• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

比間☆仁のブログ一覧

2021年08月03日 イイね!

ツーリング動画テスト

ツーリング動画テストGopro欲しい!でも高価で買えない!それでもツーリングの走行動画を撮りたい!
というわけで中華製アクションカメラの中で評判のいいやつを購入。

GoProの4分の1近くで買えてアクセサリーもたくさん付いて撮影モードもいろいろあって手ブレ補正とかWi-Fiでスマホ連携に日本語説明書付き。

今の所綺麗に撮れてます。

安物買いの銭失いにならなければいいのですが。長持ちしてほしいものです。

車載撮影のテストもやりたかったのですが工具を忘れ…

ヘルメット前方に装着しましたが重くて首が疲れました。。。


動画をスマホでスクショした画像↓



動画は短く編集したものをYouTubeに上げましたので参考までに。
Posted at 2021/08/03 06:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月18日 イイね!

梅雨の合間に

梅雨の合間に雨続きの予報が変わって晴れたので佐久間ダム&秋葉ダムまでツーリング。

秋葉ダムの対岸の細い道が日陰がメインで涼しく快適そのもの。
250ではかなり重い部類のこのバイクの重さを感じず軽快に切り返していくさまに感心。



続いて佐久間ダムへ。







佐久間ダムの奥まで行くつもりでしたが
トンネルが狭く不気味でダムに堆積した土砂を運搬する車こぼしていった泥でバイクかドロドロになり、心が折れて撤収。




そのまま洗車場に直行しました・・・。

Posted at 2021/06/18 12:49:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年06月15日 イイね!

乗りやすくて燃費を気にせずツーリングできるバイク

乗りやすくて燃費を気にせずツーリングできるバイク下道でノンビリとツーリングするにはもってこいです。
Posted at 2021/06/15 20:36:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年05月10日 イイね!

いつか…ではなく、今。というわけで普通二輪取得。

いつか…ではなく、今。というわけで普通二輪取得。昔から
「いつかバイクでのんびりツーリングしたいな〜」
と想い続けていた一方で
「でもこの先、単車なんて乗ることはないだろうな〜」
「バイクの維持費が〜」
などと自分で自分にブレーキをかけ続けていたのですが、友人とのメールや職場でのちょっとしたバイク雑談で心のリミッターが吹っとびバイクへの想いが一気に高揚!

今は今しかない!気が変わる前に即行動!と即教習所に入校して先月無事に普通二輪免許取得。

そして先日、レンタルバイクでいきなり往復約280㌔の日帰りロングツーリングを敢行してきました。
この日の相棒はVストローム250!


10年くらい前まで趣味で長年NSR50でレースをしていたものの、まともな公道走行は20歳くらいの時の原付スクーター以来。
公道はサーキットと違い路面状況も悪く、対向車やら飛び出しやら急な車線変更やら、どの車も当たり前のように狭い車間距離で走る。
予期せぬアクシデントの宝庫。
しかもバイクは体剥き出しなので車ではちょっとした傷や凹みで済むようなアクシデントでも大怪我や命に関わってくる。制限速度までスピード出して走れるのか?ついて行けるのか?

恐怖と不安が上回る中、ツーリング開始。

超絶に乗りやすく安定感抜群なこのバイクと走行中に仲間と会話ができるインカムのおかげもあり一瞬で楽しさがそれを上回り、目的地まで何の問題もなく到着。


※自分のバイクであるかのように写真撮ってますがレンタルバイクです(笑)

スクリーンのおかげでモロに風を受けることなく車と同じ感覚で同じスピードでノンビリと走れたのは驚き。
気になったのは教習車のCB400と違ってセルフステアでスッと自然に曲がってくれないので慣れるまでは交差点などで注意が必要なくらい。

実は買うとしたらこのVストローム250と決めているので試乗も兼ねていました。
インターネットでレビューやらインプレ動画やらを観漁る日々。
そこでは下のトルクがあってポジションが楽で安定感抜群で乗りやすく疲れず積載能力も凄い!・・・でも遅い・・・と。
その遅さが気になっていたのですが、実際はバイパスでも普通に交通の流れに乗って走れ、追い越しも難なくこなせ、新東名の120km区間もたぶんイケそう。問題無し!

帰りに同行していた友人のNinja250にも試乗。
このバイクも乗りやすい!上をブン回さずにVストロームと同じような低回転域だけで走行しても普通に走ってくれる。さすがにVストロームのように6速でも3000回転以下から加速してくれるほどのトルクは無いが、そこから上のパワーバンドまで繋がるその使える回転域の広さに驚き。
パワーバンドに入れながらのシフトアップでは2ストのような強烈な加速感は無いものの力強く確実に速度がグングンとノッていく。

そんな感じで近年に無い充実した気持ちに満たされた1日は無事に終了。

ソコソコのペースで走っていたにも関わらず2台の燃費は35km/lオーバー!


中免取り立てで教習所で40kmしか出したことがなかった状態でのぶっつけ本番ツーリング。
ここまで快適にツーリングを楽しめるとは思わなかった。

長年ミニバイクレースでやってきた事や車でのロングドライブの数々で培ったスキルが今回かなり役に立った感じ。

次はレンタルでは無く自分のバイクで…


オイオイ、マジでバイク買っちゃうのかい?買わないのかい?どっちなんだい?
かーーーーーーーー(以下略



追伸。
大型二輪に乗る予定もお金もありませんが教習所の卒業者向けのキャンペーンで大型二輪教習が激安だったので来月大型も取りに行く予定ッス。
Posted at 2021/05/10 09:35:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月31日 イイね!

富士五湖巡り

富士五湖巡り12/8に富士五湖巡りしてきました

※撮影は5年落ちのスマホカメラです

朝霧高原で月の光に照らされた富士山


北斗七星


精進湖


本栖湖


本栖湖リゾートの龍神池
(元旦にいつも朝にダイヤモンド富士の中継する所)
でWダイヤ鑑賞

動画をYouTubeにUPしたので下のURLからどうぞ✨

河口湖


西湖


山中湖は雲隠れ…(いつもの事…)


密を避け、マメな手指消毒、withマスクでどこに行っても飛沫を受けない飛ばさない!

来年はコロナが収まりますように。
よいお年を〜(´∀`)ノ"
Posted at 2020/12/31 20:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日
310.02 Km
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ35個を獲得、テリトリーポイント330pt.を獲得」
何シテル?   08/15 22:02
2015年、新車(カローラフィールダーHV)購入を機にみんカラ登録。 2021年春、20代からの憧れだった自動二輪免許取得。  1ヶ月後には大型二輪免...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メンテをしよう3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:25:16
LEXIN B4FM 詳細接続方法 (備忘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:24:17
またまた、タイヤの溝がなくなりました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 00:06:15

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT 白い鳥 (スズキ Vストローム650XT)
Vスト250とお別れしてVストローム650XTをお迎えしました。 2018年式18986 ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド フィールダー WxB (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
トヨタ カローラフィールダーハイブリッドw×b 2015年3月1日納車! 【MOP】 ...
スズキ V-Strom 250 黄色い鳥 (スズキ V-Strom 250)
2021年6月10日納車。 2020年式の傷無しの極上の中古車GET! これからは2輪で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation