• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fdfdfdのブログ一覧

2023年03月21日 イイね!

自分の車じゃないけど

雪解けも進み、最後に降ったドカ雪で前後バンパーが吹き飛んだ実家の車。
ピンは吹き飛びツメは無くなり、かろうじて付いてる?って状態。

それにしてもソリオ(D2)の牽引フック付けるカバーって神隠しに遭いやすくないですか🤔?
他のソリオとか見ても無くなってる、もしくはリップ外してるのがほとんどなんだけど。

昨日、安く金かけないで直して欲しいと言われたので、フロントはツメ作って固定した上にコーキング。
歪んでチリ合わないから家の裏に転がってたブロックで圧掛けたけどちょうどいい感じの押さえになってたみたい。
1日経って蹴り上げてみたけどガチガチだから大丈夫かな?

リアはクリップ全損なんでボルトナットで固定。
冬が来たらまた壊れるんだし、新しい物は買わないでリペアリペアで乗り越えてくれ。

今日車届けて見てもらったら、あれもこれもやってくれって。
便利屋じゃないし、気分乗らんから家の中で一服。

しばらくしてミシン持って来て動かなくなったらから直せと。
中でワッシャー割れててギヤに噛んでました🌀
簡単な修理で良かった…

Posted at 2023/03/22 22:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2023年03月15日 イイね!

ハイゼットのドアが…

中と外で剥離してしまい、風やら雨やら雪が侵入し放題。
溶接するかパネルボンドでくっつけるか悩み中。
まさかこんな所が剥がれるとはビックリしました…
リペッド留めにしてもいいけど、穴開けたく無いし溶接で歪ませたく無いならパネルボンドになるんかなぁ。

海沿いだし早めに処置しないとまずそうな予感。

パネルボンドで付けれるもんなんですかね?
Posted at 2023/03/15 23:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2021年02月18日 イイね!

エリシオンの異音

エリシオンのスライドドアの異音が酷かったので対策。
ドアに付いてるボディに刺さるツノみたいな所に熱収縮チューブを被せて終わり。
これで異音も全く無くなった。
作業時間5分で快適さが格段に上がる。
Posted at 2021/02/18 15:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2020年03月08日 イイね!

アイシス 給油したら燃料ダダ漏れ

今住んで仕事している所と違う所に家があって、そこで家族は暮らしている。
仕事が休みで幾日か戻って来てるけど、嫁に乗ってもらってるアイシスの給油に出かけたら問題発生。

セルフ給油してたら、なんかタイヤにポタポタと水滴が落ちてるのに気付いた。
タイヤハウス覗きながら給油したら、どうもガソリンが漏れてるっぽい。
一旦給油をやめて、家に戻って点検。
給油口からタンクまでのパイプが錆びて穴あいてる💧
しかも結構でかい。

もう夕暮れで暗いし、ライト当てながら手元にある物で修理。
溶接はガソリンタンクのそばだから却下して、他に適材が無かったから両側からホースバンド固定する形で薄い鉄板当ててみた。
これでどうだろうかって、また給油しに行ったけど、まだ漏れる。

頭抱えながら道具箱あさってたら金属パテ発見。
鉄板をパイプ形状に合わせるように加工して、鉄板の縁にパテ塗ってなるべく密着するようにパイプに固定して、更にパイプと鉄板の縁にパテ盛り。
硬化まで少し時間かかるけど、結果が知りたくて、4時間しか経って無かったけど、また給油。

漏れてない。

明日も気温は高めだから、硬化してくれるといいな。
融雪剤の威力って、本当半端ないね。

一応、パイプやその周辺のサビ落としをして、錆止め塗ったけど気休め程度。
今シーズンの漁が終わり次第、嫁車の入れ替えも考えなきゃなぁ…
経費で落とせて、使い勝手の良い車。
子供2人も乗せて、荷物も載せられる車。
そうなったらミニバンが第一候補だけど、E52はデカくて嫌だって言ってたし、アイシス だと2列目にチャイルドシート2台並べたら狭いって言ってたし、ノアヴォクとかセレナとかその辺になるのかな?
悪くは無いけど、敢えてそれは選びたく無い天邪鬼精神が出てしまう。

自分も乗るし、E52あげて自分の車別の買おうかな。
Posted at 2020/03/09 00:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2020年03月02日 イイね!

バッテリーターミナル断線修理

シケて仕事も休み。
ちょっと買い出しに出て戻って、買い忘れた物あったから再度エンジンをかけようとしたけど…かからない…

買い出しどころじゃなく、どこがおかしくなったか調べていたらプラス端子のケーブル付け根から断線発見。

かしめるリング端子が無かったから、とにかく動くように被膜剥いて針金巻いて無理やり通電。

端子買って来てしっかり修理したけど、海が目の前だと車へのダメージは相当ひどいね。
時間あったからワイヤーブラシでサビとか塩吹いてる所きれいにしてあげた。、
Posted at 2020/03/02 22:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「新型ハイゼット http://cvw.jp/b/2367067/48295393/
何シテル?   03/05 17:34
こよなくfd3sを愛するエルグランド乗りです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低価格で12セグ地デジ化③(施工編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 23:54:26
日産 エルグランド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 23:04:06

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
漁師には欠かせない相棒 好き勝手いじっても、どこが壊れても仕方ないと思える道具感 サビが ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
エルグランド
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
アイシスご臨終後の後釜

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation