• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

漁労長補佐のブログ一覧

2023年06月30日 イイね!

2023石垣島(八重山諸島)遠征 その③(^^♪

2023石垣島(八重山諸島)遠征 その③(^^♪ 遠征3日目はいよいよメインの船釣りです♫

今暫くお付き合いください(^^)/

真夏の朝日を浴びながら

石垣島のNo.1観光スポット川平湾(かびら)から8:00出港です🎶

alt

透明で穏やかな砂浜から乗船・・・

alt

前半戦の五目釣りはグルクン(沖縄県魚)とウメイロモドキがなかなか好調!!

お仲間の居酒屋の鮮魚仕入れも兼ねているので

ヘボ釣り師も暑い中を次から次へと釣りあげ頑張ります(^^)/

alt

キツネフエフキ・ササムロなども混じって南国らしい釣りを満喫できました(^^)/

後半戦は釣ったグルクンを餌にしたミーバイの泳がせ釣りの開始です!

alt

ところが渋い渋い渋い・・・💦💦💦

alt

お仲間が夫々1尾のミーバイをゲットです・・・

alt

さて次は自分の番・・するとロッドが突然大きく引き込まれます・・・

大物の予感にしびれましたが暫く巻き上げ途中に無念のすっぽ抜け(;'∀')

ヘボ釣り師の本領発揮で大物一発狙いは不発にて終了・・チーン💦

alt

それでも100ℓクーラー満タンにて13:00意気揚々と帰還です(^^)/

alt


午後は現地の居酒屋厨房で釣魚処理地獄のスタートです(笑)

グルクン100尾ウメイロモドキ50尾程にミーバイ3尾にその他少々・・・

alt


石垣では漁師高齢化や高級魚マグロ漁へのシフトが進み

グルクン漁をする人が居なくなり市場にグルクン無い状態!!

居酒屋などで提供されるのは宮古島から運んでいるそうです💦

そんな訳で我々釣りオヤジ3名のグルクンなど鮮魚仕入れ釣行でした(笑)

alt


唐揚げ用は背骨に沿って右片背開き&左半開きして中骨を毛抜きで処理・・・

居酒屋大将から特殊なおろし方を習得して良く出来ました(笑)

alt


ウメイロモドキも30cmオーバーの型揃い!

alt


ミーバイは船長も1尾釣って船中3尾・・・💦💦

昨日の小浜島での堤防釣りの獲物も合わせて食材準備完了です(^.^)/~~~

ここからは料理のプロにお任せ(笑)

alt


夕刻からは居酒屋大将宅にお邪魔して大宴会!!

①グルクン唐揚げ
②ウメイロモドキ他のマース煮
③お造り(ミーバイ・ウメイロモドキ他)

alt


④石垣牛のカルパッチョ
⑤豚肉料理
⑥島らっきょう

釣魚料理と島の名物を頂きながら早々に酩酊で石垣島遠征大満足でございました(^^)/

alt



ヘボ釣り師は本領発揮で本命の大型ミーバイ(ハタ)は釣れませんでしたが・・・

毎回お世話になっている居酒屋大将に大量の鮮魚仕入れを労われ感謝され・・

ほろ酔いと疲れも手伝い、この上なく気持ち良い晩となりました(^^)/

次はいよいよ最終回長くなりましたがあと一回だけお付き合いくださいませ(;^ω^)


Posted at 2023/06/30 16:58:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2023年06月29日 イイね!

2023石垣島(八重山諸島)遠征 その②(^^♪

2023石垣島(八重山諸島)遠征 その②(^^♪遠征2日目は八重山諸島の小浜島に渡ってのんびり防波堤の釣り満喫です♪

alt

石垣島と西表島に挟まれた小浜島・・・

離島ターミナルから定期船で向かいます!

alt

30分で小浜港に到着です!

港前のレンタルショップでカミサマと次男坊は電動自転車借りて観光です♬

alt

朝ドラ”ちゅらさん”で有名になったシュガーロード・・・

サトウキビ畑の続く一本道ですねぇ

alt

暑くなったら透明度抜群の遠浅な海で休憩して・・・・

alt


西端の細崎(くばさき)にある海人公園に到着です(^.^)

alt


先端のマンタの展望台から西表島を望みます(^^)/

隣接の細崎漁港で釣りグループと合流です!!

alt



さてさて、釣り好き仲間一行は隣の細崎(くばさき)漁港で朝からお遊び。。

alt


小浜港で軽乗用車借りてサイクリンググループより一足早く細崎到着です!

alt


港内で腰をおろしてブラクリ釣り・・・・

alt


ミーバイ(ハタ)が遊んでくれます・・・

冒頭写真のフエダイのお仲間なども釣れ飽きずに朝から一日遊ばせて頂きました!

alt


お仲間には40cmオーバーのアーラーミーバイ(ヤイトハタ?)も釣れましたが・・・

ヘボ釣り師は実力をいかんなく発揮して煮付け(マース煮)サイズのみ(笑)

alt


目の前を1mクラスの大型魚が行きかう豊潤な海と八重山諸島の島々を眺めて黄昏ました!


alt


夕方には新造双胴船で石垣島に戻ります・・・・

関東とは時差が1h強あるイメージでPM8時にならないと暗くなりませんので調子狂いました(笑)

alt


夕食難民で何処の居酒屋もいっぱいで断られ中心部から外れた場所に移動💦

日本最南端の回転ずしに20分待ちで漸く入店できました!

alt


石垣島らしい食材も流れて来てお陰様で楽しい夕食となりました!

息子の運転でオヤジは気兼ねなくビール頂き至福の晩酌です!

さてさて3日目はいよいよ釣りのメインイベントで川平湾から船釣りです!!

引き続き覗いてやってくださいませ(^.^)/~~~
Posted at 2023/06/29 19:31:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2023年06月28日 イイね!

2023石垣島(八重山諸島)遠征 その①(^^♪

2023石垣島(八重山諸島)遠征 その①(^^♪先週末から3回目の石垣島(八重山諸島)に3泊4日の遠征です!
お陰様で梅雨明けとなり連日晴天の旅となりました♬

宜しければ暫しお付き合いくださいませ(^^)/

成田空港からPeachの直行便で3.5時間の空の旅!

alt

10:40快晴の新石垣空港に到着です(^.^)

初日は石垣島の観光です♬

alt



南部の石垣空港から最北端の平久保崎灯台を目指し東海岸経由で南部の石垣港に戻ります♬

先ずは腹ごしらえ・・(笑)

観光客が大幅に増加し最近は予約なしでは食堂に入れないのが当たりまえ💦💦

alt



そこで地元の方相手の食堂をしっかり調査して伺いました・・・

店を見つけるのが大変で更に入り口も解らず一苦労(笑)

店内は洒落た内装で冷房も効いていて外見と大違い(笑)

alt


テーブル4卓は満席で空いていたカウンターになんとか落ち着けました(^^)/

カミサマはとうふチャンプルー、私と次男はソーキそばを選択!

alt


島豆腐使ったチャンプルーに豚のあばら肉の塊が別皿になったソーキそば💦

大変なボリュームでカミサマ共々息子に応援してもらって何とか完食(笑)


さて今回のお供は・・トヨタ ヴィッツ島内観光にはこれで十分です(^^)/

alt


3か月前に最後の一台をギリギリ予約💦

ここ数カ月は島内のレンタカーは満車状態続きで夏一杯空き無しとの事でビックリ・・

梅雨明けで暑く・・食事から戻ったら全開しないと乗れません(笑)

alt


食後は最北端の平久保崎灯台です・・・絶景に見惚れます!

然し灯台駐車場に続く細道はビッシリ渋滞で30分程待ちました💦

alt


駐車場待ちの間は何故観光客の回転が悪いのか理解できませんでした・・・

が・・・いざ到着すると見惚れる景色の連続で長居しちゃう気持ちが理解できました(笑)

alt


続いて東海岸の米原地区へ・・・

日差しが強いので木陰でゆったり・・・

天然記念物のヤエヤマヤシ群落に進みます。

alt


20m近いヤシの木々を下から眺めてみる青空に感動です(^.^)/~~~

alt


これぞ南国の島景色を堪能ですねぇ(^^)/

石垣島の周囲は約160km・・・ほぼ一周して本日のお宿に到着です!

alt


石垣港の顔、離島ターミナル真向いのホテルミヤハラさんにお世話になりました(^^)/

夜は先着しているお仲間たちと石垣牛のお店で合流です(^_-)-☆

alt


4か月前予約で何とか座席確保です💦

石垣牛の希少部位が頂けるこちらで、お仲間とこれからの作戦会議と

英気を養って明日の釣りに備えたのでありました(笑)

alt

さてさて2日目は舞台を小浜島に移して釣りとサイクリング観光を満喫予定です!

今日はこの辺でおやすみなさい・・・その②に続きます(^^♪
Posted at 2023/06/28 14:50:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年06月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工頻度は?(A:週1以上 B:月1以上 C:月1未満)
回答: C:月1未満
Q2. 重視するのはどちら?(A:露天駐車での耐久・防汚 B:洗車後の耐久)
回答:A:露天駐車での耐久
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/06/23 14:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年06月09日 イイね!

梅雨イサキを狙って大海原の巻・・(^^♪

梅雨イサキを狙って大海原の巻・・(^^♪4月のイサキ解禁では4尾と撃沈されたので・・

台風3号の影響を考慮し予定を繰り上げてリベンジ狙って昨日釣行しました♬
宜しければ暫しお付き合いくださいませ(^^)/

期待を胸に3:45出船・・・4:20過ぎに日の出!!

もう直ぐ夏至・・日の出が早い!!

alt

5:00朝日に向かって大漁祈願(^^)/

鏡のように穏やかな海でスタートフィッシング!

alt

秘密兵器の電動リール・・・

左:上から
 ・現在の仕掛け位置19.8m
 ・海底形状(平坦)
 ・水深26m

右:上から
 ・現在の仕掛け位置19.8m
 ・魚群の水深22.4m

なんだぁ・・違う深さで釣ってたのかぁぁぁ💦

alt

へぼ釣り師の本領発揮して棚ボケでしたが秘密兵器に助けられ中小型中心ですが少しだけ釣れました💦

その後はパッタリ・・・右舷は失意の表情(笑)

alt

釣り座に大きく左右されるイサキ釣り右舷は外れだったようです💦

まぁヘボ釣り師の言い訳としては完璧です(笑)

alt

氷とペットボトルの大きさ際立つ寂しいクーラーボックスで帰還・・

リベンジ大失敗でございました💦

alt

相棒FREED君だけは今回も大活躍!



さてさて気を取り直して釣魚料理晩酌目指します(^.^)/~~~

alt

中小イサキ*15におまけは花鯛、ウマズラハギ、マサバ、ゴマサバ

貧果乍ら五目なので料理が楽しみです!



釣魚料理です今暫くお付き合いください(^.^)/~~~

alt


1.お造り:イサキ姿盛(平造り・炙り)
      白子ポン酢、眞子煮付け

alt


2.揚物:マサバの竜田揚げ

alt


3.煮物:ウマズラハギの眞子煮付け
      粒子の細かいタラコの様な食感で旨し!

alt


4.珍味:ウマズラの共和え(濃厚な肝醤油が堪りません💦)

alt


5.ご飯:五目寿司
  上段左からウマズラ、タイ、イサキ、タイ酢締め

alt


  ゴマサバの棒寿司・・・

6.お供:熊本県酒造研究所の純米酒 涼


alt


貧果乍ら五目釣れたので全体こんな感じでこれから晩酌しようと思います(^.^)/~~~

旬の梅雨イサキのリベンジ計画と大漁の妄想を打ち砕かれたヘボ釣り師でしたが、お陰様で産卵前の旬を少しだけ調達出来ました(^.^)/~~~

来週頃には産卵して痩せてしまうので、寒イサキの季節までおあずけです・・・
貴重な抱卵イサキに感謝しながら撃沈反省会でございます(^.^)/~~~

(最後までお付き合いいただき有り難うございました(^^)/!)
Posted at 2023/06/09 16:35:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド 久々の念入り洗車の巻♪ (備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2367005/car/1864588/8267324/note.aspx
何シテル?   06/16 10:10
漁労長補佐です。何時まで経っても漁労長になれない定年したヘボ釣り師ですがよろしくお願いします。子育て終わりダウンサイジングでFREEDを選択しました。今まではワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45 678 910
11121314151617
1819202122 2324
252627 28 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ機工 ベルハンマー7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 04:56:04
MINI GT MGT00530 シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:14:03
PROSTAFF CCウォーターゴールド アルミホイールコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:53:57

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
子育ても一段落して、NOAHからダウンサイジングでホンダ フリードハイブリッドに乗ってま ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
次男坊の車・・・・ 最近の車は装備が斬新でビックリ・・・ 自動シートポジションやシー ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
次男の初マイカー。。 年数経過していますが総走行距離43.000キロで納車です(^^♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation