• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和(カズ)のブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

稼ぎ頭?

稼ぎ頭?


こんにちは~♪

皆さん、家族サービスしてますかぁー?

家族に奉仕する人、和(カズ)でーすww
(* ̄∇ ̄)ノアハッ


先日の日曜日、2週間ぶりのお休みでしたが

紅葉シーズン真っ盛りの お山へ ドライブへ行きたいのを我慢(。>д<)



家族サービス『命 』の わたくしσ( ̄∇ ̄;)



行って来ました横浜ズーラシア!(^(工)^)

今回のミッション、わたくしと、娘三人&本妻一人の総勢五人でございますww


ズーラシア、過去数回訪れていますが、冬に来ることが多かったみたいで、とっても寒い思い出ばかり

今回は流石に季節が秋だし、 寒いって事は無いだろ~って( -_・)? ?

タカを括ってたら西高東低の冬型の気圧配置、低気圧の影響で北風凄くて今回も またまた寒い一日でした(((;´д`))トホホ


で、今回 何故ズーラシアかと申しますと、オイラが久しぶりにオカピを見に来たかったからです(汗)



思いが通じたのか いつもは宿舎の中でしか見たこと無かった、オカピを 初めて屋外で逢えました(ノ´∀`*)オカピさん こんにちは~♪



娘と見つめ合うオカピ( 〃▽〃)




走り回ったり、お澄まししてお座り、寝転がって流し目ポーズ





やたらサービス精神旺盛な チーターが居るなぁ~っと思ってたら、みん友のGTSヴィーナスさんからメッセージが✉

なんでも、仮の姿(チーターの着ぐるみ)でバイト中だったそうです(笑)


そして今回、とんでもないアトラクションに遭遇してしまいました!!Σ( ̄□ ̄;)




フタコブラクダのクララちゃん♪



この娘にこんな装備を着けまして




『ラクダライド』の出来上がり~(゜m゜;)




嬉しいやら 悲しいやら

もちろん子供達は大喜び♪
o(^-^o)(o^-^)o


しかし
お一人様。金500円也!(^_^;)


ラクダに乗るなんて そうそう体験出来る事じゃないし、三人で1500円程度なら、いくらケチなオイラだって、娘が喜ぶなら気前良く払います! ・⌒ ヾ(*´ー`)

しかし、フタコブラクダのクララちゃんに乗る迄が大変(汗)



整理券無しで先着順、受付開始 20分前に出向いて、なんと!90分待ち!!

あー(´д`|||)

どんだけ~(泣)



楽しみにしている娘に、今更やめようなんて言えませんから

勿論待ちましたよ・・・(;´Д`)



で、待つこと2時間

やっと順番が




一人づつクララちゃんに跨がり


次女


三女





長女





オイラもクララちゃんに乗りたかったけど、他に乗りたい子供達の為に 遠慮しときました( ;∀;)



さて、フタコブラクダのクララちゃんにバイバイして 気分良く歩き出した 我々の前に立ちはだかる 尾根遺産!



ハーイ!
お客さーん♪♪(* ̄∇ ̄)ノお待ちを!!


こんな素敵な御写真が、今なら たったの一枚 1100円 。

クララちゃんとの思い出に、一枚如何ですか~?(ノ´∀`*)

尾根遺産、 ニコニコしてはいましたが

オイラには悪魔の微笑み(´Д`|||)


勿論、一枚で済む筈もなく三枚購入(;´∀`)





フタコブラクダのクララちゃん



愛嬌のある顔してトボケちゃ いるが、なかなかどうして 役者じゃないか!?

おまえはズーラシアの稼ぎ頭だよ!!

ラクダライド恐るべし!Σ(T▽T;)トホホ


あ~
予定外に時間くった挙げ句に余計な出費は痛かった!Σ(×_×;)!


そうだ!!

スピ☆キンさんのブログで今週のカロステはタコス祭らしい。

帰りはカロステでタコス食べて帰ろう♪

そう心に決めたオイラ(* ̄ー ̄)

駆け足で動物園の残りを見て回る事に



生きてますかぁ?




おぉーメタリックボディー(゜〇゜;)








急いでいても ちょっと寄り道






お土産も ササッと仕入れて思惑通り 午後4時にズーラシアを後にする事に成功♪




ここまでは、予定通り♪



後はカロステ目指して走るだけε=ε=((σ≧▽≦)σ







だったのですが・・・


車内がやけに静か?

