
先週末から3回目の石垣島(八重山諸島)に3泊4日の遠征です!
お陰様で梅雨明けとなり連日晴天の旅となりました♬
宜しければ暫しお付き合いくださいませ(^^)/
成田空港からPeachの直行便で3.5時間の空の旅!

10:40快晴の新石垣空港に到着です(^.^)
初日は石垣島の観光です♬
南部の石垣空港から最北端の平久保崎灯台を目指し東海岸経由で南部の石垣港に戻ります♬
先ずは腹ごしらえ・・(笑)
観光客が大幅に増加し最近は予約なしでは食堂に入れないのが当たりまえ💦💦
そこで地元の方相手の食堂をしっかり調査して伺いました・・・
店を見つけるのが大変で更に入り口も解らず一苦労(笑)
店内は洒落た内装で冷房も効いていて外見と大違い(笑)
テーブル4卓は満席で空いていたカウンターになんとか落ち着けました(^^)/
カミサマはとうふチャンプルー、私と次男はソーキそばを選択!
島豆腐使ったチャンプルーに豚のあばら肉の塊が別皿になったソーキそば💦
大変なボリュームでカミサマ共々息子に応援してもらって何とか完食(笑)
さて今回のお供は・・トヨタ ヴィッツ島内観光にはこれで十分です(^^)/
3か月前に最後の一台をギリギリ予約💦
ここ数カ月は島内のレンタカーは満車状態続きで夏一杯空き無しとの事でビックリ・・
梅雨明けで暑く・・食事から戻ったら全開しないと乗れません(笑)
食後は最北端の平久保崎灯台です・・・絶景に見惚れます!
然し灯台駐車場に続く細道はビッシリ渋滞で30分程待ちました💦
駐車場待ちの間は何故観光客の回転が悪いのか理解できませんでした・・・
が・・・いざ到着すると見惚れる景色の連続で長居しちゃう気持ちが理解できました(笑)
続いて東海岸の米原地区へ・・・
日差しが強いので木陰でゆったり・・・
天然記念物のヤエヤマヤシ群落に進みます。
20m近いヤシの木々を下から眺めてみる青空に感動です(^.^)/~~~
これぞ南国の島景色を堪能ですねぇ(^^)/
石垣島の周囲は約160km・・・ほぼ一周して本日のお宿に到着です!
石垣港の顔、離島ターミナル真向いのホテルミヤハラさんにお世話になりました(^^)/
夜は先着しているお仲間たちと石垣牛のお店で合流です(^_-)-☆
4か月前予約で何とか座席確保です💦
石垣牛の希少部位が頂けるこちらで、お仲間とこれからの作戦会議と
英気を養って明日の釣りに備えたのでありました(笑)
さてさて2日目は舞台を小浜島に移して釣りとサイクリング観光を満喫予定です!
今日はこの辺でおやすみなさい・・・その②に続きます(^^♪
Posted at 2023/06/28 14:50:30 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記