• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きみおてぃ~のブログ一覧

2007年12月08日 イイね!

出撃準備完了!

出撃準備完了!明日は走行会で5時起きなのに、ようやく準備が完了した私って…(^_^;)



洗車して、

給油して、

荷物を積んで、


普段は格納されている
格納式ブレーキ冷却ダクトも装備完了です!(笑)
岡国でぶった切れたブレーキ冷却ダクトを引き出して固定しただけなんですけどね…(^_^;)

ほとんど役に立たないでしょうが、まぁ気休めです!(爆)
いつも通りにクーリングラップはいっぱい取って走るようにします(^^)

ホイールもオフセットが変わり、外に出たのでダクトに干渉しなくなりました(^^)



今回はホイール&タイヤの変更、ブレーキパッドの変更等と、変更点が多いので、慎重に走りたいと思います(^^)


今回は主催者サイドとしての走行会の運営と同乗走行も控えているので、

安全運転で!(爆)


コンディションが良ければ、ベストも更新したい処ですが、仕様変更後の車に慣ることが目標です…(^_^;)


ベストはコソ錬でコソっと出そうっと…(笑)


それでは参加&見学の皆さん、明日(もう今日w)は
よろしくお願いしま~す♪
Posted at 2007/12/08 00:20:05 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年12月07日 イイね!

予期せぬ展開…パート2

予期せぬ展開…パート2明日はもう走行会なのに…


8.0Jのホイールに235/40/17のタイヤを装着してしまい、
リアタイヤのクリアランスがギリギリになってしまいましたので…



リアフェンダーの
プチワイド化!(違)



つまり爪降りをしちゃいました…(^_^;)

人生初めての爪降りです(笑)

なので、Toshi☆君にほとんどやって貰いましたが…(^_^;)

錆止めのためにシーラントまでして頂ました~♪(^^)

ボディの加工って、難しいですね…(意味深)



爪折り機を貸して頂いた緑水人さん

ほとんどの作業をしてくれたToshi☆君、

有難うございました~!m(_ _)m

覗きに来てくれたまさお。君も?(笑)


これで走行会での、タイヤそうめんの量産の心配は無くなったでしょう♪(笑)

ちょっと余裕ができたので18インチのホイールにはスペーサーでも入れようかしら?(爆)


爪折りしたい方は、Toshi☆君が機械の感触を覚えている間がチャンスですよ~♪(爆)
Posted at 2007/12/07 12:09:06 | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2007年12月04日 イイね!

予期せぬ展開…

予期せぬ展開…今週末のみんカラ阿讃走行会で、純正ホイールに付いた3部山ネオバを使い切ってしまおうと思っていたのですが…(^^;)


水平対向研究所ではうんど隊長のワークエモーションCR-Kaiを試着させて頂いたのが事の始まりで…

何故か一気に話が進み…?
セリカたんのお下がりのネオバ(235/40/17)を装着して頂くことになり…


BLらしからぬ、
太いタイヤを履いちゃうことに!(爆)


インプSTi(GDB)のサイズですからね…(^^;)

でも一度、このぐらいのサイズを履いて走ってみたかったの…(ぼそそ

脚も入り、バネも8k/8kにアップしてますし、ボディの補強も入れてますので、
このぐらいのサイズまでのタイヤ対応できる車にはなっていると思います(^^)

でも、車の挙動は変わりまくりですが、
何か?(笑)



純正ホイール (17 inch 7.0J +53?)+ネオバ(215/45/17)から
           ↓                      
Work emotion CR-kai (17 inch 8.0J +47)+ネオバ(235/40/17)への変更なので、

    外径 (mm)  幅 (mm) 
純正   624     214  
Work  617     243

外径はほぼ誤差範囲。

重量は幅がアップしている分、手で持った感じでは重くなっています…(^^;)
なので、出足は若干遅くなっているような気が…(^^;)

しかし、オフセットの変更によるトレッドの拡大によって、かなり安定感が出ました(^^)

その反面、ハンドリングがだるくなってしまいますので、低速コーナーとジムカではどうかなぁ?と思われますが、走ってみないと分りません(笑)


タイヤ幅は29mmアップで、純正からは15%アップ。

今回はアライメントの調整で、フロントキャンバーを1.5°に調整したので、
横グリップはかなり強烈になりそうです(^^)

現時点で、どれだけのスピードで各コーナーに進入していけるのかは未知数です(笑)
また進入速度を探っていかねば…(^^;)


縦横のグリップが増す事で、走行抵抗の増加が予想されますので、
どれだけ早い段階からアクセルを開けて行けるかが、タイムを縮める肝になりそうです(^^)

これに合わせて、ちょっとブーストの調整もしなくちゃ…(^^;)


トレッド幅はOZホイール+S-driveとほぼ同じ感じで、以前に阿讃を走ったこともあり、
なかなか安定感があって、気に入っておりました♪


これら一連の突貫作業を行えたのも、徳島さびしんぼ倶楽部の皆様のお陰!(爆)

はうんど隊長、Toshi☆君、ガレージトライアルのスタッフの皆様、

本当に有り難うございました!(^^)/


これで今週末の走行会はより安全に走れると思います(^^)

これで走行会での同乗者の皆様の安全も守られることでしょう…(ぼそそ)

よろしければ、こちらもどうぞ♪(笑)
ホイールの試着?(爆)
Posted at 2007/12/04 15:19:58 | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2007年12月03日 イイね!

ブレーキパッドの交換…

ブレーキパッドの交換…最近、仕事が忙しく、足跡を付けるだけで、コメントを入れる気力が無く、申し訳ありません…m(_ _)m


今週末の走行会に向けて、ようやくブレーキパッドの交換を行いました♪

はうんど隊長に手伝って貰い、二人で楽しく交換…(笑)

フルードのエア抜きも行いました~♪(^^)


今回は奮発して、制動屋のN1-500を前後に投入しました(^^)


ジムカーナからミニサーキットまでということで、車重の重いBLではこのクラスになってしまうようです…(^_^;)


材質はカーボンセミメタルで、触るだけでカーボンで真っ黒になります(爆)

Sタイヤでサーキットを走る用ですが、ストリートでも使えそうです…
ホントなの?(爆)


使用温度息は100℃~800℃ということですが、冷えていても十分に効きます(^^)

摩擦係数 0.48~0.53です。

制動屋は間材が良いらしく、最後まで使えるそうです(^^)


まだ当たり付け中ですが、違和感なく効いております。


後はサーキットで熱が入ってからのコントロール性がどうなるかが楽しみです(^^)
またジムカのようなステージでも扱い易いといいなぁ…(^^)
Posted at 2007/12/03 22:14:31 | トラックバック(1) | 車弄り | クルマ
2007年11月19日 イイね!

初添加…

初添加…少し前のお話ですが、ジムカの際にMTの入りが悪いので、そろそろオイル交換をと思い、久しぶりにDラーさんに御世話になりました(^^)


以前に入れていたのは、ZERO SP チタニウムギアオイルTB(80W-120)ワインディングモデルでした。

阿讃サーキットのストレートで、Gが掛かっている際にMTの入りが悪かったので、前回は固めをチョイスしておりました。

固めのオイルだったので、寒くなり、暖まらないと1速の入りが悪くて…(^^;)

それと15000キロ走行でそろそろ交換したいなぁと(^^)


何故、Dラーさんかというと、お友達のろくむしさんおすすめのMT10というオイル添加剤を入れてみたかったからです(笑)

スバル純正MTオイル(75W-90)にMT10を添加して貰いました♪

300km程走って、効果が出て来たのでご報告を♪

入れ始めは柔らかく分、少しは入りが良くなったかなぁ~?程度だったのですが…(^^;)

200~300km程走って、だんだんとMTの入りも良くなり、
好みの節度感になってきました(^^)

粘度が柔らかいのもあるのでしょうが、冷えていても良い感じに入ります(^^)


5万キロ間近のエンジンにもプレゼントということで、エンジンオイルの方にも加えてみたのですが、こちらは効果はあまり感じられず…(^^;)

ちょっとは静かになってるのかなぁ…(^^;)


これで、これからの寒い季節のジムカで効果を発揮してくれそうです(^^)
Posted at 2007/11/19 21:20:35 | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

「@ろくむし ニャバンゲリオン⁈
うちの会社のネコ好き方にも大ウケでした(^^)」
何シテル?   06/20 22:51
子供が出来ても、車好きはやめられませんでした。 仕事と育児に追われる毎日ですが、愛車に乗れる時間を大切にしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフ リアルカーボンドアミラーカバー⑥(カーボンケブラー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 19:54:31
RaceChip RaceChip RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 21:14:57
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 20:33:03

愛車一覧

スバル レヴォーグ れぼのすけ (スバル レヴォーグ)
バイクを含めると4代目の愛機になります。 10年以上の所有、20万キロを安全に走りきるこ ...
スバル レガシィB4 My BL (スバル レガシィB4)
初のマイカーということで、全国津々浦々を観光で巡ったり、 趣味のサーキットやジムカーナ走 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation