xtrons td 696 ミラーリングに挑戦すべく、やってみますが、何せ初心者。
何故か、車に乗ると変な臭いがしますが、じきになれます。
USBデバッグを有効しろと出るが、XperiaSO-02Jの設定画面にはそんな文字は有りません。
androidバージョンは7.0です。
以下、多分こんな流れでした。
グッぐってやっと見つけました。
設定の最下段端末情報の部分を七回位連続タップすると、権限が貰えて、開発者向けオプションが出現しました。
そこで開発者向けオプション内のUSBデバッグをONにしました。
TD696AにUSBケーブルで接続し、Easy Connectを立ち上げて、セットアップを進めると

次はこの画面になり、再度スタック。PCに向かいました。
何度か車を乗り降りしますが匂います。
シート下に多量の湿気が!!!!!!!!!!!!!!!
ドレーンホースの目詰まりです( ;∀;)

ポルテを車庫から出して、ロドスタと入れ変えます。
Easy Connectのアップデートが必要な様子でしたが、アプリの画面にアップデートの案内は有りません。
更に、このワードでググると、PUMPKINの所にアップデートの案内が有りました。
http://www.autopumpkin.com/forum/viewtopic.php?t=1584
そこに EasyConnected.HT03.4.3.5-170113.apk
このデータをダメ元で、USBメモリーに入れて、USBケーブに接続。
アプリのインストールというアイコンをタップして

インストールをタップ
USBメモリーをタップ、内部のアップデータを選んでみると、アップデートは成功しました。

その後、Easy Connectのアップデートが可能になって、進めると車載androidにスマホの画面が出ました。

この間には鳥取・青谷間を二往復、四男の送迎です。
何故か演劇部で、役者をしてました(笑)
台風の余波でJRは欠航し、警報が多発しています。
未然に気付いて良かったです。

この針金を突っ込んで、ドレーンの固着を剥がしました?
左右のドレーンの開通をを確認しました
台風後に判ったら、シートも水没するくらいの浸水だったと思います。
幸い、雑巾と乾燥機でほぼ車内は乾燥できました。

明日からは準備していた新しいボディーカバーを投入します。
Posted at 2017/10/22 22:24:42 | |
トラックバック(0) |
Xtrons TD696 | 日記