• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dec1964のブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

小掃除と2017年の振り返り

小掃除と2017年の振り返り 年末の掃除はここのところガッツリやるのではなく、年間スケジュール(笑)に基づいて適度にばらして行ってます。
手抜きとも言いますが、窓とサッシュの掃除をやって、その他は通常の掃除機がけ程度(^-^;

フローリングの床は、暖かい時期にやったほうがワックスもすぐ乾きますし、何より寒さで心が折れないので・・・。

と言った訳で本日は走り納めとしていつもの筑波山(^^♪ 表と裏をそれぞれ1往復してとっとと撤収しました。 風は強かったですが天気も良く、スコアはメタくそでしたが、気持ちよく流してきました。

 さて、2017年はi-DMsに参加してオフミにも何度か参加させていただき、沢山のi-DMsの友人が出来た1年でした。 
タッチ_さんや皆さんのお陰で、改めて車を運転する事そのものの楽しさに気付き、クルマとの付き合い方が180度変化した年でもありました。

これまでは機能パーツやドレスアップパーツを装着してどう変化するかという楽しみが大きなウェイトを占めてましたが、グループに参加してからはまったくそれらに興味が無くなってしまいました。

今年購入したパーツは、リアスポイラー、DIXCELのブレーキパッド、KEN STYLEのロングパドルシフトの3点で、一応それらも必要性を熟慮した上で装着したもので、リアスポイラー以外はきちんと効果が実感できたパーツでした。(実はアルミテープチューンが一番効果があった)

 さて来年は1月2日にカネゴン☆さんから筑波さんプチオフのお誘いがありましたので、初詣との折り合いをつけて何とか参加したいと思います。
また、出来るだけオフミには参加したいと思いますので、皆さんよろしくお願いいたします。

それでは、良い年をお迎えください!!
Posted at 2017/12/30 17:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月28日 イイね!

DIESEL 1投入と軽油変更によるDPF再生間隔

車検時のオイル交換+強制煤焼き前後にWAKO'S DIESEL 1を2回に分けて投入し、その頃から軽油をESSO→Shellに変更しました。

その後のDPF再生間隔を11回ほど記録しましたので、備忘録も兼ねてUPしておきます。

134/130/170/151/144/154/176/157/113/138/151km という状況です。

113kmの時はcidreさんと筑波でプチオフした直後の数値ですので、通常の短距離の通勤と土日に少し長めのドライブという使い方と異なりますが、それを含めた平均値は147kmとなりました。

これまではきちんと記録してませんでしたが、120~150km程度だったように記憶しているので、多少なりともDIESEL 1と軽油変更の効果はあったように感じます。

10月末のオイル交換から既に3,000kmを走ってしまいまして、年明けにはオイル+エレメント交換の予定です。

その際に再度DIESEL 1を投入し、引き続き経過を観察していきます。

Posted at 2017/12/28 22:14:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月24日 イイね!

cidreさんと筑波山プチオフ

cidreさんと筑波山プチオフcidreさんより「裏つくば行きます」とのお知らせを見たのが土曜日の朝。週末の用事を色々と片付けて、行ける目処が立ったため、プチオフしてきました。
cidreさんはDJ 15MBでりんごさんと出走。私が着いた時に丁度昼だったようで、つつじ平でご一緒させていただきました。

ラーメン食べながら色々と話しをさせていただきましたが、リンゴさんとウチの娘には意外と共通点がありまして、なんだか嬉しくなりました。

さて本日は裏つくばメインで課題はラインと0.3G一定。青1ブレーキは昨日の埼玉某所の碁盤目でメタくそだったので、本日は出たとこ勝負で(^-^;

物覚えの悪い初老のオッサンでも、漸くコースを覚えたようで、「おっとここから更に曲がっていたか(*_*)」というケースは少なくなりました。
0.3/0.35Gですので、コース忘れてても危険性は殆ど無いのですが・・・。

alt

15MBを運転させてもらいましたが、娘が乗っていた13S(6A/T)とは全く別物の車に感じました。
モータースポーツベースというのは只者じゃない??  楽しい車ですねぇ!

帰宅してじっくりログを見ていると、少しずつですが、進歩しているようにも思えます。
まあそう簡単に上手くなる訳ないですし、段々体がいう事聞かなくなる年でもありますんで、焦らずに楽しみながらやっていきたいところです。

cidreさん、りんごさん、本日はありがとうございました。写真もありがとうございます。

また、やりましょうね!!
Posted at 2017/12/24 18:33:55 | コメント(1) | トラックバック(1) | i-DM | クルマ

プロフィール

「車検の事前に見積もりで指摘されたライセンスプレート用のLED、劣化のためか青味ががって見える?らしく、検査員によってはNG判定でるかもとの事。まあ、10年使ってるからねぇ
取り外したら樹脂はボロボロでした😓」
何シテル?   09/20 17:28
des&arc → Dec1964 に改名しました ノーマルの状態を長く維持するためのメンテナンスに力を入れておりまして、繊細なSHエンジン&DPFを如何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

ドアエッジモールをつけました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:18:51
TSUCIA Z型 ドアモール(黒 5m) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 12:18:35
外壁のシーリング補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 17:53:23

愛車一覧

マツダ アテンザセダン Dec1964 (マツダ アテンザセダン)
ノーマルの良さを活かしたいので、外観はフォグ&ドアミラー周りの光物と純正リアスポイラー、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation