
14日午前8時43分ごろ、東北地方で強い地震が発生した。気象庁は「岩手・宮城内陸地震」と命名。震源地は岩手県内陸南部で、震源の深さは約8キロ。地震の規模はマグニチュード(M)7.2と推定される。その後も震度5弱など余震とみられる揺れが続いた。午後1時までに震度1以上の余震が111回発生。最大は9時20分に宮城県大崎市で震度5弱を観測した。震度4も8回にのぼる。
これは大きな地震です。
私も会社で気が付きました。
座っていたのですが、何か揺れてる?気のせいかな?
きょろきょろしてしまいました。P波でした。
30秒ほど後に、今度はグラッときました。S波です。
これは遠くで大きな地震が来たな。
すぐにそう思いました。
M7級の地震の起こるピッチが早い気がします。
今年は注意かもですね。(独り言)
岩手・宮城で死傷者、行方不明者が出ています。
早い復旧を、犠牲者が少ないように。。。お祈りしています。
直前に予想震度を知らせる「緊急地震速報」ですが、震源近くでは速報は揺れに間に合わなかったようです。これらがもっと改善される事を願います。
東北方面の皆様、余震が続いています。注意して下さいね。
ブログ一覧 |
地震 | 日記
Posted at
2008/06/14 17:03:25