^^♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation