• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちゃん。。。の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2020年12月26日

アクア シート[ボルトカバー]装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
写真は運転席「右側ボルト」

アクアのシート固定ボルトは写真の通り、むき出しになっています。

初めてアクアに乗車した時から気になってた場所で、ハイエースみたいな作業車っぽくて嫌いでした。

乗用車だと、いかにもコストカットの感じがしてみすぼらしいので、純正パーツにカバーが販売されているので装着します。

また、ボルト付近にゴミが溜まりやすいので、それを防ぐ為にも便利なカバーです。
2
装着後。

カバー裏には2カ所以上の爪があり、爪の位置を確認してカバーをボルトに被せた後、爪がしっかり鉄の裏側に嵌るように押さえつけます。

全部で4つあるカバーの内、運転席右側と助手席左側には爪の一カ所には指で少し広げられるようになっているので、無理にカバーを押し付けず、爪が広げられる部分は少し指で広げた状態で押し付ければうまくカバーが嵌ります。

装着後、しっかりと嵌っていればカバーはピクリとも動かなくなるので、それを目安に装着します。
3
運転席「左側」
4
運転席「左側」

このカバーには指で広げる爪はないので、爪の位置を確認しながら被せていき、爪の1カ所だけ嵌らず被さるので全部の爪が嵌るまで、最後押さえつけます。
5
助手席「右側」
6
助手席「右側」
7
助手席「左側」
8
助手席「左側」

これで装着完了です。

内装色と同色で、しっかりと装着できるので満足です。

ここは乗車時の最初に目につく部分なので、かなり満足度は高いです。

ではまた。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアバルブキャップ交換

難易度:

スタビ交換とリジカラ取り付け その②

難易度: ★★

シートカバー改良

難易度:

シートサイドカバー&ステアリングTマークにカッティングシート貼付け

難易度:

さぁ、リアハブベアリング交換っ!!②(ODO:111,000km)

難易度: ★★

さぁ、リアハブベアリング交換っ!!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

まったりをモットーにちょいちょい画像をアップしていこうと 思います。 ヒマな時間にでも見てやって下さい。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
今年で初年度登録から18年目になります。 カスタマイズは純正風をモットーに少しずつイジ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
家族が乗っている車です(o^―^o)ニコ 私はたまにしか乗りませんが、初めてのHV車( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation