• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月04日

バッテリー観察(復活?)日記~Part 2


  前回のブログから時間は空きましたが、いろいろと弄ってみましたので

 参考までに載せておきます。
 さて疲れたバッテリー達ですが、さてどうなったでしょうか?

 因みに実験の目的ですが...

 ○ホントにバッテリーは元気になる?
 ○メーカーごとに復活の違いがある?※せっかく各メーカーのバッテリーが入手できましたので...

興味ある方はこちら

 観察ですが、CCAと言うバッテリーの「性能基準値」を測定しています。

 各バッテリーは貰ってきた直後にCCAチェッカーで測定し

 Meltec PC-200でフル充電後約1日放置し、デサルフェーターを接続し放置(笑)。

 測定時は、充電器を外してから半日以上放置・測定しています。


 結果は...

 大なり小なりCCA値が改善しているのは、わかると思います。

 まあ、素人ゆえ、やり方自体に問題があるとは思いますが、

 それでも、CCA値自体は改善されているわけで...
 (あまり数値が向上しないバッテリーはその値が限界と判断しています)

 それに事実、某所で廃バッテリーと判断されたバッテリーの1つはラッシュに搭載して

 元気に活躍し、みん友さん数名にも嫁いでいったバッテリーがあるのも事実です(笑)

 結論
 ○ホントにバッテリーは元気になる?
   なる物もある...(笑)
   正確には、元気を持続できるように装着するものですね。

 ○メーカーごとに復活の違いがある?
   これは、関係なさそう...ですが、ACDelcoはもともとのCCA値の表記が高い?ので
   改善感が少ない???


 それにしても、

  「一年中なにかの花粉にアレルギー ~資格とBRZと電子工作のひけらかし~」ブログの

 筆者様にはお世話になりました。

 ぜひ、興味のある方は、そちらのブログも読んでみてください。
  
  
 それにしても某所では、まだまだ使えそうなバッテリーが交換されていそうな... 


※お断り
 測定値したCCA値を掲載しただけですぇ~す!
 改善した値について議論をするつもりもありません。
 嘘だと思ったら、自分でやってみてぇ~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/04 07:44:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年5月4日 14:23
元気があれば 何でもできる
( ・∀・)ノ 1! ( ・∀・)ノ 2! ( ・∀・)ノ 3!! ( ≧∀≦)ノダァーッ!!

コメントへの返答
2015年5月4日 17:40
確かに、元気でないとね(笑)!

プロフィール

「♪───O(≧∇≦)O────♪」
何シテル?   11/20 21:57
ライフスタイルも変わり10系、20系、30系と 14年間乗り継いできたアルファードを降りました。 普段は近くのトヨタディーラーに入り浸っています(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW M PERFORMANCE カーボンリヤスポイラーPRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 06:07:05
COROさんのBMW 5シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 19:00:09
スマホとカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 06:16:56

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 523d Mスポーツです。 初めてのディーゼル車です。 これってホントにディーゼ ...
レクサス RX レクサス RX
RX350 F SPORT が納車されました。 長い期間待ちましたが、ディーラーさんの ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
純正部品をメインにカスタマイズを行っています。 エクステリアがMS、インテリアがMZを目 ...
レクサス IS レクサス IS
レクサス CPOで購入。 認定車なんで、弄らんよ(笑)!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation