• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Kellyの"シャチ号" [ミニ MINI]

パーツレビュー

2008年3月7日

RECARO LX-VS Pro. レザー張り替え  

評価:
3
RECARO LX-VS
コンフォート系ですから、えぇ、オヤジです。
しかも総本革張りですから、えぇ、さらにオヤジです。

それでもこの、カッチリした座り心地は病みつきになりそうです。
自分の乗り方なら、この程度のサポート性能で充分。

LX-VS Pro. は、数ヵ月使用で状態のいい出物を格安で購入。東京のショップ、G-ismさんで張り替えと装着をお願いしました(購入金額はその購入費と張り替え代2脚分の合計。ほかにロゴ刺繍代、専用シートレール代、取り付け/配線加工工賃が別途2脚分かかります)。

■全面を黒の本革で張り替えましたが、チャコールグレーに見える色味なので、インテリア・カラーとのマッチングも良かったです。座面と背面のセンター部分のみパンチング加工を施しています(ロゴ部分以外)。

■ロゴはシルバーで刺繍。ステッチも合わせてシルバーのダブルにしました。ヘッドレスト・サイドにもステッチを入れたのは、ちょっとやりすぎな感じもあるけど、レカロ純正には無いパターンなのでいいかな。

■レカロ純正のベースフレームで起きるドア側へのオフセットや干渉を避けるために、MINI専用設計でエアバッグ・キャンセラー付きのシートレールを使いました(そのまま車検を通す予定)。取り付け時のみ高さ調節が可能ですが、あまりローポジすぎるのは嫌なので、現状ではMINI純正シートの最下段ぐらいの位置にしてあります。

※座り心地にも、レザーの仕上がりにも大満足ですが、本革使用というノンエコ行動につき1点マイナス、加えて、高さ調節機能とエアバッグ消滅のため、さらに1ポイント減点しました。

※レザーかどうかにはかかわらず、社外で張り替えをした場合、レカロ純正の保証は受けられなくなりますのでご注意を(社外シートレール使用についても同様です)。

※はずした純正シートは2脚とも、変換アダプターを使ったオフィス・チェアとして室内で使っています(↓ブログ「純正さん、いらっしゃい!」)


関連情報URL:minkara.carview.co.jp/userid/236739/blog/8027865/
購入価格268,000 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

RECARO LX-VS

4.57

RECARO LX-VS

パーツレビュー件数:385件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

RECARO / ERGOMED-D

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:279件

RECARO / ST-JC ロデオドライブ

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:25件

RECARO / MAGNIFICA

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:6件

RECARO / ST-J

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:72件

RECARO / STYLE-JC

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:128件

RECARO / STYLE-JJ

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:223件

関連レビューピックアップ

RECARO RSS ASM LIMITED

評価: ★★★★★

RECARO SR-7

評価: ★★★★★

WAKO'S スーパーハード

評価: ★★★★

その他 フロアマット

評価: ★★★★

BOSCH イグニッションコイル0221504470

評価: ★★★

松印 ナンバー隠しプレート&オリジナル自作キット

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月7日 15:12
いま、仕事しながら考えていてんですが、張替すればいろいろ選択肢が広がりますね~。
・・・・・・・(悪だくみ妄想中)・・・・・。いつもいいヒントありがとうございます!!

そうそう、シフトノブ今日明日中に完成できそうです♪
コメントへの返答
2008年3月7日 16:40
そうなんですよ、けっこう選択肢が広がるんですよね。

実は最初のプランでは、純正のサイド生地=カムイはそのまま残して、センターだけレザー(パンチングか、またはカーボン調加工)にしようと思ってました。
でも、縫製の都合で難しいと言われ、それなら全部張っちゃえ!と。

張り替えは1脚9諭吉ぐらい飛びますので、いかにベースのシートが安かったかバレますね。

シフトノブ、ぜひ参考にさせてください! いちおうインテリア計画の一部に含まれてるんで。
2008年3月7日 21:13
うん♪大人仕様!!
LXってコンフォートだけど、見た目以上にサイドサポートの張り出しがあって安定しますよね。

張替えで自分仕様が出来るのは良いですね!
全体のバランスがいいなー♪
コメントへの返答
2008年3月7日 22:11
黒白のツートーンにしようとか、色々考えたんだけど、オヤジはオヤジらしく渋く行きました。

これでシート周りのレザー化に拍車がかかるかもしれん。ヤバイかもしれん。
2008年3月7日 23:12
シート交換、先手を打たれました。。

レザー張り替えは想像してたけど、LXにはやられました。。
ぼくも最初にレカロ魅かれたのはこのモデル、Proそのまんまかヘリテージを考えてました。
ヘッドレストがセパレートのデザインはちょいクラシック嗜好のぼくには1番気になる存在でした。
今はSR-3にも魅かれてますが、やはり純正シートの遣り場が・・・Kellyさんのブログの画がやはり現実的?

と、長くなりましたが、これは上品で凄くステキです!シルバーのステッチやロゴがまた全体を程よく引き締めて、高級感がUPですね~
スーパー羨ましい!
コメントへの返答
2008年3月8日 0:59
あ、レザー張りはバレてたんですね。

どうせ張り替えるなら、Proじゃなくてもよさそうなもんですが、たまたま出物があったもので。

そうですね、自分もヘッドレスト一体型に惹かれることはあまりなくて。
でも、このモデルのヘッドレストはわりとボヨ~んと大きい感じがあるので、ステッチを入れて引き締めたりしました。

安全性など、シート本来の性能以外にお金をかけちゃうなんて本末転倒な気もするけど、クルマはやっぱりプレジャー・マシンですからねッ!
2008年3月8日 6:47
本革に張り替えとは…
まったく想像してませんでした。
でも、これはいい!
とても上品です。
色もステッチもメッシュも!
大人仕様ですな~。
コメントへの返答
2008年3月8日 8:54
おはようさんです。

それほどきっちりとは計画してなかったし、革フェチってわけでもないんだけど、純正には好きなレザー・パターンがなかったもので。

室内に革の香りが漂うのも悪くないもんですね(苦手な人もいるだろうけど)。

これから、ケアが大変かも。かぎ裂きとかつけないように、着るモノにも注意しなきゃ。
もともと乗り降りとか雑だったしなぁ。
2008年3月8日 14:19
うわぁ~すご~い、おめでとうございます!
くるくるとは思ってましたが、
思った以上に早い装着にびっくりしました。(^^;

大人仕様で、落ちついいていていいですね!
ステッチもシャチ号のイメージにとっても合っていますよ。
ゴージャスになったなぁ~
ウルトラ羨ましい~!


あと、おそらく、本革に張り替えは今後のインテリアの計画の伏線になっているのではないかと想像しています。(^^;
コメントへの返答
2008年3月8日 20:14
どもども。じつはちょっとした手違いから購入が早まってしまいまして……。

ちょっと写真が明るすぎなんです。ドアパネルの色味からも判るとおり、実際はもう少し黒っぽいレザーです。

そう、これをやっちゃうと、周囲のファブリックやフェイクレザーが浮いてきちゃうんですよ。

周囲、と言っても、コンソールパネルやステアリングは、見えないことにしてますが……(笑)。

プロフィール

「すご〜く久しぶりの投稿です。愛車“シャチ号”は、まだ生きてます。しかぁし、去年はタイヤ交換に予想以上の出費に加え、車検戻りの数日後にバッテリー上がりで交換。しまいには、運転席側のレカロ・シートが一発前倒しできなくなるなど、苦難続き。ま、リアハッチから荷物を積み込むほうがラクだけど」
何シテル?   04/20 11:29
06年の5月にベルギーへ旅行に行ったら、NEW MINIがたくさん走っていたので、記念にタンタンの愛犬スノーウィをオフィシャルショップで購入。クルマにキャラもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 05:27:45
久しぶりに買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:47:46
夕暮れの第三京浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 20:16:10

愛車一覧

ミニ MINI シャチ号 (ミニ MINI)
過去の車歴がずっとゴルフのオープンだったので、MINIのオープンが出た時に購入を考え始め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌では最後のモデル。前車のカブリオレからの変更点は、パワステ導入、バンパー同色、フロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌、重ステ、手動ウィンドウという、かなりアナログなモデル。左ハンドルなので、料金所は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation