• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月25日

お掃除オフ会参加

お掃除オフ会参加 この記事は、10月23日のお掃除オフ会へ経てについて書いています。

まず最初に主催していただいた埼玉55さん、ありがとうございました。
当日は埼玉55さんにお会いしてみたかったのと、i-DMsメンバーのスッパノーバさんが参加されるという事で、「見学のみで参加ww」というスタンスだったのです(-_-;)

集合時間に少し遅れて到着すると、KE:6台、KF:1台、ボンネットを開けてずらっと並んでおりました(;^_^A 
それも皆さん個性的な愛車達で、そこにドノーマルのGJが入って良いのかと3秒だけ悩んで、並ばせていただきました。
その後更に個性的なKEが1台加わりまして、何だかすごい状態でした(笑)

埼玉55さん、初めまして! みんカラ上ではいつもお世話になってます。
スッパノーバさん、お久しぶりです。お元気そうで何よりでした。
少し前にみん友になっていただいたCITYオフローダーさん、初めまして。オルタネータ、延長保証で交換できて良かったですね。
それと集合時間に遅れたため自己紹介しそこねた参加者の皆さん、色々とお話できて楽しかったです。ありがとうございました。

さて、お掃除オフですが、私のGJはドライアイス洗浄(@オートサプライ鈴木さん)後26,000km、マルチサーブによる吸気系の洗浄&シャツターバルブ清掃(これも@オートサプライ鈴木さん)から3,400kmということで、当日は皆さんの作業見学だけのつもりwwwだったのですが、埼玉55さんに「工具もあるしやってみたら??」と背中を押していただけたので、手袋、工具、ブラシ(いただきましてありがとうございます)、作業後の手洗い用洗剤のフルセット借用して煤取りしてしまいました(笑)

さてドライアイス洗浄後26,000kmで、どれだけEGRクーラーに堆積しているかなのですが、↓な感じで、かろうじて貫通しているもののなかなかの堆積具合でした。
alt

吸気シャッタ―バルブは、手がオイル&煤まみれだったので写真撮れなかったのですが、かなりの量がペーパータオルにこそぎ取れたのと、指突っ込んで掻き出すと塊がボロっと出てきました(;^_^A

春のマルチサーブ施工前は↓の状態(ドライアイス洗浄後22,600km)で、
alt

それをマルチサーブ施工直前に手作業で↓まで清掃していただきましたが、
alt

alt

たかだか3,400kmでボロっと取れるほど堆積したって事ですね(-_-;)

普段の乗り方が片道4km弱のチョイノリが9割で、ど初期型のSHエンジン(おそらくハズレ)、オイルはビレンザPROでエンジンのヘタレ具合に合わせた良いオイルにしてはいるつもりですが、やはり乗り方からして仕方ない堆積具合なんでしょうね。

都合により午前中で帰りましたが、確実にスムーズになったのは事実のようで、埼玉55さんがおっしゃられるように5,000km毎にこれはやったほうが良いというのを実感しました。

乗り方は生活パターンからして仕方ないとして、やはりオイルキャッチタンクが必須かなぁと。KE,KFは取り付けるスペースがあってうらやましいと思いながら、GJでも装着している人はいらっしゃいますので、参考にさせていただいてやるしかないかと(笑)

印象出来だったのは、(私も含めて)皆さん楽しそうに煤払いしていたこと。
普通に考えたらこんな作業やりたくないですよねwww
私もそうですが、やはりこのエンジンのトルク感&燃費は魅力があって、苦労してでも良いコンディションで乗り続けたい!!!って事なんでしょうね。

そんな事考えながらRECHARGEさんのYouTube見てたら、何やらSH乗りにありがたい動きがMAZDAにありそうな話がありまして、これはまだまだ乗れそうだなと少し嬉しくなりました。

久々にオフ会に参加させていただきましたが、やはりこういった集まりは楽しいですね。
埼玉55さん、皆さん、ありがとうございました!!
ブログ一覧 | DPF | 日記
Posted at 2022/10/25 22:42:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

フロントグリル新調
たけダスさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2022年10月26日 0:20
当日はお疲れ様でした。

私もDec1965さんにはかねがねお会いしておきたいなと思っておりましたので、想像どおりの方で埼玉55大喜びしております。末永くよろしくお願いします。

さて、やはりチョイノリが厳しい結果になっていると思われますので、オイルキャッチが対策の前提となりますね。

EGRクーラーの煤はちょくちょく根気よく丹念に落としておかないと、鉄工ドリルでほじくる羽目になりますのでご注意ください。ある程度溜まったら気温の関係で内部結露をするのかなにかが原因かと思いますが冬場に一気に詰まって硬質化しまいます。

日曜日でよろしければ希望のリクエスト大歓迎しますので、ファイバーで丹念にカム山や吸気ポート・吸気バルブなど確認し、潜望鏡廻りの煤もほじっておきましょう。

わたしもトリプルタンク化を考え始めました。きりがありませんね。
コメントへの返答
2022年10月27日 8:40
おはようございます☀
早速Amazonでオイルキャッチタンクとホースを手配しました。土曜日にディーラーでブリーザーホース(予備)を手配してきます。
あとは現物見ながらステー金具とジョイント、ホースバンドをホムセンで手配して頑張ります。
取り付け位置ですが、GJはオルタの上しか無さそうですね😓
ただしホースは時計回りにしてエキマニの上を通さずにいけるか?って感じです。
今後ともよろしくお願いします!

プロフィール

「エモい😊」
何シテル?   07/28 19:08
des&arc → Dec1964 に改名しました ノーマルの状態を長く維持するためのメンテナンスに力を入れておりまして、繊細なSHエンジン&DPFを如何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアエッジモールをつけました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:18:51
TSUCIA Z型 ドアモール(黒 5m) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 12:18:35
外壁のシーリング補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 17:53:23

愛車一覧

マツダ アテンザセダン Dec1964 (マツダ アテンザセダン)
ノーマルの良さを活かしたいので、外観はフォグ&ドアミラー周りの光物と純正リアスポイラー、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation