• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまけの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年12月2日

サブコンの電源配線にノイズ対策(フェライトコア)を施しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2022年12月にサブコン(eマネージアルティメイト)のデータが電気的なノイズにより消えてしまいました。
その投稿にノイズフィルターが効果があるかもとコメントいただきまして、そうだなと思い試してみました。
2
ノイズフィルターと聞いて自分が思いついたのがフィライトコアだったので、バッテリーからの電源コードに二つ付けてみました。
本当はもっとちゃんとしたものがあるみたいですが、ひとまずお試しということで・・・。

179000キロくらい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インタークーラー取外し

難易度:

WAKOS FUEL1投入

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ドアバイザー取り外し

難易度: ★★

エンジンオイル フィルター交換 11万3350km

難易度:

シフトノブ分解と補修2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月7日 12:50
以前、コメした者です。ノイズによるECUへの影響は看過できない問題のようです。影響を図式化した情報があったので参考までにどうぞ。
https://product.tdk.com/ja/techlibrary/solutionguide/3tf02.html
私もノイズフィルター入れようと思います。
コメントへの返答
2024年4月7日 20:11
ありがとうございます。
いろいろ後付けしてるので配線がややこしくなってるみたいです。
たびたびデータが消えるようならフルコンかな。とも思っています。センサー類が壊れることもありますし。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ワイパーブレード交換(BOSH)フロント。リヤはトーナメントワイパーに。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2369743/car/1939544/7719911/note.aspx
何シテル?   03/23 11:32
なまけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

のうえさんさんのケータハム セブン160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 20:00:13
MagSafe対応スマホホルダー装着(62,928Km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:56:27
OkDさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 08:09:39

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年式のGC8 STI Ver.3です。 エンジンは古いEJ20K。 エンジン載せ替 ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
初の輸入車。壊れないか心配です。 山形のディーラーから福岡のリベラーラを経由してきた未使 ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
時々通勤とか近場で乗ってます。
日産 ノート 日産 ノート
2021年8月に手放しました。 まだ、乗れそうな感じでしたが、ドアロックのモーターが立て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation