
土曜日に宣言通りおわらサーキット行ってきました!
今回の目標は55秒前半(あわよくば54秒後半)を出すことと、ラジエター交換とエアコンを塞いだことによる水温の上昇具合の確認です。
天気が良すぎたので気温の低い朝のうちからタイムを出したかったんですが、1本目は55秒827と、前回のベストから考えると気温の割にいまいちな感じです。
水温も93℃くらいでいまいちでした。
と、ここで何かがおかしいと思って考えてみると暖房全開にするのを忘れてました…orz
暖房全開でタイムアップマチガイなしとウキウキして、2本目に行こうとエンジンを掛けるとキュルキュルキュルーと強烈にベルトが滑ってる音が…
思い当たるフシがありFCコマンダーでバッテリー電圧を見ると…
普段は14.3Vぐらいなのに12.5しかない滝汗
というわけでオルタネーたのベルト緩み確定です。
オルタのベルトの張り方なんて知らないので、車を買ったショップの社長さんに電話して助けを求めました。が、社長もうろおぼえらしくそれっぽいボルトを緩めて何とか張り直しに成功しました。聞く時間込みで所要時間30分ほどでした。
さて、気を取りなおしてタイムアタックしました。
暖房全開効果か水温は84℃くらいで安定してますが、タイムは55秒708と思ったほどタイムアップしません。
その後走行終了10分前までセッティングを変えつつアタックを続けますが、気温の上昇もあり55秒7までしかタイムが出ません。
さらに途中からはリアパッドに熱が入りリアロックでスピン連発です。
とくに2コーナーでは毎回スピンしそうになり、3周に2回はスピンしてました汗
一日で5回以上はスピンしたかと…
リアの減衰変えたり、リア車高を下げたり対策しましたが、改善せず最後までブレーキが詰めれない状態でした。
しかし、ラスト10分でフロントの減衰を変更してみようと思い立ち減衰を2段アップ。
そして1周アタックしたところアンダーが強く曲がらない…
すぐピットインし、1段戻してみます。
これが大当たりでした!
めちゃくちゃいい感じに曲がります。それと今日一番のドライビングで55秒401までタイムアップしました!!
というわけで今日のところの目標達成です!
次の目標はおわらのラジアルFFの最速タイム54秒7です!!
タイトルはそのことです。
もっとセッティング詰めてもうちょい気温の低い条件の良い日にズバッと出してやろうと思います♪
長文最後まで読んでくれたかたありがとうございますm(__)m
p.s.走行後にある御方と話してたら間瀬のクーマック耐久に誘われてしまいました。
かなり興味ありますが、レーシングドライバーと同じチームでやっていけるかどうかはかなり不安です…
Posted at 2010/11/07 22:45:10 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