ミラアヴィから乗り換え。 2023年4月に注文して9月22日にトヨタの工場から出荷。 10月にナビ移設。 10月下旬納車予定が何やかんや伸びて11月9日納車。 初めての新車で6速MT。 色はアバンギャルドブロンズメタリック。 ちょこちょこ乗っています。
所有形態:現在所有(メイン)
2023年11月09日
KLX250ファイナルエディション。 スーパーシェルパが廃車になって、大人の事情で4ヶ月ちょっとになってようやく来た。 本当はライムグリーンに飽きたのでスタンダードの白にしたかったが、もうこれしか入荷しないと言われたのでこれになった。 雑誌で何度となく見ていたが、実物を見るとさらに派手に見え ...
所有形態:現在所有(メイン)
2016年12月04日
初めての原付二種。 初めてのスクーター。 初めてのYAMAHA。 初めての赤。 初めてのフロントドラムブレーキ。 バイクに乗って長く、納車は何度も経験しているけど、今回は初めてづくしで一番最初に納車された時の気持ちになった。 スクーターは乗った事はあっても所有するのが初めて。 納車されての帰 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2023年04月18日
2018年末からニンジャ1000の売却を考えていたが、2019年の始めにバイク屋からZ900RSが入る話が来て乗り替えを考え始めてバイク屋と相談した結果、ニンジャ1000を下取りして乗り替え。 交換したパーツはハンドルとグリップヒーター、ミラーとスクリーン位でセンタースタンドを後付けした。 部 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2019年05月30日
バイクはしばらくスーパーシェルパだけだったが、ツーリングバイクが欲しくなり2013年型を新車で購入。 赤黒か黒灰が欲しかったが、在庫が無く黒緑を買いヤフオクで黒の外装を落として黒に統一。 忙しくてあまり乗れてなかったが、今はたまに通勤でも使用している。 注)間違えて削除してしまったので改 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年11月13日
バリオスの事故の後に、バイク便を離れてバイク屋にオフ車を勧められて購入。 初めKLX250を探してたが、下りた保険金の予算の範囲で探すとボロしかなくて、たまたまショップに入って来たのがスーパーシェルパ。 22000㎞走行の中古だったが、程度が良く街乗りの取り回しの軽さと燃費の良さで気に入った。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年11月27日
750の次買った1000。 色合いで初めて一目惚れしたバイク。 それまでノーマルでバイクを乗ってたが、初めていじったりしたバイク。 750と違い暴力的な加速で刺激的だったが、諸事情により売却。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年11月27日
初めて買った大型バイク。 一時期ゼファー750を借りて乗ってたが、同じ750でも加速が別物で驚いた。 (当たり前だが…) 2ポットキャリパーなのにブレーキが強力。 峠を走ると振り回して乗れて楽しかった。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年11月27日
バリオス廃車の後、しばらくバイク便を離れてたが、前の会社での付き合いがあった会社を手伝う事に。 高速で距離を走る為に導入。 26万㎞走行後、バイク便離れる時に同業の友達に譲渡。 定期的な消耗品交換でトラブル無く、頑丈すぎるくらいだった。 唯一手放したのを後悔したバイク。 今思えば残して置 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年11月27日
都内で1人暮らししてから買ったバイク。 しばらく通勤と通学に使ってたが、バイク便を始めてバイク便仕様に。 これでライテク等をを覚えた。 主に定期便で使用。 15万㎞ちょっと走った頃にぶつけられて廃車に。 オイルとプラグを定期的に変えただけで、トラブルが少なく基本的に頑丈なバイク。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年11月27日
スイフトスポーツと悩んだが予算と維持費、日常の使い方を考えてヤリスにしたが日常使いに不満の無いパワーと扱いやすさで今の自分にはこれで正解だった。
2024年11月11日
バイク便時代に同系列のエンジンと車体の20万km越えのDトラッカーを見ているから耐久性は折り紙つき。
2023年05月31日