• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COROのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

ちょっとお休み...

  目のピントがズレズレのCOROです(汗)

 ちょっと前のブログから、少し体調が悪いと書いていましたが

 実は黄斑変性症という目の病気...

 見ようとするものがゆがんだり、 中心部がぼやけて視界が狭くなる病気です。

 この病気、誰もが突然なる可能性があるやっかいな病気です。

 特に中高年に発生する可能性が高いので、おやじ軍団中高年が多いC-ALのみなさんも

 気を付けてくださいね(笑)。


 幸い気づくのが早かったので、初期の段階から投薬できましたので

 少しづつではありますが、良いほうに向かっています。

 まあ、もともと視力は2.0を誇る野生児なので、今でも1.2はあります(爆)

 そんな中でも、ブログは更新していましたけどね(笑)


 でも、やっぱり細かな文字がどうしても見えず、スマフォでの徘徊や

 コメを入れるのは限界と感じ、少しお休みを頂こうと思います。

 たいしてコメ入れてねぇ~だろ?という突っ込みは無で...(笑)

 GW頃には完全復活できるといいなぁ~と...


 少しの間、コメ入れ徘徊はお休みいたしますが、お許しくださいね。

 では、また...(-.-)y-~~~


 たばこも良くないらしい...ボソッ




 
Posted at 2012/03/25 08:13:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月19日 イイね!

ハブリング~♪

ハブリング~♪  年度末で残った休暇中のCOROです。

 有給を取れる雰囲気ではない会社なので、会社指定の休暇はお気楽です(笑)


 さて冬タイヤから、夏タイヤに履き替えるタイミングでハブリングを購入~!。

 以前、アルファードに社外アルミを装着したときに、高速でのハンドルの

 振動に悩まされ、調べまくった結果、2mm程センターがずれていることが

 判明してから、ハブリングの信者です(笑)。


 その時の効果が忘れられずに、今回カムリ君用に購入~っと!。

 本来は社外アルミですテーパーがあるので、センターはでるはずなんですよ。

 でも、工業製品ですので微妙に相性があるみたいです(汗)

 カムリ君のロクサーニは、センターが出ているようなのですが

 社外アルミだと車重をハブボルトだけで支えることになので、自分としては心配なんですよねぇ~。


 効果としては、ハンドルのブレが収まるだけでなく、車も滑らかに走るようになりますので

 社外アルミを装着している方にお勧めの一品です。

 では、また...(-.-)y-~~~


 

 






 
Posted at 2012/03/19 18:44:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月17日 イイね!

カーセキュリティーシリーズ【第4段】

カーセキュリティーシリーズ【第4段】  最近、体調が思わしくなくブログをサボリ気味のCOROです(汗)

 前回、セキュリティーの取り付けで、CAN-BUSというものを利用し

 取り付けを楽にするというお話をしたと思いますが

 実はこれも100%ではありません。

 各車体メーカーごとにCANにクセがあると同時に

 CAN-BUSにもクセがあります。

 まあ、おおらかなお国製...ってこと。

 大体は動くのですけどね。うまく信号を拾えない物もある...

 エンスタを付けようものなら、イモビカッターやその他の機器を装着しなければならず

 おおらかな国製品&車種との相性・仕組みごとで機器の組み合わせ...

 ほんとうに動かす迄大変だなぁ~と。アルファードに関しては調査済みですけどぉ~(笑)

 ふつう、この部分はここは業者さんのノウハウの部分ですから、ネットでもなかなか情報は

 見つかりません。

 VIPER本体と、取り付け工賃で10万とか言われても、高いなんて言えないなぁ~と

 つくづく感じてしました(汗)。


 そんな中、お代官様が新たな馬に乗り颯爽と登場...

 ”越後屋~!これをお主に与える!精進するがよい!”と数々のツールをボクに渡し去って行きましたぁ~!

 ”へへぇ~、お代官様~!ありがたき幸せ者に御座います...”


 ”VIPER 5902?、マジ?、XKLODER2まであるじゃん!!!...?”

 ”うっ!...うぅ~...苦しい...”...ドタッ...


 To Be Continued...(-.-)y-~~~


Posted at 2012/03/17 06:25:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月03日 イイね!

カーセキュリティーシリーズ【第3段】

カーセキュリティーシリーズ【第3段】  マニアックシリーズの第3段です(笑)

 このペースでいくと、1年掛かりそうなのでマキマキで...

 どうしても、この手のもので気になるのは取付工賃。

 でもですねぇ~、これでプロに任せると、ブログ・・・おしまい...End.

 なんてなるので、あくまでDIYでと考えると

 配線は少ないほうがいい!なんて思いつつ調べたところ...ありました!

 CAN-BUSというものです。(CANMAX400とかです)

 CANはController Area Networkの略称で、自動車内にある複数のECU間の通信を

 ネットワークにより行なうものです。

 簡単にいうと通信でイグニッションがONになったとか、ドアがロックされたとか車の

 状態を取得できる通信です。

 その他に、トヨタはAVC-LANというものもあり、これはナビやオーディオ系に使われています。

 この通信を利用すれば、わざわざいろいろな配線を探し出し、接続する手間が省けると言うわけです。

 こんなものがあるんですねぇ~...

 これならいけるか?ということで、旧モデルの在庫があるうちに購入!!!

 ただし!取付は全然先です(汗) 

 そうそう、VIPERと言えば

 ”Viper armed!””Viper disarmed!”なんて、カッコよくしゃべることで有名ですが


 昨今のVIPERは尾根遺産が...

 ”お帰りなさいませ、ご主人さま~♪”

 おしゃべります!!!



 To Be Continued...(-.-)y-~~~
Posted at 2012/03/03 18:59:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「♪───O(≧∇≦)O────♪」
何シテル?   11/20 21:57
ライフスタイルも変わり10系、20系、30系と 14年間乗り継いできたアルファードを降りました。 普段は近くのトヨタディーラーに入り浸っています(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BMW M PERFORMANCE カーボンリヤスポイラーPRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 06:07:05
COROさんのBMW 5シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 19:00:09
スマホとカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 06:16:56

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 523d Mスポーツです。 初めてのディーゼル車です。 これってホントにディーゼ ...
レクサス RX レクサス RX
RX350 F SPORT が納車されました。 長い期間待ちましたが、ディーラーさんの ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
純正部品をメインにカスタマイズを行っています。 エクステリアがMS、インテリアがMZを目 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
久々のスポーツ… さて、何処から弄るかなぁ(笑)!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation