今シーズンのスキーも終え、もう雪も降らないだろうし、そろそろタイヤを履き替えようとおもっているところです。ただ、残念なことに純正テッチンをスタッドレスに履き替えた時に、純正のタイヤを店で処分してしまいました。後でわかったのですが、ヤフオクで売れたらしい。もったいないことしました。
実はハイエースを購入した時から(購入する前?)タイヤ・ホイール選びはもっとも楽しみにしていることです。いろんな雑誌を穴が空くほど日々見てばかりいます。スタッドレス買うときからも、ず〜〜と考えています。
ところが、恥ずかしいことに方向性すら決まっていません。
車検は3月ですのでスタッドレスで通すとしますが、やはり荷重指数は気になりますね。ちなみに、うちのハイエース前前荷重は1260kg、それに最大300kgが加わったとして合計1560kg。片側で780kg。
LI100で800kgなので、荷重指数100は最低クリアしたいところです。
まずはタイヤです。
やっぱり四駆はワイルドに!
・215/75R15 グッドリッチのマッテレ! 荷重も100で何とか大丈夫
・215/70R16 グッドリッチのオールテレーン スタビに干渉するらしいのが少し気になりますが、フレックスの四駆ハイエースはみんなこれだし
クロカン好きにはどうしても気になる選択です。
やっぱり定番
・215/65R16 トーヨーH20 または、ナスカーのLTタイヤ。
少しローダウン系?
・215/70R15 今のスタッドレスと同じサイズですが。これにグッドリッチのRADIAL-TA かっこいいですよね。でも、耐荷重が自分の基準からは足りません。
17インチ
・215/60R17 これもトーヨーかナスカーかな
結局はホワイトレターということか‼️
次にホイール
15インチ
ハヤシ 6J +32
ファイブスロット 6.5J +31 これこれかっこよいです。
エンケイディッシュ これも良いですね
16インチ
大本命 ハヤシ 7J-16 インセット35
他 レイズTE37 、ラグナやブラッドレイのクロカン系も大好きです。
その他書き切れないぐらい気になるホイールがたくさんあります。
17インチ
大本命 ヤッパリ ハヤシかな。7J-17 +35
他は、ワーク、BOXYのS12、などなど。
これも山ほど気になるホイールが!
でも、結局はハヤシのデザインが大好きなんですよねー❗️
ずっと見ていても飽きないし
ただ、ハヤシの心配は、ハミタイにならないかということです。
モールはあんましつけたくないと思っているので
7J +35 !
よくあるのは6.5J +38です。
ハイエース専用品とはいえ気になります。
個体差もよく言われることです。
そこで、自分の車の寸法を測定してみました。
結果
左前 リムまで 23mm サイドウオールまで 6mm
右前 リムまで 25mm サイドウオールまで 9mm
左後 リムまで 27mm サイドウオールまで 11mm
右後 リムまで 21mm サイドウオールまで 5mm
分かったこと
①今のスタッドレスのタイヤの膨らみが、ひき算して16~17mmぐらいということ。
②フロントは左右の差が余りないですが、リヤは6mmの差があります。
最も条件が悪いのが、右後ろ!
この場所で検討します。
今のホイールが6J、ハヤシが7Jですので、0.5J分 約12.7mm広がります。
この段階で、21-12.7=8.3mm❕ もうほとんど余裕がないです。
ホイールのフランジの厚み差がよくわかりませんが、サイドウオールの膨らみに対してほとんど余裕はない感じですね。
ナスカーは絶対ハミタイになりますね。
H20の膨らみはどのくらいでしょうか?
ニーズさんのブログで、H20 17インチの膨らみが13mmという情報が出ていました。
え!5mmもはみ出すのでしょうか?
正直よくわかりませんね。
悩みは尽きない感じですね。
でもそろそろ結論ださないと。
ハミタイは取付後考えるとしますかね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2015/02/28 18:56:45