• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月27日

インジェクタ交換後17回目のDPF再生

インジェクタ交換後17回目のDPF再生 本日も定例の食材買い出しついでの遠回りでDPF再生が入りました。
今回は251km(TorquePro値264km)で再生に要した距離は13kmとなり、先日のコンデション確認の郊外ドライブもありまして、駅までの往復5日間含めても良い状態かと思います。
そんで11月の平均は↓の通り。
alt

月平均は再生距離を除いた値で257kmとなりました。

寒くなりましたが暖機運転と乗り方の工夫もあってか、良い状況を維持しているようです。

ですが、好事魔多し(笑)って感じで、ここのところ謎の振動に悩まされてます。

発生条件としては暖気後に信号待ちなどで停車中に・・・ボッ・・・・ボッという僅かな振動と音がエンジンルームから発生してます。
D→Nレンジにするとほぼ発生しなくなることからエンジンマウントあたりかな・・と予想してますが、もう少し症状が顕著に現れるようになったら店で見てもらおうと思います。
ブログ一覧 | DPF | クルマ
Posted at 2021/11/27 12:39:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

あがり
バーバンさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

21世紀美術館
THE TALLさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2021年12月14日 17:32
状況が同じかどうかわかりませんが、アイドリング時Dレンジの振動は大きいのでいつもNに入れています。
相当走ってATオイルが暖まったらおさまりますが、ん~このクラスの車では起きてほしくないレベルですね。
マメにATオイルを交換してみるなりその内何か対策をしようかと思います。
コメントへの返答
2021年12月14日 17:41
こんばんは。今週末オルタネータとエンジンマウント3個交換しますので、変化についてアップしますね。
こちらは温まると出るのが謎です😅

プロフィール

「エモい😊」
何シテル?   07/28 19:08
des&arc → Dec1964 に改名しました ノーマルの状態を長く維持するためのメンテナンスに力を入れておりまして、繊細なSHエンジン&DPFを如何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアエッジモールをつけました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:18:51
TSUCIA Z型 ドアモール(黒 5m) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 12:18:35
外壁のシーリング補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 17:53:23

愛車一覧

マツダ アテンザセダン Dec1964 (マツダ アテンザセダン)
ノーマルの良さを活かしたいので、外観はフォグ&ドアミラー周りの光物と純正リアスポイラー、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation