• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシローのブログ一覧

2013年10月17日 イイね!

ディレチャレ美浜

久しぶりのブログです。

タカタキャンセルからの美浜でしたが、エンジン不調のため撃沈・・・
LSDの仕様変更、脚のセット変更でいい動きになって来ていただけに残念ですが条件を揃えるのも実力のうちですね。


参加の皆様お疲れ様でした。


Posted at 2013/10/17 02:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年11月14日 イイね!

雨のおわら

さて昨日ですが、行って来ましたおわらサーキット走行会。

「これは走行会じゃない。セミナーなんだ」by GARAGE D/R


金曜ぐらいまでは晴れの予報だったんでFFラジアルのトップを獲りに行く気満々だったんですが、当日の雨で撃沈。

壊さない程度に適当に走って帰ろうなんて考え……られる訳もなく、その日のトップタイム目指して走りました。

初期セットがあまりに酷くウェットでのコントロール性が皆無だったので雨が降る中
・4輪バネ交換
・フロントブレーキパッド交換
・フロントタイヤ交換→さらにもとに戻す

と一人レースチームごっこを楽しんでました♪


路面状態は違いますが、最終的には最初のセットから4秒ほどタイムアップ。

路面で2秒、セットで2秒って感じかと…


目標の一番時計ですが、講師として来ていたプロドライバーさんに持っていかれてしまい、めっちゃ悔しいです(´・ω・`)

もう1セット試せていればあと1秒ぐらいは行けたかなと思いますが、1秒速くても届かないんで腕の差ですね('∀`)
車の差を考えると心が折れそうです…


まあドライでも速そうなセットが見つけれたんで良しとします。

主催の源さん、参加された皆さんお疲れ様でした~
Posted at 2011/11/14 22:37:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年09月28日 イイね!

ディレチャレinタカス

ディレチャレinタカスさて、しなっとディレチャレに参加してきました。

まず、金曜の練習から

・とりあえず2枠はドライバーのリハビリ。
・3枠目はリアバネ変更で好感触。
・4枠目は途中でガス欠。

てな感じで2部山フロントタイヤで1分4秒3
タイヤ変えれば3秒5はイクな~と皮算用して富山県某所まで報告に…

感触を伝えると、「もうちょいイケるな」と大幅セット変更を敢行。
・タイヤ4本新品
・ホイールオフセット変更
・前後ブレーキパッド交換
・リアバネ変更(リバンプ増やす方向)

そしてテスト無しで当日。

・練習走行
  4週ほど、タイヤの皮むきとニューセットの感触を確かめる。
  恐る恐るアタックをかけるも、ブレーキの制動力が足りない。
  4サラなのに4秒7しか出ず終了。

・タイムアタック1
  ブレーキを以前のセットに変更。
  4秒4までタイムアップ。
  でも、なんだか曲がらない。(曲げれない)

・タイムアタック2
  リアバネ変更&減衰10段アップ(リアがフルストロークしてた…汗)
  昼休みにレクチャーしてもらったラインで気温が上がったなか、なんとか4秒3
  
てな感じでセット出ししながら28台中21位で終了。

金曜日のセットなら3秒5出たかもと思うと、ちょっと残念でしたが、ノーマルエンジンとノーマルギアならまあこんなもんでしょう。


来年はもう少し財力を鍛えてリベンジしたいと思います。


あ、そういえばマイカー診断をなっきーさんに譲ってもらいました。
ターザン山田選手に乗ってもらったんですが、プロのブレーキングは何度見てもためになります。
なっきーさん有り難うございました。

最後に、
ディレチャレに向けて&当日のスペシャルサンクス
・GARAGE D/R
・富山の某元レーシングドライバーなお方&Aさん
・ヒデボ~さん
・大学の後輩M1417
Posted at 2011/09/28 23:12:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年05月25日 イイね!

最近の出来事

最近の出来事さて、皆様なんだか久しぶりです。
3ヶ月ほどサボってましたが、まあいろいろあったので箇条書きで並べときます。

まずはG.W.から
<4月29日>
福井で無限エアクリとエキマニとFRPボンネットをGET!!
…その日のうちに試走へGO→車が速すぎて刺さる…
夜のうちに応急処置して石川へ帰宅(関係者の皆さんご迷惑をおかけしましたm(__)m)

<5月3日~4日>
耐久レースのため間瀬サーキットへ。
が、2日の夜に耐久レース未開催が決定し、ただの練習に…
初乗りの車だったけど、自分の遅さ、ヘタクソさに凹む(T_T)
なんとか分かったこと
・ハンドル切りすぎ
・目線は遠くに
・侵入時にブレーキングでヨーを出す。

<5月8日>
弟のAE86を借りてヒデボ~さんを誘っておわらに出撃。
57秒台を狙うも、58秒フラットで撃沈。
とりあえず、フェリオには勝った。

<5月某日>
軽四耐久マシンのJW3がタカスシェイクダウン。
1分18秒ぐらいでラップできるかと思いきや、21秒後半しか出ず焦る。
ロガーで確認すると最終コーナー手前で102キロしか出てない(;_;)
20m看板過ぎまで踏んでるのに…

<5月22日>
2011タカス軽耐久開幕戦
練習の教訓を生かして、エアー高めやトー調整など小細工して参戦。
予選では車が遅すぎるのかヘビーウェットにも関わらず、2秒落の23秒が出て25台中18番グリッド(予選を走ってない車も数台)。
決勝では事前に燃費計算をしてなかったので、2回給油して他のチームに引き離される。最終的にはたしか19位ぐらいで完走。大学生チームには負けまいと思ってたんですが、鬼ロール仕様・42馬力ののJW3ではどうにもならなかったようです。
そしてこの日一番悔しかったことは、チームメイトにファステストをもってかれたことです(´・ω・`)
次戦はもうちょい頑張ってセッティングします!!

ちなみにMYシビックは部品を揃えてコツコツ直してるとこです。
修理部品購入リスト
・右フェンダー
・右ヘッドライト
・百式フロントロアアーム
・スタビリンク
・リジカラ
あと要りそうな物
・右ナックル

まあこんな感じです。
Posted at 2011/05/25 23:31:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年03月03日 イイね!

クラシックの動画

先日のタカスサーキットクラシックコースの走行動画です。

携帯の方は関連情報URLからどうぞ
<object width="480" height="390"></object>

仕様変更からセッティングが出てないのでコーナーがいまいちです。


一応簡単な考察と対策案を。
まず仕様変更の内容
 ・バネレート Fr:14K 、 Rr:10K → Fr:18K 、Rr:6K
 ・リアスタビ EK9用 →EK4用
 ・リアキャンバー 1°→1、5°

考察
 ・侵入で向きが変えれてない → 出口がきつい
 ・ブレーキを残して侵入しても後半で荷重が抜ける
 ・なんか真っ直ぐが遅い気がする ←立ち上がりのトラクション不足か?
                      ←エンジン自体が遅いような気も…
                         ↑ブローの前兆か?
                            ↑走行中にチェックランプ”ピカピカ”
 
試してみたいこと
 ・リアのバネレート14k
 ・全体的に車高アップ(アームが水平付近の八の字になるように)
 ・リアの減衰アップ
 ・フロントの減衰仕様変更(もう少し伸び側の抑えを強くしてみたいかも)
 ・リアキャンバー1°
 ・フロントキャンバー3°


さてまだまだセッティング地獄は続きそうです。

Posted at 2011/03/04 00:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@まさる@長野 やっぱヤバかったんですね」
何シテル?   12/09 21:15
2007年4月に初めてサーキットを走って以来サーキット走行にハマってます! タカスサーキット、おわらを中心に走ってます。 2009年2月スイフトスポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REVSPEED筑波スーパーバトルのリベンジマッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/07 21:37:32
今やっと帰宅。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 21:34:16
北陸サーキット保存会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 17:13:28

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
スイフトが横転してしまったので、個人売買で購入。 憧れのVTECにとうとう乗り換えです。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
中古で購入して3ヶ月で事故っちゃって一度は手放しそうになりましたが、直して元気に乗ってま ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation