• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和(カズ)のブログ一覧

2015年12月02日 イイね!

紅葉ドライブ🍁ダメだこりゃ(>.<)ランチ編


前回までのあらすじ☝

青天井氏と紅葉をもとめて磐梯吾妻スカイラインを目指して走り出した二人と二台。

東北道 福島西ICから K70を経由して 東安達太良山の麓まで来た所で、磐梯吾妻スカイラインが通行止 みたいだという情報が青天井氏から もたらされる。

狼狽えるオイラ( ((; ゜Д゜))マ、マジ?

そんなオイラの焦る気持ちを 焦知ってか知らずか、 道中で姿を眩ませ 紅葉撮影を満喫する青天井氏。

そして、追い付いて来るのを路肩で待つオイラ(ー_ー;)


はたして、磐梯吾妻スカイラインは

通れるのか?

やはり氏の情報通り

通行止めなのか?



いよいよ、運命の時が・・・



と、ここまでが、前回のあらすじ。





みんカラの女神が微笑んでしまうのか?

出来ることなら、よそ様の所で微笑んで欲しいんですけどねぇ( -。-) =3











それでは、紅葉ドライブ🍁ランチ編

はじまり~はじまり~(><*)ノ~~~~~





願わくば、みんカラの女神が、微笑んでくれない事を祈りつつ、ドキドキしながら青天井氏が 追い付いて来るのを 路肩で待つこと10分。




青天井氏が撮影を終え、白鷺号が 来たのをバックミラーで確認。

再び走り出す サブロウ号と白鷺号は峠を快調に駈け上がりますが路面は荒れているし、おまけに時刻も9時を過ぎているので、 先を走る車に追い付いてしまい 流れに任せて こんな感じの景色の中を走りまし。






そして、流れのままに しばらく走ると、街道沿いに温泉宿が数件立ち並ぶ所を過ぎましたが、通行止めの予兆はなく

通行止めって言ってたけど、なんか行けそうな予感♪(根拠無し(爆))

σ(^_^;)楽観的過ぎ?



ちょと油断し始めたオイラに

運命の時は、なんの予告も無しに突然に!(当たり前ダヨww)







温泉街を過ぎ、 ヘアピンを抜けたら~









・・・








・・・・・















辺り一面
雪景色!?
















なんて事はなく(^_^;)))













行く手を阻む
バリケードがっ!( ; ゜Д゜)

バ・リ・ケ・ー・ド
ーーー――キーーーーーーターーーーーーーー!!!!!!!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
デカ文字にしたいけど、やり方知らんわっ!Σ(ノд<)ボケ

バリケード前では 工事関係者とおぼしき おじさんが仁王立ち!( (# ゜Д゜)

前のドライバーさんと何やら話している模様

しばらくして前の車はUターン

やはり通行止めらしい(;´д`)

話を聞くと昨夜降雪があり路面凍結してるとの事で通行止めなのだとか
(/≧◇≦\)今後の予定がぁぁぁぁ~

頭を抱えるオイラをよそに、またもや撮影を楽しむ青天井氏(笑)

青さーん証拠写真しっかり
(ヾ(´・ω・`)撮られてますよー


今日は一日このパターンなのか?σ( ̄∇ ̄;)

青天井さんが撮影を楽しんでる間に、 新たなプランを練り直します。
どうやら峠越えの国道も通行止めらしく、磐梯山方面へ行くには 東北道で郡山JCT経由で向かうのが間違い無いだろうって結論に達したので、ちょっと悔しかったけど、二人仲良く 元来た道を戻るのでした (T▽T)



結局、磐梯吾妻スカイラインは通る事は叶いませんでしたが、仕切り直しということで ちょっとお昼には早かったけど、オイラの磐梯山方面へ遊びに来た時は必ず寄る 鞍手茶屋でお昼。





豪農の屋敷を移築したお店の外観はこんな感じ♪


頂いたのは 看板メニューのけんちんうどんセット

デカい野菜がゴロゴロしてて、野菜嫌いの 青さんの顔(ー_ー;)が ひきつってて可笑しかった(^w^)





ミニとろろ飯とけんちんうどんに お好みのお餅が選べる 食べ過ぎ感満載のボリューミーなセットです(;´∀`)

手前がオイラのクルミ餅で青さんは 餡ころ餅のセットをチョイス(*^3^)


このチョイスが失敗Σ(ノд<)

けんちんうどんは看板メニューだけあって とっても美味しいのですが、クルミ餅はまさかのタンス味!Σ( ̄□ ̄;)


それを聞いてた青天井さんが タンス味って何?σ( ̄∇ ̄;)って聞くので


オイラ、『食べれば分かる』って答えてやりました(笑)



青天井さん、食べる迄はそんな味有るかよって顔してましたが、一口食べて

様子が一変o(T□T)o


うん!『確かにタンス味』だって、納得のご様子(笑)


ほらね~(´ー`)σ
だからタンス味だって言ったでしょ(爆笑)

タンス味を是非とも味わいたいって奇特な方はクルミ餅を選んでみて下さいねww(*・∀・*)ノ

☆☆クルミ餅以外は、どれも美味しいオススメのお店なので、ソコはお間違えなく(^_^;)))


さぁー、仕切り直しでお腹も いっぱいになったし、紅葉ドライブいよいよ後半へ突入だぁ!






って事で、すいませんが 後半へ続くのであります(;A´▽`Aアセアセ




またまたブツ切りブログ(汗)
怒らないで
また見てね~(⌒∇⌒)ノ""








Posted at 2015/12/10 19:02:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング
2015年11月27日 イイね!

紅葉ドライブ🍁今度こそ前編ww

このブログは、10月30日(土)
みん友さんとの紅葉ツーリングについて、書いてます。

駄菓子菓子


前回、紅葉ドライブ🍁前編と銘打ってUPしたブログ。

なんてことはない、前日の模様をお届けしただけで 撃沈!

皆様から沢山の、

ι(`ロ´)ノコラー(*`Д´)ノフザケンナ!!!




大変 暖かいツッコミを多数頂きまして♪



誠にありがとーごぜーやした!((((;゜Д゜)))ガクガク



しかし、今回もビビリなもんで キザんで逝く👼予定で いますんで♪ (о´∀`о)ノヨロシコ



えっ!?

何にビビってるかって?σ(^_^;)?




それは それは

とーっても 恐ろしい怪奇現象
にですわっっ!(((((((・・;)))




夜中に(><*)眠い目を擦り擦りww

せっせと打ち込んだ文字が
ですよ~( ゜o゜)




一瞬で消えてしまうという『罠』




世にも恐ろし~でしょー (lll´Д`)



もうね、怖くて 怖くて スマホ置いて トイレも行けない程ですから~(´▽`;)ゞアハハ



あっ!御心配なく( ´∀`)/

手は洗ったり 洗わなかったりしてますが、多分、おそらく、スマホは汚染されては いないはずですから~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪(希望的観測ww)




あっ!



ここまでが、今 流行りの『前置き』ってヤツ?


高等テクニックの『前置き』おいらもついに、前置きマスター出来たか? σ( ̄∇ ̄;)違っ?




では、そろそろ💦

訳分からなくなりつつあるので💦💦


本編イキますよー(ヾ(´・ω・`)








前日、急転直下の成り行きで 紅葉ドライブは いつしか紅葉ツーリングへとエボリューション⤴⤴( ☆∀☆)キラ~ン



そんで今朝は、いつものコンビニで7時に待ち合わせ。

ほんとはもっと早く出たいのに、 朝は弱い らしい(ー_ー;)

それでも高速が混むかも?と、少し急かしたので、予定より10分 "も" 早い 6時 50分 にはコンビニを出発♪

東北道 鹿沼ICから福島方面へ向かいます。


出発時間が遅いせいか、流れが止まりこそしませんでしが、全車線 数珠繋ぎで ゆっくり目な流れの中 宇都宮を過ぎ、那須を過ぎた辺りから車も少なくなり 幾らか自由に走れたかな?

相変わらず、前がクリアになるとベタ踏みな みん友さんの後を追います
ボディタイプが違うだけで 同じエンジン スペックなのに💦 何故か5000回転辺りから徐々に離されるサブロウ号(゜〇゜;)?????あれれ!白鷺号 速くない?

もしかしたら、乗り手の自重と リアトラクション稼ぐ為に トランクに積んでる純正ホイル&タイヤ(RFT)のウエイトがハンデになってるのかな?σ( ̄∇ ̄;)

それとも、エンジンオイルの違いなのかな?


サブロウ号は2年前に7年落ちの中古で我が家の仲間入したのですが、来た当初から 高回転域での伸びが悪く、 7000回転に達するのに やたら時間掛かるし、やっとな感じだったんですよね(;´д`)

カストロール のオイルに替てから7000回転以上迄 なんとか回る様にはなりましたが、未だに鋭さは無い感じなんです(ー_ー;)

車検でまた違うオイルに替えたので、エンジンの吹けあがりが どう変わるかが 楽しみではありますが、現時点ではまだ車検から帰って来ておりません(((^_^;)


話が脱線しましたが 、まぁそんな感じ(どんな感じダヨww)で福島県内の東北道を"怪"走致しまして、郡山JCTを過ぎ、二本松も通り越しまして
いよいよ 降りる予定の福島西IC手前2㎞という所で 工事渋滞~(´д`|||)~

出鼻を挫かれます。


それでも、渋滞を10分程で切り抜け 予定通り 福島西から片側二車線のR115を 西へ向かいます。


眼前には磐梯山がそびえていますが・・・・(゜〇゜;)?????

(注)後日調べたら、磐梯山ではなく吾妻山でしたけど(;´∀`)アハハ



なんかおかしい?

ん!(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)





上の方

初冠雪?
なんか "白い "んですけどっ!?


σ( ̄∇ ̄;)あれれっ?

秋なのに おかしいなぁ~



きっと、アレは "違う山" だと自分に言い聞かせ 見なかったことにしつつ( (;¬_¬)

惚けて走っていると


無線で、あの山バックに 写真が撮りたいと 御所望のみん友さん♪
まぢかぁ~(><*)ノ~~~~~

ゲストのリクエストなので無下には出来ず


撮影に良さげな道を探して 適当な田んぼ道へ分け入り(σ≧▽≦)σ



日頃の行いがよっぽど良いからでしょうか?(疑¬。¬ )

奇跡的に、一発でナイスな撮影スポットが見つかり、撮影会が始まりました(^-^;





オイラは二、三枚写真を撮れば終了ですが、




この御方はバシバシ撮影しまくりです(笑)


あっ❗

そうそう


言わなくても お分かりだと思い

あ・え・て・申しませんでしたがww

今回🍁ツーリングに御一緒して頂いたのは、オイラのツーリングでは毎度お馴染みの~

みん友 青天井さん&白鷺号です👅
以後よろしくデス(笑)


20分程撮影してる間に、青天井さんがボソリと呟きます。

『なんか磐梯吾妻スカイライン通行止めらしいよ』(´・c_・`)





・・



・・・



えぇ~~~~~~~~~~~~~~~!!


なんですとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!(((((;゜Д゜)))


楽しそうに撮影する青天井さんを尻目に、スマホ片手に右往左往するオイラ(゜Д゜≡゜Д゜)?


調べても何だかよく分からない?

σ( ̄∇ ̄;)行ける?行けない?


調べ方すら よく分かって無い感じでしたが(滝汗)




まぁ
取り敢えず行って見るべー(о´∀`о) ノ

ダメなら また考えよー


そんな行き当たりバッタリな軽いノリで再出発f(^_^;







再び走り出すと

ナビ様は戻れの指示?

どうやら撮影スポットを探すのに夢中でルートを逸脱してたみたい(^_^;)


先が思いやられます( -。-) =3



ここは素直にナビ様の指示に従い R115を福島西IC方面へ少し戻り、K5へ左折、続いて 福島吾妻裏磐梯線のK70に出た所で再び左折して、磐梯吾妻スカイラインを目指します。

K70を少し走り峠道に入ると 綺麗な紅葉が(*゜Q゜*)

車を停めて、またまた撮影開始ですww





どちらの写真にも青天井さんがカメラ片手に写り込んでますね(笑)

ひとしきり撮影し(今回短かめww)出発するも、ちょと走るとバックミラーから白鷺号が消えてます(汗)

どうやら、また撮影が始まった模様┐((;´∀`)

戻るのもメンドクサイので 先で待ちますが

オイラはこの先

通れるのか?

はたまた通行止めなのか?

気になって気になって仕方なかったyo┐('~`;)┌




こんなペースでこの先 大丈夫なのだろうか?




続く(-_-)/~~~


次回!驚愕の事実が明らかに!!(大袈裟)


また見てね~(´・ω・`)/~~


















Posted at 2015/11/30 21:57:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング
2015年11月25日 イイね!

紅葉ドライブ🍁 前編






10月31日の土曜日は、思いがけず お仕事が 急遽お休みとなるかも?

と知ったのは前日の金曜日の午前10時

まぁ、本日の仕事が 見事片付けばの話だけど(滝汗)




そういえば、10月4日 志賀高原へ行って以来 久しくドライブへ行けて無いなぁ(;´∀`)


んっ! ( -_・)?

これは、紅葉ドライブに行く チャンス到来か?




オイラ、一人で行くドライブが気楽で好きなんだけど

『今年は紅葉ドライブへ行けてない』って ボヤいてた
可哀想な 某みん友さんの言葉を思いだし、お昼休みに緊急連絡!



おーい! (  ̄ー ̄)ノ

明日なにしてるー??


某氏 :『クーパー洗車する。』


どうやら
週末の日課と化している、愛妻(ここ重要!) のミニクーパーの 洗車以外 予定がないらし~



えっ!

なに?

( ´∀`)σ暇なの~??



そこで、悪魔の囁きww


『明日休みで(あくまで予定💦)、紅葉もそろそろ終わるし、ドライブ行くけど一緒に行く?』



悪魔の囁きに 魂を売った 某氏!


愛妻 孝行をあっさり放棄ww💫


紅葉ドライブへ 一緒に出掛ける事となりました~♪(/_;)/~~



行き先はおいら任せるとの事


おいらとしては、志賀高原ドライブで行きそびれた 榛名山か、磐梯山のどっちかが良いなぁ♪

さて、榛名山or磐梯山どっちに行こうかなぁ?σ( ̄∇ ̄;)


あっ!

その前に 仕事終わらせなきゃ!!
(σ≧▽≦)σキャハッ♪




いつ本気だすの?

いまでしょ!

いつにも増して頑張るオイラ


(´・c_・`)

ヾ(´ー`)ノ

((((ヽ(;^^)/

(-。-)y-゜゜゜

!Σ( ̄□ ̄;)

((・д・ = ・д・))

(ノ-o-)ノ┫

((@^^)/~~~


無事!!

☆ミッション コンプリート☆

(゜∇^d)!!グッジョブ!


仕事も片付いたし明日が楽しみ♪




次回

後編へ続く

( ´∀`)/~~また見てね~


追記:前編ではなく、前日では?との御指摘が( ̄▽ ̄;)(滝汗)

まったくもって、仰る通りでございます!
( ´∀`)/~~ひゃらりらり~♪意味不明?wwww




Posted at 2015/11/26 12:36:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング
2015年06月16日 イイね!

青さんと駆け抜け~③

青さんと駆け抜け~③ 
かなり間が空きましたが、前回からの続きですf^_^;




段差でリップを擦る事も無く、無事オゥルージュ到着。

代表のI氏は忙しそうに作業中でしたが、作業が一段落した所で、お話しさせて戴きました。

僕は、タイヤ&ホイールを替えた不具合を相談し、空気圧を上げてみては?とのアドバイスを頂き、
オゥルージュ&メーカー共同で、オリジナル低ダストパッドを開発中との事、完成したら試してみたいので楽しみです。

青さんはというと、CPM??なんちゃらのパーツの見積もりを戴いてました。…すいませんパーツ名称忘れましたf^_^;

確かボディ強化系のアフターパーツだよね??(゚ω゚?)

ひとしきりお話しをさせて戴き、オゥルージュを後に。

時間もお昼近くなり腹が空いて来たので、再び前橋市を目指し高速に。

藤岡JCT東京&新潟方面への分岐で、レアなZ3クーペを発見(°□°;) 何気に今日2台目です(笑)

群馬県来るとBMW Zシリーズ遭遇率高いです♪♪


前橋と言えば、マイブームの大村で恒例のソースカツ丼♪♪

食べるの3回目ですが、相変わらず美味しかったです(^w^)


そして、前橋と言えば通りすがりの8割の人は車屋と思い込む事間違い無しの

毎度お馴染みのヘアサロン『INNOVATION』です♪

もちろん、オーナーは みん友のKoheyさんです。(^∀^)ノこんにちは~




(・_・)あれっ..? お店閉まってる。


午後から営業と事前に確認して来ましたが、まだちょっと早かったみたいf^_^;


続く
Posted at 2015/06/16 17:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年06月12日 イイね!

青さんと駆け抜け~②

青さんと駆け抜け~②早朝登山後一休み。

サブロウ号と白鷺(ハクロ)号の間に2人で並び記念撮影♪朝日が眩しくて撮りなおしたけど、しかめっ面でした(笑)素が酷いので問題無しです(爆)


さ~てこれからどうしましょ?

当初の予定では、古峰神社方面へ下るはずだったのですが、青さんが群馬にある私がサブロウ号のATF漏れで世話になったショプをディラーで紹介されたらしく、一度お伺いしたいとの事で急遽予定を変え 粕尾峠を足尾方面に下り

草木ダムを横目にR120を南下

休日の早朝だと南下する車両は少なく 順調に流れ、ロケーションも路面コンディションも、とっても良くて気持ちが良いぃ♪

日光方面へ向かう対向車もオープンカーがちらほら。
でも、大半が幌被ってました(≧∇≦;)こんな日にオープンしないで良いのでしょうか(笑)


途中道の駅へ寄って今度はR120にお別れして、K67を
赤城北面道路を目指し西へ向かいます。

K67はとっても楽しいお気に入りのルートなのですが、交通量が比較的多くパッシングポイントも少ないので、諦めて景色を楽しみながら、のんびり走るのが吉です(^-^;)

そんなK67を赤城山の麓まで進み、赤城北面道路へ左折して侵入します!(b^ー°)

この先は赤城神社まで、迷う事もない一本道なので、後ろを走っていた青天井さんに前を譲りました。

すると青さん猛ダッシュ(笑)


慌てて追いかけます(汗)

青さん 初めての道だよね?? ちょっと張り切り過ぎじゃないのってくらいのペースでしばらく駆け抜けましたが、前を行く車両に詰まってペースダウン。
以後法定速度以下の紳士的安全運転♪

このギャップが笑えます♪(^w^)


赤城神社を過ぎ大沼周辺は、クリーン活動でしょうか?? ゴミ袋を片手に歩いてる人がいっぱい歩いてて赤城神社へ寄るのは諦めました(-"-;)

仕方なしに大沼を過ぎた駐車場に車を止め、本日2回目の撮影♪

前回一人で来た時も凄い風でしたが、今回はそれ以上でしかも上空には暗雲立ち込め 今にも雨が降りそうで、そそくさと下山。

麓付近から前橋市方面を眺めるとなんだか空が黄色?? どうやら強風で畑の土埃が舞ってる様ですΣ(゚ロ゚ノ)ノ

さすがの青さんも一旦屋根をクローズし、前橋市街を抜け前橋ICから高速で藤岡にある以前お世話になったBMWプロショップ「オゥ・ルージュ」へ 相変わらず入口段差がキツかった

続く
Posted at 2015/06/13 16:30:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@あいこで 翔byゆう

ちょっとゆうさん、八ヶ岳行くなら誘ってくださいよ〜😭」
何シテル?   05/03 20:18
初めまして、和(カズ)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:41:15
ブレーキパッド交換 F.R MX72 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 21:37:59
死にかけたのでフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 12:30:39

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール 波平 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
銀三郎がエンジン不調の為ストレス軽減対策で乗り換えというか とりあえず増車しましたが、2 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
足車に増車 乗ってて全く面白味が無いし、車高が高くてフラフラするから どっか飛んで行き ...
日産 セレナハイブリッド シロナ (日産 セレナハイブリッド)
基本嫁車
日産 ピノ ボロ (日産 ピノ)
娘の通勤車(教習車)として、お付き合いのある整備工場から譲っていただきました。 15年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation