• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカッパリのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

徳川家の菩提寺で紅葉狩りして来ました

徳川家の菩提寺で紅葉狩りして来ましたこんにちは(^^♪
薄曇りの中、養老山の中腹に有ります松平藩(徳川家)の菩提寺に行って来ました。







数日間の冷え込みで紅葉も見ごろと成りました、養老公園は大渋滞の為
お手軽に近場の此処で紅葉狩り(笑)


ここは高須藩の菩提寺で行基菩薩が開山した由緒あるお寺
駐車場に車を止め此処から少し歩きます。





山の灯台なんです、昔は揖斐川を行き来する船の目印だったんですねー





此処からトコトコと歩きます








デカい山門をくぐり





境内へ









名古屋城の築城の際にこの地、羽根谷の石を使いました














濃尾平野が一望出来ます。





黒塗りの塀が見事ですよー


近場でのんびりして来ました。
Posted at 2017/11/26 18:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2017年11月12日 イイね!

近場でマッタリと(⌒‐⌒)

近場でマッタリと(⌒‐⌒)久し振りに近場に有ります日本昭和音楽村に行って来ました❗
ここは皆さんの年代ではお分かり出来ないかも知れませんが、
昭和の時代に作曲家として数々のヒット曲を残された江口夜詩さんの
記念館なんです





皆さんの中には一度は耳にされた方もいらっしゃるかと想いますが
戦争中の(月月火水木金金)とか戦後の(憧れのハワイ航路)(赤いランプの終列車)(長崎のザボン売り)(瓢箪ブギ)など数々のヒット曲を作曲され古賀政男さんとは終生ライバル関係であったそうです。




ここは音楽館です、それでは館内の中に入ります

最初に飛び込んで来たのが懐かしいラジカセや当時高価なステレオです♪ヽ(´▽`)/




一枚一枚が当時を思い出します

懐かしいジュークボックスです良いですね~
あれやこれやを観賞しつつ外に出ました





秋風が心地良いです。

少し帰る途中で河原でお昼御飯を食べマッタリと過ごします


相手様はひたすらパクついてます(笑)

サテサテこの後の帰路が大変なことになろうとは(。>д<)


すっかり忘れてました、養老改元1300年祭の事を
帰路は大渋滞で脇道脇道でかなり遠回りして帰って来ました❗
今の養老は土日祝日は大渋滞ですので平日にお越しください。

長々とお付き合い戴きまして有り難う御座いましたm(._.)m
Posted at 2017/11/13 00:26:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2017年05月05日 イイね!

昨日のプチドライブ

昨日のプチドライブ皆さまこんにちはm(__)m

午前中、グリル変更をし久しぶりの洗車です。
何かしら違和感が有りますが?


お昼ご飯を食べた後、お天気も良いのでフラッと海を見たくて北陸へ


敦賀市赤崎のコンビニでチョイト休憩


海側は公園の造成工事でしょうか?
その後一路潮風ラインへ

潮風ラインから漁火街道へと
北前船主の記念館でしばし海を眺めていました




ジジィの顔出し((笑))


で、またまた北上致します、窓全開で走りますが熱い熱い



越前に着きしばし海を眺め



甲楽城漁港へ到着
道路の反対側にコンナ洞窟が

漁港には沢山の釣り人が見えますね~
ウラヤマシィー



カニミュージァムが満車のため良く行く魚屋さんへ


駐車場にはツツジが満開です


毎年お邪魔する漁火街道沿いの小鉄さんで夕ご飯です

ご飯を食べ終わり外に出ますと何とイカ釣り船の漁火が、幻想的ですね~

おなかも心も満たされて帰路に着きました。

おわり












Posted at 2017/05/05 12:00:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2017年04月30日 イイね!

アバターの世界へ

アバターの世界へジェームスキャメロン監督のアバーターに出て来ます魂の木は日本の藤をヒントに作られました。
そんな世界へ・・・・GO




別院の山門をくぐります


目の前にはアバターの世界





何百年と生き抜いているエイワの木・・ もとい藤の巨木
毎年綺麗に咲いてくれます。



素晴らしい美しさです。

毎年恒例の抹茶をいただきます。





熱いくらいのお天気に沢山の来場者がお見えになっていました。

私の花見百姓はまだまだ続きます。


Posted at 2017/04/30 21:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2017年04月22日 イイね!

里山だより

里山だより皆さまこんにちは(^o^)

ここ数日間風が強く折角咲いた八重桜も散り始めました、
例年のごとく、桜の咲く季節に成りますと私は花見百姓になってしまいます。

花見百姓てご存知でしょうか?  それは仕事もせず花に現を抜かす人の事を
言うのですね~

里山にソメイヨシノが開花し八重桜から藤に移り代わり桐の花が咲くころには初夏に成ります
若い時には車で通り過ぎるもユックリと花を眺める心の余裕も在りませんでした、
この年になって漸く心に余裕ができたのかもしれません。



どなたが置かれたのか判りませんが木彫りのウサギがお出迎え







咲き誇った桜を眺めているとあの世の物かこの世の物か分からなくなります
ウグイスが鳴いてますよ




湖面映る桜がいいですね~



これから藤が彼方こちらで咲き始めます、そんな里山にいらっしゃいませんか?

終わり


Posted at 2017/04/22 23:03:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月07日 13:30 - 23:23、
92.67 Km 9 時間 52 分、
バッジ9個を獲得、テリトリーポイント60pt.を獲得」
何シテル?   08/07 23:24
釣りとジオラマが好きなジジィーです?? 車関連の話題は少ないかもしれませんが宜しくお願い致しますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカッパリさんのホンダ ステップワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 20:13:20

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
これで3代目ステップに成ります、此れからボチボチ弄りたいと思っています。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
3代目自作キャンピングカーをこれから製作、とりあえずは自作オーニングの設置です。 自作サ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
長年連れ添ったフレンディーの中継ぎの車として購入。
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
初代自作ちょいキャンフレンディから自作ちょいキャン2代目ステツプワゴンを製作中です。今は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation