• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

比間☆仁のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

ゆく年くる年

ゆく年くる年2015年もあとわずか。

カローラフィールダーハイブリッドwxbを相棒に迎えてから10カ月になりました。
帰省して気がついたら20000㌔を越えて ました。
免許してから20年以上経ちますが、いままででこれほど走ったのは記憶にありません。


フラッとひらゆの森♨に行ったり、美ヶ原高原に行ったり。
山中湖まで富士山を拝みに今年だけで何回行ったことか♪
四国までの車旅も往復2000kmほど走りましたが快適そのもの。次は九州行きたい(笑)

納車してから今日までの燃費は23km/l♪
ガソリン代を気にせず、時間さえあればフラッと遠出できるので気持ちのリセットやリフレッシュが出来てホント助かってます。

来年もよろしくです (´∇`)/


Posted at 2015/12/31 23:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月29日 イイね!

仮眠から目覚めたら・・・。

氷点下なのに凍結も雪も無く、スタッドレスタイヤいらねーじゃん!てな感じで新潟の道の駅あらいまで来て2時間ほど力尽き・・・

さっき目覚めてビックリ!



車載用スコップもスノーブラシも積んでなかった(というか豊橋や浜松あたりは雪降らないので売ってなかったり高いやつが一種類だけ置いてたり。これにもビックリ。)ので、あと30分寝てたら出られなくなっていたと思われ。

ノーマルタイヤはこの積雪では立ち往生でしょうね。

道路に出たらこんな感じ。



数時間前まで積雪0だったのに。
間もなく、自爆で前方大破したてホヤホヤの車が。
轍に足をとられたのかまさかのノーマルタイヤ特攻か。

自分も気を付けよう。



そういえば朝の山中湖にも東京方面から大型バイクで来ていた御方がいました。
「凍結防止剤まいてあるから日陰の黒いところでも全然大丈夫だよ!正月も来たし!」
みたいな感じで言われてましたが、昨年末、その日陰でスリップして自爆してる車を朝霧高原から山中湖に向かう道中で見てるし、今までも凍結防止剤蒔いてあっても凍結してた道をたくさん見てますが・・・。

逆ギレされても困るので忠告はしませんでした。

自分より少し年上?養う御家族もいるだろうし、何かあっても残された御家族が困らないくらい生命保険をたくさん加入していることを願うばかりです。

車も雪の降らない地域からの車はスタッドレスタイヤ履いてない車ばかりでした。
氷点下5度以下、朝霧高原付近は氷点下8度だったのに恐ろしい(((^^;)
Posted at 2015/12/29 03:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月28日 イイね!

帰省の前に富士山見納め♪

帰省の前に富士山見納め♪12月27日夜に山中湖に向け出発!
順調に力尽きながらも夜明け前に山中湖に到着。
道中で力尽きすぎたために寝袋とマルチシェードの出番は無し。
この日のためにフリースのインナーシュラフまで用意したのに(^_^;)

いつものように山中湖パノラマ台に行く予定でしたが、そういえば逆さ紅富士を見てないな~というわけで長池親水公園へ。



風もほとんど無く、肉眼では素晴らしい夜富士&逆さ夜富士。
スマホではこれが限界(>_<)


気温は氷点下5度以下。
しかもダウンコートを忘れてしまった・・・

しかし、この日のためにもう1つ購入したアイテム、それは激安シートヒーター!
助手席用も付いて3000円以下、製造会社の表記も説明書も無く、注意書の紙切れが一枚しか入ってないというmade in Chinaな怪しい代物。。。
購入してから初めてここで恐る恐るスイッチオン!

厚着のままでも暖かさが伝わって・・・というか、LOでも少し暑いんですけど。
暖房無しでエンジンもほとんどかかること無くヌクヌク♪
いやぁ~買って良かった!
(※あくまでも現時点での感想です)

なんか心配なのでこの後はシガレットからソケットを抜き、使いませんでした(笑




夜明けが近づいてきました。
もう~少~し~ あと~少~し~♪


富士山もスタンバイ完了


そして太陽が顔を出す直前のイベント・・・



紅富士~🗻




この間、約10分。

太陽が顔を出す頃にはいつもの富士山に戻ります。





山中湖交流プラザきららへ。


昨年同様に芝生は霜でパリパリ


この期、12月にリニューアルオープンした紅富士の湯で富士見風呂するつもりでしたが、12~2月限定朝風呂は土日祝日のみだったようで・・・。
山中湖、良いお年を!





気を取り直して向かったのは

甲斐大泉温泉パノラマの湯♨

ほったらかしの湯と迷いましたが、まだ行ったことが無く、新潟へ向かう道中にあるということでコチラに。

標高1150mくらいのところにあるこの施設。
ほったらかしの湯より小さい露天風呂で柵もありますが、立ち上がって眺めるとこちらのほうが富士山の下の方まで見えます。
しかし、結局は雲で富士山の上の方しか見えませんでした。。。

ここから長野市までの燃費は下りが主体だったこともあり39km/l!いい感じ。

浅間山からは噴煙が。




〆の温泉は硫黄泉のコチラ

おぶせ温泉 穴観音の湯♨

小布施ハイウェイオアシスから10kmくらいと近く、高台なので見晴らしも最高。

隣に おぶせ温泉 あけびの湯 という新しい感じで大きめな施設もありますが、雰囲気はこっちのほうが好きなので。


最後に硫黄泉を満喫してノンビリと下道で新潟入りしたのでした。











Posted at 2015/12/29 09:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月27日 イイね!

12月17日 夜行バスで横浜へ

12月17日 夜行バスで横浜へ16日、残業を終えてソッコーで準備して豊橋駅から夜行バスに乗り、横浜に行ってきました。

午前5時。




横浜駅から徒歩で赤れんが倉庫へ







山下公園を通過。


港が見える丘公園で朝日を眺め








そこから山下公園を散策して時間を潰し、野毛山動物園へ。


スマホカメラのレンズの裏側に付着した埃が悪さをしているようで写りが悪くてスイマセン



こんなもんじゃありません。
これでどうして無料でやっていけるの?
ってくらい種類豊富。凄いですね。
自分的にはイタズラ好きなチンパンジーファミリーの絡みがツボ。

中華街の山東へ。


サンマー麺と

水餃子をいただきました。
評判通りのモッチモチの皮に包まれボリューム満点、ちょっとバター入ってる?みたいなクドイ感じ(※自分は隠し味バター的な料理はあまり好きではない)もしましたがペロリと完食。

紹興酒もいきましたが、普段お酒を飲まないので自分にはキツかったし小瓶1本で翌日軽く二日酔いに。
紹興酒は二日酔いしないって書いてあったんですが(^_^;)

こっちに来たときはまたこの店にしよう♪



酔い醒ましも兼ねて山下公園を散策

小学校の修学旅行以来の氷川丸。
30年ぶりくらいですが、この状態を維持し続けるって凄いですね。



そして大桟橋ターミナルや赤れんが倉庫と街のショッピングモールをウロウロ行ったり来たりして時間潰し。




暗くなってきて素晴らしい夜景の街に様変わりしていきます







何故、横浜まで来たかというと・・・















目的はコレ!


キマグレン ISEKI が毎日赤れんが倉庫でのライブをプロデュースするイベント
~毎日がクリスマス~

今日のアーティストはT-BOLANボーカリストで現在ソロ活動中の森友嵐士!

アコースティックなライブの予想に反し、夏のライブよりもさらにロックテイストな味付けになっていて今回はT-BOLANの楽曲も増え、心の底までズシリと響く大音響で大満足!

今回のバンドメンバーは
guitar 原田喧太
Bass 人時(黒夢)
Dr. 永井利光(GLAY)
key&prog 岸利至

最後はhappy Christmasの大合唱でした。



ライブ後はノンビリ夜景を楽しみ



徒歩で横浜駅まで。
結局この日は公共機関を一切使いませんでした。

〆の夕飯を食べようと思いましたが、何処も空いていない。。。駅前も居酒屋と松屋くらいしか空いてないって。。。

ほとんどの店が夜10時まで。
横浜駅地下のレストラン街も10時半ラストオーダーでギリギリout。

仕方なく高速バス乗り場近くの唯一のコンビニで30人以上の大行列に並んでおにぎりとコーヒーを。

最後に酷い目に遭ったな~(T-T)


ちなみに帰宅後すぐに仕事行きました。
0泊3日の無理が祟って疲れがしばらく取れず大変でした~







Posted at 2015/12/27 04:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月10日 イイね!

お台場海浜公園を散歩。11/29

お台場海浜公園を散歩。11/29残業を終えて豊橋から夜行バスに乗り・・・



早朝に到着!


いざお台場へ!

お台場といえばやっぱり吉野家だね♪とピットイン(笑)




胃袋を満たしたところでお台場海浜公園へ


そしてノンビリ散策。




朝は人が少なくていいですね~








お台場の自由の女神像。
決してアダモちゃんがハァーイ!してる像ではありません



徐々に人が増えてきたのでフジテレビに移動。
サラッと時間潰した後はレインボーブリッジをノンビリ徒歩で渡ります。












レインボーブリッジ、徒歩コースは17時半で封鎖されますので御注意を(笑)

ここから ららぽーと豊洲 まで歩く予定でしたが、携帯の電池が怪しくなってきてGoogleマップが活用できなくなったので浜松町駅から地下鉄で豊洲へ。


ららぽーと豊洲に到着!



しばらくノンビリした後は本来の目的へ。

「MORITOMO ARASHI CONCERT TOUR 2015 PEACE ROCK」
一夜限りのプレミアム上映会&トークイベント inユナイテッド・シネマ豊洲

12/2にリリースされる 8/9 Zepp Tokyo の ライブDVDの発売記念 イベント!

冒頭あいさつでT-BOLANボーカリストで現在ソロ活動中の森友嵐士さん登場!
その後、映画の大スクリーンで大音量で上映されました。

Zepp Tokyoは2階の後ろの隅っこの席だったので嵐士さんはもちろん、バンドメンバーやサプライズゲストの表情も観ることが出来て大満足。


そのまま数人で打ち上げへ。

その後、新宿駅まで連行され(笑)
なんとか帰りの夜行バスに間に合って
気が付いたら豊橋に瞬間移動してました。♪





帰宅後もこの日の夜勤に備えてさらにヘパリーゼロイヤルの錠剤を飲み、出勤時間まで再び爆睡したのでした(笑)

数日後、DVDが届きました♪




来週は再び夜行バスで横浜レンガ倉庫で行われる森友嵐士ライブに行ってきます(^^)

朝から夕方まで暇なのでどこ散策しようか思案中。。。
Posted at 2015/12/10 11:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月12日 08:07 - 19:38、
351.35 Km 11 時間 30 分、
6ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント260pt.を獲得」
何シテル?   10/12 19:38
2015年、新車(カローラフィールダーHV)購入を機にみんカラ登録。 2021年春、20代からの憧れだった自動二輪免許取得。  1ヶ月後には大型二輪免...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
678 9 101112
13141516171819
20212223242526
27 28 2930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メンテをしよう3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:25:16
LEXIN B4FM 詳細接続方法 (備忘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:24:17
またまた、タイヤの溝がなくなりました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 00:06:15

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT 白い鳥 (スズキ Vストローム650XT)
Vスト250とお別れしてVストローム650XTをお迎えしました。 2018年式18986 ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド フィールダー WxB (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
トヨタ カローラフィールダーハイブリッドw×b 2015年3月1日納車! 【MOP】 ...
スズキ V-Strom 250 黄色い鳥 (スズキ V-Strom 250)
2021年6月10日納車。 2020年式の傷無しの極上の中古車GET! これからは2輪で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation