
長らくお付き合いいただき恐縮でございます。。
ようやく最終編ですので今暫く宜しくお願いします(^^)/
県庁北口から国際通りと市場をぶらり旅でございます(^^♪
8:30通勤客も目立つ時間からぶらぶら開始です!(^^)!
国際通りは1.6km続く那覇最大の繁華街です・・・
街路樹のヤシの木が南国ムード満載!お土産物店がたくさん並びますねぇ🎶
どんな店舗が多いか注意してみると・・・・観光客向けなんですね!
1.お土産物店
2.琉球料理/居酒屋
3.ステーキ/焼肉
4.観光ホテル
沖縄料理/琉球料理の看板と想像以上に多かったのはステーキ/焼肉店ですかね~
国際通りから延びるアーケードに入ると観光向けと生活感の混在です・・
幾筋ものアーケードが網の目の様に有って国際通りより賑わっている感じでした。。
朝からポーク玉子の焼き立てふわふわのおにぎりに行列・・・
市場本通りを進むと冒頭のエキゾチックな色彩の鮮魚で有名な
”牧志公設市場”に到着です!
9:30と言う事もあり空いてます・・
それでも鮮魚・甲殻類・貝類・牛肉の店には海外観光客(主に大陸?)が元気にペチャクチャぺちゃくちゃ大きな声でやってます💦
1Fで購入した食材を2Fの料理屋で調理してくれるサービス狙いの様ですねぇ(^.^)/~~~
完全に観光客相手の市場なんですね。。。
牧志公設市場を出てさらに奥に・・・・
かりゆし通り。。。飲食店はまだ開いてませんがディープな雰囲気!
吉田類の酒場放浪記かぁ・・・(笑)
この辺りは地元住民向けのお店が多くなります・・
朝からてんぷら屋さん(呉屋)で”さかなテンプラ”頂き食べ歩き・・
お安い庶民の味を楽しませて頂きました。。
新天地市場本通や市場中央通りを見物して国際通りに戻り
牧志まで3時間のぶらぶら旅でしたぁ・・
楽しかった石垣島⇒沖縄本島の旅もおしまいです・・・
流石に疲れて帰りの機内ではぐっすりでした(*_*;
離陸から約2時間。。目を覚ますと見慣れた景色・・・
九十九里浜から見るホームグラウンドの片貝漁港!
いきなり現実に引き戻されました。。
しかもこの日の関東は朝から積雪の天候で成田着は5℃・・・・
20℃の沖縄からのギャップに打ちのめされましたが、楽しい思い出いっぱいでお陰様で良い旅になりました(^^)/
次は宮古島・八重山諸島(黒島・波照間島)・台湾あたりに狙いをつける南国好きのヘボ釣り師でございました(^^)/
(長くなりましたが最後までお付き合いいただき有り難うございました♬)
Posted at 2025/03/28 14:44:23 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記