• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dec1964のブログ一覧

2023年02月19日 イイね!

534回目のDPF再生

534回目のDPF再生本日通算534回目のDPF再生処理が入りまして、今回は198km(TorquePro値)となりました。

車の使い方としては平日は駅までの往復チョイ乗り、休日は買い物ついでにコンディション維持のための遠回りといった通常の使い方ですので、まあ現状の実力はこの程度という所かと。

再生直後は↓の通りGENが0.2g/l残り、ACCが0.1g/l残りとなっています。
alt


その直後でGENは0g/lとなりまして、いつも通り再生処理はきちんと終了しているようです。
alt


少し前から煤仲間(笑)の方々に倣ってLoad値を追加してモニターしてます。
停止時のシフトの位置(DかN)や走行時の瞬間燃費(アクセル開度のふらつき)との関係性が一目瞭然ですね。

燃費の話になるのですが、ここ数年冬期間は暖機をしっかりしてますので、燃費はやはり下がりますね。
ほぼ街乗りオンリーとは言え、昨日の給油では11km/lを切ってましたので良くはないのですが、平日は暖気の時間と走行時間がほぼ同じ(笑)のため、まあ仕方ないですね。
ご老体のエンジンですし、燃費よりもコンデション重視という事で割りきってます。

そう言えばACCの爆下がりが久しぶりに発生しました。

先週の事ですが、帰宅時が↓
alt

翌朝の往路が↓
alt
夜の帰宅時が↓
alt

DPF再生はGENがトリガーになっているので、ACCがどう変化しようとあまり関係ないのですが、これはどんな仕組みなんでしょうかね(-_-;)
Posted at 2023/02/19 09:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | DPF | クルマ
2023年02月05日 イイね!

1月のDPF再生状況

1月のDPF再生状況本日PF再生処理のためにひとっ走りしてきました。

*トップ画像に特に意味はありません(笑)

結果は以下の通り、225kmで再生開始となりまして、
alt


11kmで再生終了、GENが0.4g/L残りましたが、
alt


その後GENも0g/Lとなり、今回も普段通りに処理完了したようです(^^)/
alt


ほんで年明けからの状況は以下の通り。
alt


1月は出張が多く、1/21の再生はその前が完全に駅までのチョイ乗りのみでしたので、久々の200km切りとなりましたが、本日の再生は土日の買い物ついでの遠回りが効いたのが、普段の数値に戻りました(^^)/

オイルキャッチタンクの水抜きは週末にやってますが、直近の乗り方だと1週間で30cc程度、ブラマヨが少々って感じです。
暖機については最低でも水温が25℃、時間があれば30℃まで、走りはじめは極力アクセルを踏まないようにしてますので、そのあたりも効いているかもしれません。

お年寄りのド初期型ですので、これくらい労わってやらないといかんですね(笑)
Posted at 2023/02/05 11:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | DPF | クルマ

プロフィール

「エモい😊」
何シテル?   07/28 19:08
des&arc → Dec1964 に改名しました ノーマルの状態を長く維持するためのメンテナンスに力を入れておりまして、繊細なSHエンジン&DPFを如何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

ドアエッジモールをつけました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:18:51
TSUCIA Z型 ドアモール(黒 5m) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 12:18:35
外壁のシーリング補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 17:53:23

愛車一覧

マツダ アテンザセダン Dec1964 (マツダ アテンザセダン)
ノーマルの良さを活かしたいので、外観はフォグ&ドアミラー周りの光物と純正リアスポイラー、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation