このブログは、10月30日(土)
みん友さんとの紅葉ツーリングについて、書いてます。
駄菓子菓子
前回、紅葉ドライブ🍁前編と銘打ってUPしたブログ。
なんてことはない、前日の模様をお届けしただけで 撃沈!
皆様から沢山の、
ι(`ロ´)ノコラー(*`Д´)ノフザケンナ!!!
大変 暖かいツッコミを多数頂きまして♪
誠にありがとーごぜーやした!((((;゜Д゜)))ガクガク
しかし、今回もビビリなもんで キザんで逝く👼予定で いますんで♪ (о´∀`о)ノヨロシコ
えっ!?
何にビビってるかって?σ(^_^;)?
それは それは
とーっても 恐ろしい怪奇現象
にですわっっ!(((((((・・;)))
夜中に(><*)眠い目を擦り擦りww
せっせと打ち込んだ文字が
ですよ~( ゜o゜)
一瞬で消えてしまうという『罠』
世にも恐ろし~でしょー (lll´Д`)
もうね、怖くて 怖くて スマホ置いて トイレも行けない程ですから~(´▽`;)ゞアハハ
あっ!御心配なく( ´∀`)/
手は洗ったり 洗わなかったりしてますが、多分、おそらく、スマホは汚染されては いないはずですから~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪(希望的観測ww)
あっ!
ここまでが、今 流行りの『前置き』ってヤツ?
高等テクニックの『前置き』おいらもついに、前置きマスター出来たか? σ( ̄∇ ̄;)違っ?
では、そろそろ💦
訳分からなくなりつつあるので💦💦
本編イキますよー(ヾ(´・ω・`)
前日、急転直下の成り行きで 紅葉ドライブは いつしか紅葉ツーリングへとエボリューション⤴⤴( ☆∀☆)キラ~ン
そんで今朝は、いつものコンビニで7時に待ち合わせ。
ほんとはもっと早く出たいのに、 朝は弱い らしい(ー_ー;)
それでも高速が混むかも?と、少し急かしたので、予定より10分 "も" 早い 6時 50分 にはコンビニを出発♪
東北道 鹿沼ICから福島方面へ向かいます。
出発時間が遅いせいか、流れが止まりこそしませんでしが、全車線 数珠繋ぎで ゆっくり目な流れの中 宇都宮を過ぎ、那須を過ぎた辺りから車も少なくなり 幾らか自由に走れたかな?
相変わらず、前がクリアになるとベタ踏みな みん友さんの後を追います
ボディタイプが違うだけで 同じエンジン スペックなのに💦 何故か5000回転辺りから徐々に離されるサブロウ号(゜〇゜;)?????あれれ!白鷺号 速くない?
もしかしたら、乗り手の自重と リアトラクション稼ぐ為に トランクに積んでる純正ホイル&タイヤ(RFT)のウエイトがハンデになってるのかな?σ( ̄∇ ̄;)
それとも、エンジンオイルの違いなのかな?
サブロウ号は2年前に7年落ちの中古で我が家の仲間入したのですが、来た当初から 高回転域での伸びが悪く、 7000回転に達するのに やたら時間掛かるし、やっとな感じだったんですよね(;´д`)
カストロール のオイルに替てから7000回転以上迄 なんとか回る様にはなりましたが、未だに鋭さは無い感じなんです(ー_ー;)
車検でまた違うオイルに替えたので、エンジンの吹けあがりが どう変わるかが 楽しみではありますが、現時点ではまだ車検から帰って来ておりません(((^_^;)
話が脱線しましたが 、まぁそんな感じ(どんな感じダヨww)で福島県内の東北道を"怪"走致しまして、郡山JCTを過ぎ、二本松も通り越しまして
いよいよ 降りる予定の福島西IC手前2㎞という所で 工事渋滞~(´д`|||)~
出鼻を挫かれます。
それでも、渋滞を10分程で切り抜け 予定通り 福島西から片側二車線のR115を 西へ向かいます。
眼前には磐梯山がそびえていますが・・・・(゜〇゜;)?????
(注)後日調べたら、磐梯山ではなく吾妻山でしたけど(;´∀`)アハハ
なんかおかしい?
ん!(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
上の方
初冠雪?
なんか "白い "んですけどっ!?
σ( ̄∇ ̄;)あれれっ?
秋なのに おかしいなぁ~
きっと、アレは "違う山" だと自分に言い聞かせ 見なかったことにしつつ( (;¬_¬)
惚けて走っていると
無線で、あの山バックに 写真が撮りたいと 御所望のみん友さん♪
まぢかぁ~(><*)ノ~~~~~
ゲストのリクエストなので無下には出来ず
撮影に良さげな道を探して 適当な田んぼ道へ分け入り(σ≧▽≦)σ
日頃の行いがよっぽど良いからでしょうか?(疑¬。¬ )
奇跡的に、一発でナイスな撮影スポットが見つかり、撮影会が始まりました(^-^;
オイラは二、三枚写真を撮れば終了ですが、
この御方はバシバシ撮影しまくりです(笑)
あっ❗
そうそう
言わなくても お分かりだと思い
あ・え・て・申しませんでしたがww
今回🍁ツーリングに御一緒して頂いたのは、オイラのツーリングでは毎度お馴染みの~
みん友 青天井さん&白鷺号です👅
以後よろしくデス(笑)
20分程撮影してる間に、青天井さんがボソリと呟きます。
『なんか磐梯吾妻スカイライン通行止めらしいよ』(´・c_・`)
・
・・
・・・
えぇ~~~~~~~~~~~~~~~!!
なんですとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!(((((;゜Д゜)))
楽しそうに撮影する青天井さんを尻目に、スマホ片手に右往左往するオイラ(゜Д゜≡゜Д゜)?
調べても何だかよく分からない?
σ( ̄∇ ̄;)行ける?行けない?
調べ方すら よく分かって無い感じでしたが(滝汗)
まぁ
取り敢えず行って見るべー(о´∀`о) ノ
ダメなら また考えよー
そんな行き当たりバッタリな軽いノリで再出発f(^_^;
再び走り出すと
ナビ様は戻れの指示?
どうやら撮影スポットを探すのに夢中でルートを逸脱してたみたい(^_^;)
先が思いやられます( -。-) =3
ここは素直にナビ様の指示に従い R115を福島西IC方面へ少し戻り、K5へ左折、続いて 福島吾妻裏磐梯線のK70に出た所で再び左折して、磐梯吾妻スカイラインを目指します。
K70を少し走り峠道に入ると 綺麗な紅葉が(*゜Q゜*)
車を停めて、またまた撮影開始ですww
どちらの写真にも青天井さんがカメラ片手に写り込んでますね(笑)
ひとしきり撮影し(今回短かめww)出発するも、ちょと走るとバックミラーから白鷺号が消えてます(汗)
どうやら、また撮影が始まった模様┐((;´∀`)
戻るのもメンドクサイので 先で待ちますが
オイラはこの先
通れるのか?
はたまた通行止めなのか?
気になって気になって仕方なかったyo┐('~`;)┌
こんなペースでこの先 大丈夫なのだろうか?
続く(-_-)/~~~
次回!驚愕の事実が明らかに!!(大袈裟)
また見てね~(´・ω・`)/~~