恐る恐る後ろを振り返ると・・・((((;゜Д゜)))

さっきまで
うるさいくらいに騒いでた三姉妹o(^-^o)(o^-^)o(;><)o







三人揃って

ご就寝
(+.+)(-.-)(__)..zzZZ


Σ(T▽T;)まぢか?

orz


カロステはコインパーキングから歩いて行かねばならず、無理やり起こし 寝ボケて機嫌の悪い娘達を連れて行くのは無理と判断し、断腸の思いでカロステ行きを断念したのでした!(;。>д<)


カロステ行くの断念したのに、その後一時間程で普通に目覚めた娘達を恨めしく思いながら 羽生パーキングで夕食をヤケ食いしたのでした。(-_-#)何だかなぁ~



翌日聞いた話によると、オイラ達が『カロステ行くかも?』
との情報を仕入れた 某みん友さんが、カロステで待ち伏せしてくれたみたいですが、見事に空振りwww


待ち伏せ関係各者の皆様におかれましては、誠に申し訳ありませんでした。m(。≧Д≦。)m

行ける事なら ほんとに行きたかったけど 無理でした!!!

ごめんなさい
<(_ _*)>


こうして、2週間ぶりの休日は、どこか残念な気持ちのまま静かに暮れて行くのでした(>.<)y-~


モツ鍋も食べたかったなぁ゜゜(´O`)°゜


Posted at 2015/10/27 18:06:48 | コメント(12) | トラックバック(0)
2015年10月23日 イイね!

Z団 浜名湖合同オフ ランチ編




季節はもう冬って感じに冷たい雨が降っていますが、今回もシルバーウィークネタの浜名湖オフ会のブログの続編でございます。


やはり三つ子の魂なんとやら、学生時代同様 夏休みの宿題がはかどらないオイラなのでありますf(^_^;



アルツ気味のオイラの頭、浜名湖オフの記憶が忘却の彼方へ過ぎ去る前に 今日は頑張って宿題片付けたいと思いますので 遅レスブログ に呆れている事と思いますが、お付き合いの程 宜しくお願い申し上げますヾ(*T▽T*)






では、本題の浜名湖オフ会続編どうぞf(^_^;







浜名湖でhanmaさんとの感動の出会いを果たし、自己紹介タイムが始まりました。

総勢三十数名が一つ輪になって、団長のゆうさんからの挨拶を皮切りに自己紹介タイム ♪

普段はルーフがオープンしない人と揶揄されてますが、本日はhanmaさん号という兄弟車が居ますので心強かった((o(^∇^)o))

hanmaさん号の他にも、Z3Mクーペが二台もいらっしゃったので この日は もう千人力ですわ♪(ノ≧∇≦)ノ合同オフ会最高😃⤴⤴

関東支部でもクーペタイプ増えたら良いのになぁ~(ノ´∀`*)



自己紹介タイムが終了すると ホテルのレストランでの会食となりました。



ランチはバイキング形式で

恥ずかしながら和(カズ)セレクトの一皿(^^;



ランチバイキング会場を外からパチリ📱


会場からは浜名湖が一望できます♪





もっとも、食べるのに夢中で景色なんか目に入らなかったですけどね(笑)


隣に座ったhanmaさんや向かいに座ったbillyさん&ヴィーナスさんなんかはオイラの食欲にドン引き?

全てのお料理コンプリートしたし
σ( ̄∇ ̄;)気のせいじゃ無いよね(笑




しかし、どれも美味しかったなぁ♪
特にスープはキラリと光るものがあったし♪

ごちそうさまでした(*´ω`*)





ランチ後はホテルのでテラスで記念撮影






写真は団長のゆうさんからいただいたものです。



この後、団長が『和さーん!和さーん』って大声でオイラの事呼ぶから、 またオイラ 何かやらかした? (゜〇゜;)?????

もしかしてまた土下座か?(ーー;)

羽鳥湖の悪夢が一瞬頭をよぎりましたが




サブロウどうやら大勢のZシリーズに囲まれ 茶目っ気出したみたい(笑)

昔のアイドルじゃないんだから、今さら頬っぺにエクボなんて作ったって誰もカワイイなんて言わないぞc(>_<。)シ*まったく


そんな事件なんてのもありましたが、楽しいランチオフもお開きの時間となりまして、浜名湖周遊ツーリング組と解散組に別れる事に、翌日お休みなオイラは勿論ツーリング組へ


ここで残念ながら お忙しいhanmaさんとはお別れとなりまして、なんと 別れ際にhanmaさんからは浜名湖のお土産を頂きました♪
お土産は後日家族で美味しく頂きました♪(о´∀`о)

まっ、ほぼ一人で食べ尽くしたけど(爆)




hanmaさん ありがとう ごちそう様でした♪ヽ(´▽`)/

また何処かでお会いしましょう!(*・∀・*)ノ))バイバイ



こうしてホテルハーベストを後にし、ツーリング組に慌てて付いて行きましたが先発隊とハグレ、先発隊より何故か先に目的地へ到着(^_^;)

後で聞いたら



景色を堪能する為に 写真のバックに写ってる陸橋を通ってきたそうです


陸橋の向こう側は太平洋、反対側には浜名湖が一望出来たはずです。 羨まし~(;´Д`)残念






この駐車場は有料でしたが景色は最高だし 車輌の撮影にももってこい。
ただ1つ残念な事に、自販機がなく、この日は真夏日って事もあり汗ダクダクで喉がカラカラに(;;;゜∀゜)干からびちゃうよ~


幸い 遅れて来られた方に駐車料金支払う前に団長と買い出しに出て貰い 、皆さん助かった御様子(*´∀`)ヨカッタヨカッタ♪





ここで二時間程駄弁リングして年に一度の浜名湖合同オフ会も解散となりました。

参加された皆様 ありがとうございました! また来年も宜しくお願いしますヾ(@゜▽゜@)ノ



と、まぁ ここまでがオフ会ネタですが、帰路は ぼっちで一人旅の様子は また別にupするかも?σ( ̄∇ ̄;)



Posted at 2015/11/02 15:59:37 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年10月17日 イイね!

カロステ急襲




本日は訳あって 急遽カロステへ

ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


ホルモン?モツ?鍋野菜増し?

スズキと柿のカルパッチョ?

秋鮭と栗カボチャクラムチャウダーパイ包み焼き?



いつもは大概ぼっちですが、今夜は嫁もちびっこも 一家総出でカロステ襲撃!写ってないけど総勢六名♪
(ゝω・´★)




この他にも、焼きそば、モモ揚げ、ミックスピザ、串揚げ丼、アップルタルト?パイ?とかなんとかってデザートも食べたけど、食べるの忙しくて まとめて写真撮り忘れまちゃいましたρ(・・;;)

クラムチャウダーだけは、チビッ子には理解出来ない お味で不評だったけど、ピザや意外にもホルモン鍋とかは喜んで食べておりました♪(*^。^*)


美味しいお料理を提供して頂いた おてんちょー様

ならびに御同席させていただきましたスピ☆キン様、楽しい晩餐お付き合いありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪ごちそうさまでした。









Posted at 2015/10/17 23:06:32 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年10月16日 イイね!

Z団浜名湖合同オフミーティング ☆ホテルハーベスト編







いい加減 シルバーウィーク、9月20日だっけか? 日にちすら曖昧になってしまった 賞味期限ギリギリ? ブログネタをやっちゃいます!σ(^_^;)?

このブログネタ かなり放置しましたが


実は 毎度の如く 今回のブログも消失させてしまい

やる気無くしてました~(;つД`)








それでは気を取り直して いきますよー(*^ー^)ノ♪





え~、いまさら~シルバーウィークネタ?( ;´д`)

とか云わずにお付き合い下さいwww





☆前回トラブルに見舞われた ヴァンパイア号の様子を見ながらのエスコートミッションに成功したサブロウとおいらは、無事オフ会 会場となる ホテルハーベスト浜名湖に到着。



オフ会 会場となるホテルハーベストの駐車場には 既に 関西、中部支部の方々が集結しとりましたww


参加者のほとんどの車両が珍しいBMW. Z3&4 シリーズなので さほど広くない駐車場は異様な光景
あまりに異様過ぎて写真撮るのわすれました(笑)

一般のお客さまも 平静をよそおっていらっしゃいましたが、愛車の周りをZシリーズで埋め尽くされ、さぞかし居心地悪かった事でしょう。
驚かせてしまい、ごめんなさいね(笑)



おいらも テキトーに空いているスペースにサブロウを駐車すると、一人の男性が 真っ直ぐこちらへ近づいて来ますΣ(゜Д゜)

誰?
ロックオンされた?(゜∇゜;;)




女性ならなら大歓迎なんだけど


近付いてきたのは やはり男性(笑)


その男性、長身で爽やかな短髪でガッシリとした体型のイイ男( 〃▽〃)ポッ

あっ!?

おいら、
そっちの趣味はありませんので悪しからず(´・ω・`



そんで
名乗っていないにもかかわらず

『和さんですか?』って声を掛けて来たので、サブロウとおいらも随分有名になったもんだなぁ~♪(*^3^)

などと 浮かれていると















その男性

















今回オフ会にお誘いした、みん友のhanmaさんでした!!
(爆)


(ham・∀・)人(・∀・和)ワーイ♪

ずっとお会いしたかった みん友のhanmaさんとハイタッチならぬ 硬い握手で 初めましてのご挨拶ww


挨拶もそこそこに、やはり気になるのは hanmaさん号

hanmaさん号ドコかなぁ~??


周りを見渡すと、見覚えのあるシルエットのブルーのZ4がサブロウの他にもう一台


勿論それは、ロードスターのE85ではなく 貴重種クーペボディのE86♪♪

サブロウ意外のE86♪ たまに見掛ける事は有っても 間近で、しかも そのオーナさんとお会いしたのも 初めてだったので、かなり舞い上がり、おいらは変なスイッチ入ってしまった。

思い返すと この日はずっと妙なハイテンション、初めてお会いしたhanmaさんに失礼な事してなかったな?σ(^_^;)?


ランチの席で向かい側だっだGTSヴィーナスさんに至っては、二人はまるで恋人みたいだね と揶揄されてしまう程の おかしなテンションだったみたいc(>_<。)

今更ですがwww
何か 失礼な事しでかしてたらごめんなさい<(_ _*)>

時効って事でよろしくwww




今回 お仕事がお忙しいにもかかわらず、参加してくださったhanmaさんには ずっとお会いしたかったのですが、お互い 住まいが遠距離だった事もあり なかなか機会に恵まれませんでしたが念願かなってやっとお会いする事が出来ました。f(^_^;

で、初めてお会いした リアルhanmaさん、ルックスは素敵な二枚目風、人当たりは柔かく 静かな物腰の魅力溢れる男性で おいらの想像を遥かに越えた人物でした!ホェ~(*゜Q゜*)完璧?完璧ダヨー





こんな 魅力溢れる色男な旦那と一緒になった奥様は 心配で気が安まら無いのでは?
などと勝手な心配しちゃう程ですわ(;A´▽`A

でも、hanmaさんブログを拝見してると 奥様にゾッコンっぽい? ので心配無用の助??(笑)

今回は お会いできませんでしたが 奥様もさぞかし素敵な方なんでしょうね♪

次回は奥様同伴でお願いしよっと(ノ´∀`*)シ


そんなhanmaさん

乗ってる車も おいらとおなじく魅力的☆☆

リップもお揃い♪





20インチホイール デカッ!Σ((゜m゜;)




キュートなヒップライン




いやーまさにサブロウと クリソツ(;´∀`)

もしかして?
生き別れた次郎兄さん?σ( ̄∇ ̄;)違うwww


でも、

あきらかに違うところが!?















それは!!



























乗ってる人のルックス~((´▽`;)ゞアハハ


こればっかりは 如何ともし難い訳で。・゜゜(;ノД`)サブロウ ゴメンヨゥ~









あれっ?下書きに無いと思ったら 既にブログUpされてた!Σ(×_×;)!

また消えるとヤダから、変な所で終わってるけどこの後の ランチ編に続くって事で よろしく(・ε・` )
Posted at 2015/10/21 16:39:07 | コメント(12) | トラックバック(0)
2015年10月12日 イイね!

慣れない日曜日

日曜日は 雨模様でお出掛けには生憎のお天気でしたが、我が家は二年に一度 子供たちの習い事、ピアノ&ヴァイオリンの発表会に 石橋市にあるグリムの館へ行って来ました。

毎度同じ会場で行われますが 今年で何回目の参加だろう?

長男が三歳からピアノを始て 初参加が五歳で現在十五歳だから・・・

六回目?かな?f(^_^;


最初の頃は長男一人の参加で、出番も少ない割には 朝から夕方迄 、長時間 聞き慣れないジャンルの しかも よその子の演奏を聴いてなきゃいけない事が苦痛で 苦痛でしかたなかったのですが、前回の発表会 辺りからは 家族からの参加者が五人となり、退屈加減が減ってきましたね(笑)
それでも、睡魔との攻めぎ合いに若干押され気味になってる事はここだけの話(;´∀`)



今年で参加 二回目の五歳の三女は、テクニックはありませんが、弓使いのパフォーマンスは最高で笑えました(^o^;)

撮影中にも係わらず笑いを堪えきれず 、爆笑してる声がバッチリ録音されてましてf(^^;アハハ


曲目はガヴォット(作曲ゴセック)



ちなみに三姉妹の伴奏は全て長男です。



続いて小1の二女の演奏

曲目は協奏曲第5番ニ長調第1楽章(作曲ザイツ)

嫁曰く、二女が一番心配だったそうですが、うちの子らは皆 本番に強いらしく 見事な演奏でした(*´∀`)えがった ♪えがった♪




で、お次は小五の長女



長女が使うヴァイオリンは なかなか良い音色がし、演奏が三割増しに上手く聴こえるという素晴らしい一品であります(笑)

実際、ヴァイオリン歴八年の長女は演奏も上達して、家で練習してると 嫁の演奏だか長女の演奏だか? チョロっと聞いただけでは区別出来ないほどの腕前なのですがf(^_^; とにかくヴァイオリンの音色が素晴らしいのです(*´ω`*)


この素晴らしい音色のヴァイオリン、願わくば三女が使う時まで壊さないで欲しであります(^-^ゞ



話しを元に戻しまして、長女の曲目は


コンチェルト ト長調 (作曲ヴィヴァルディ)

長女の演奏ですが、曲は単調ながら、なんかとっても忙しそうに弓を動かしてました((笑))

よくも まぁ あんなに早く動かして音がハズレないもんだ!(゜ロ゜;
と感心してしまいますた(*´∀`)アハッ

高学年になると、テクニックが必要な忙しそうな曲が多くて、素人としては面白味が無く、睡魔との戦いが より一層激しくなり正直ツラいっすわ(´▽`;)ゞ





小学生のヴァイオリンの部が終わった所でお昼となりまして、発表会恒例の明治屋のお弁当♪



小さいお弁当ながらも、かなりの数の品目が詰まってまして、美味でございました♪(*´∀`)ウマウマ

ごちそうさまでした♪(*´∇`*)



お昼を食べ終え 個人の出番が終わった 余裕の三姉妹はこんな感じでリラックス(笑)


まだ出番あるのにリラックスし過ぎσ(^_^;)?




午後は いよいよ高学年のヴァイオリン&ピアノで眠くなりますが我慢です!(; ̄ー ̄A

我が家からは、長男のピアノと、皆との合奏、オマケはちびっこ達のお歌(笑)


午後の部
お腹いっぱいで眠っの我慢して長男の出番を待ちますが、そんな 寝ぼけ眼のおいらがハッとした曲が『六兆年と一夜物語』(ケム) とても綺麗な旋律に惚れ惚れ♪(*´∀`)

眠気も収まりいい感で、いよいよ長男の出番。







曲目は『マランボ』(作曲ヒナステラ)?

なんじゃそりゃ??

焼き肉のタレか?


モランボン懐かし~(違っ)


等と 下らない事考えてたら 演奏始まってた(;´∀`)

この曲も忙しそうでしたが盛り上がる事もなく、忙しいだけで終わったお(´д`|||)アァ

後日 『六兆年と一夜物語』みたいな素敵な曲やればいいのにと言ったら、あれは簡単だからと一蹴されてしまいますた・゜・(つД`)・゜・残念無念!

まぁ発表会だから仕方ないのか?

素人的には気難しい曲ばかりだと退屈極まりないんですよね(´・c_・`)



そんで
ちびっこ合奏とお歌



デカ人合奏




生徒に混じって、元生徒の嫁もチャッカリ混ざって演奏してます(笑)




合奏も終わって変な格好の締めの挨拶(;・∀・)ナニアレ?





最後に記念撮影して終了





正直ずっと大人しく座ったままでも苦痛なのに、小難しい曲を聴かされるので心身共にとっても疲れました(ノд<)




しかし、まだ終われません。

この後、うちの両親と嫁の両親を伴って食事へ行き、帰りは睡魔との戦い(=_=)


あぁー
慣れない日曜日


また二年後、親子共々頑張りまっす(><*)ノ~~~~~
Posted at 2015/10/14 22:30:33 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あいこで 翔byゆう

ちょっとゆうさん、八ヶ岳行くなら誘ってくださいよ〜😭」
何シテル?   05/03 20:18
初めまして、和(カズ)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
45678910
11 12131415 16 17
1819202122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

ミッションオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:41:15
ブレーキパッド交換 F.R MX72 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 21:37:59
死にかけたのでフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 12:30:39

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール 波平 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
銀三郎がエンジン不調の為ストレス軽減対策で乗り換えというか とりあえず増車しましたが、2 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
足車に増車 乗ってて全く面白味が無いし、車高が高くてフラフラするから どっか飛んで行き ...
日産 セレナハイブリッド シロナ (日産 セレナハイブリッド)
基本嫁車
日産 ピノ ボロ (日産 ピノ)
娘の通勤車(教習車)として、お付き合いのある整備工場から譲っていただきました。 15年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation