• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃがのブログ一覧

2009年02月14日 イイね!

結婚式~(^^♪

結婚式~(^^♪今日はヒャクティスさん&エリンギさんの結婚式に参加してきました~(^^♪

前回の撮影での失敗(カード忘れ)が無いように、今朝しっかりと確認して、くまタカさんのラクに乗せていただき出発!!!

早く会場に着いたので、一緒に行った4人でコメダに行ったのですが満席で入れず、近くのコンビニで時間を潰して(笑)から再び会場へ行き、

いよいよ挙式&披露宴に・・・。

素敵でした(^^♪

お二人の衣装・会場の雰囲気・催し物など、お二人が色々考えて構成された今回の結婚式はとても素晴らしかったです!(^^)!

その後行われた2次会も、とても面白く楽しいものでした。幹事さんに感謝です(^^♪

簡単に書いていますが、披露宴も2次会も色々なエピソード(ネタになる事もいっぱい)があったのですが、ここで書こうと思うと膨大な量になってしまうので・・・^^;
また、オフ会等でお話させていただきます。

写真は大量に連写したおかげで、まともな物がちょこちょことありました。
前回の友人の結婚式よりは確率が上がってました!(^^)!
面白い写真も撮れてたりしましたが、今回UPしたのはまともなのを(笑)

その後、行きと同じ4人でラーメン屋に行き、解散となりました。

本日ご結婚されましたヒャクティスさん&エリンギさんのご多幸と今後ますますのご活躍を祈念するとともに、今後ともよろしくお願いいたします。

また、本日参加された皆さん、お疲れ様でした(^^♪
Posted at 2009/02/15 01:05:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年02月07日 イイね!

温泉巡り(^^♪

温泉巡り(^^♪本日、日帰りの温泉巡りをしてきました。

場所は奥飛騨温泉郷・新穂高温泉。

ここは過去にも行った事がある所なのですが、
何度来ても最高の温泉です(^^♪

合計3か所の温泉に入ったのですが、すべて共通していえるのが、
①絶景!!!
各温泉メインの露天風呂は遮るものがほとんどなく、雪景色の新穂高連峰の山々を見ながらの露天は最高です。
②温泉の質が良い!!!
このあたりは、循環をしない100%かけ流しの温泉でわずかな加水がある程度(源泉温度50℃弱)
③広い!!!
一番大きな露天では250人が入れる大きさ(入る事はないと思うけど^^;)
普通に泳げます。(マナー的にはもちろんNGですよ)
④混浴!!!
エロな意味ではなく、これは大きな違いだと僕は思います。
せっかく良い温泉でも、一緒に行った人が異性の場合(僕なら嫁)、素晴らしさを共感出来ると出来ないの差は大きいと思うのです。
場所によっては男湯と女湯の造りが違っていたりしますしね。言葉や写真を見てもわかりにくいし、覗くわけにはいかないしね(笑)。
注)もちろん、水着着用OKや全身を覆えるタオル着用OK、出入り口の構造など、それぞれの温泉宿で女性に配慮してますので男性が妄想する「オイシイ状況」は無いでつよ^^;

他にも、光が幻想的に差し込む洞穴風呂があったり、、川に入る事も出来る(この時期は厳しいけど)ほど清流のすぐ横に露天があったりと、それぞれの温泉に特色があります。

ただ、その中で不思議な事が・・・。
ある温泉で、僕らが出ていくのと入れ違いで(この時混浴露天風呂に客は無し)、若いお兄ちゃんが一眼レフを持って入ってきたのと同時に、女湯の方からモデルみたいなお姉ちゃん2人が来て撮影を始めてた。さすがに撮影風景を覗きませんでしたが、どんな撮影をしてるんだろう・・・????

うらやましいな~^^; でも、カメラ大丈夫なのかな???

ちなみに、場所によっては他人がいなければ(もしくは本人に撮影許可をもらえば)撮影は可能です。
今回、他にお客がいましたので露天風呂撮影は断念しました(-。-)y-゜゜゜

さてさて、温泉の事を長く書いてしまいましたが、今回一番の良い出来事は、
天気がちょ~快晴!だったので、一部予定を変更して新穂高ロープウェイに行きました。
そしてロープウェイの頂上に到着して野外の展望台に行ってみると・・・、
360度の絶景!!!!(^^)!
雪化粧した新穂高連峰はもちろん、遠く長野の山々まで見えるほど空気が澄んでいて、真っ青な青空!!!
未熟な腕をフル活動させて、-6℃の中撮影しまくりました。

帰宅して撮った写真をPCで確認してみたら・・・、
自分で言うのも失礼ですが、「感動」出来る物が撮れてました(^^♪

ただ、アップする為にサイズ変更をすると、うまく写ってないんですよね(-。-)y-゜゜゜  なんでだろう???

そんなこんなでの、17時間の日帰り温泉旅行でしたが、とても有意義な1日でした(^^♪

運転疲れたけど、それでもまた行きたい・行った甲斐がある温泉なので、皆さんも機会があれば行ってみてください!(^^)!
Posted at 2009/02/08 01:35:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年02月06日 イイね!

カードがありません

カードがありません今日は昼過ぎに免許証の更新に行ってきました。

ICチップタイプの免許証に変わったんですね~。
ちょっと分厚くなって財布の厚みが増えました(笑)


そして夜にプチ撮影会に某所に行き、撮影を開始した時・・・

タイトルの文字が・・・

そうです、SDカードが入ってなかったのです(>_<)
痛恨のミス!!!
PCに差しっぱなしだった(*_*)

しょうがないので、携帯のカメラで撮影したのですが、僕の携帯のカメラは載せた写真の様にキズキズで半分以上ボケボケなんです~(*_*)

その後、連峰で有名な店へ行き雑談&夕食をして、帰宅しました。

明日は朝早く(4時)起きなきゃいけないのに、眠れないので、こんな時間にブログを書いてます(爆)
Posted at 2009/02/06 23:26:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2009年02月01日 イイね!

東海オフお疲れ様でした(^^♪

東海オフお疲れ様でした(^^♪本日CLUB R東海オフに参加してきました。

僕はボーリング後からの参加でした。
ここで、お友達になったばかりのVisz乗りの「ゆぅすけ」さんとも一緒に行動
していきました(^^♪

小牧国際ボウルからリサイクルショップ(名前忘れた・・・)に移動しましたが、ここがとても混んでて・・・(-。-)y-゜゜゜
オートバックスに移動になったのですが、行くオートバックスを間違えて(笑)
合流したのが夕方になってしまって、近くのカレーラーメンのお店へ。

僕が頼んだのは、チャーシューカレーラーメン(辛口)。
写真が無いのが残念ですが、とても美味しかったです(^^♪

その後、写真撮影をして解散となりました。

簡単な書き込みで申し訳ないですが^^;

本日参加された皆さん、お疲れ様でした(^^♪
Posted at 2009/02/01 22:51:34 | コメント(7) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2009年01月25日 イイね!

-17℃(*_*)

-17℃(*_*)今日は滑りに行ってきました~(^^♪

場所は「おんたけ2240」

前日からの寒波で道は雪道とゆうかアイスバーンの連続・・・。

幸いにして事故る事もなく、駐車場に到着した段階で車の外気温計を見たら-10℃!!!

リフト券を買ってゴンドラで頂上に到着しゲレンデに出たら・・・、
「寒い」とゆうか「痛い」(>_<)

その気温-17℃!!!
ダイヤモンドダストが普通に見えます(笑)

寒波がきてるとの事で普段より防寒対策を強めにして行ったのですが、どうしても肌が露出している部分が痛いでつ(*_*)

でも、絶好のパウダースノーでコンディションは最高~(^^♪

天気も晴天で風も穏やかで、滑るには大満足の1日でした(^^♪

景色も良く、写真のような雲海を見下ろしながら滑るのもまた気持ち良さ倍増でした!(^^)!

ただ、寒さでコンデジのバッテリーがすぐに無くなってしまい、頼りのホッカイロもこの寒さではあまり活躍してくれませんでした。なのであまり写真は撮れませんでした・・・(-。-)y-゜゜゜

来週金曜日も滑りに行くのですが、その時もコンディション良ければいいな~!(^^)!
Posted at 2009/01/25 18:34:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 遊び~ | 日記

プロフィール

「久しぶりの投稿はキリ番」
何シテル?   05/07 10:40
車はモータースポーツ中心で活動してきましたが、都合により、ファミリーカーに乗り換えてからは、現在活動している人のサポート中心に切り替え、ここ数年は撮影に力を入れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初GRMN
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最後の走りを楽しんだ車です(^^♪ 今でも、現所有者の友人と一緒にサーキット等に走りに ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
◎色 ・レッドマイカM(3R3) ◎メーカーOP ・寒冷地仕様 ・QMIペイントシーラン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
9年ぶりMT

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation