
今週末のみんカラ阿讃走行会で、純正ホイールに付いた3部山ネオバを使い切ってしまおうと思っていたのですが…(^^;)
水平対向研究所で
はうんど隊長のワークエモーションCR-Kaiを試着させて頂いたのが事の始まりで…
何故か一気に話が進み…?
セリカたんのお下がりのネオバ(235/40/17)を装着して頂くことになり…
BLらしからぬ、
太いタイヤを履いちゃうことに!(爆)
インプSTi(GDB)のサイズですからね…(^^;)
でも一度、このぐらいのサイズを履いて走ってみたかったの…(ぼそそ
脚も入り、バネも8k/8kにアップしてますし、ボディの補強も入れてますので、
このぐらいのサイズまでのタイヤ対応できる車にはなっていると思います(^^)
でも、車の挙動は変わりまくりですが、
何か?(笑)
純正ホイール (17 inch 7.0J +53?)+ネオバ(215/45/17)から
↓
Work emotion CR-kai (17 inch 8.0J +47)+ネオバ(235/40/17)への変更なので、
外径 (mm) 幅 (mm)
純正 624 214
Work 617 243
外径はほぼ誤差範囲。
重量は幅がアップしている分、手で持った感じでは重くなっています…(^^;)
なので、出足は若干遅くなっているような気が…(^^;)
しかし、オフセットの変更によるトレッドの拡大によって、かなり安定感が出ました(^^)
その反面、ハンドリングがだるくなってしまいますので、低速コーナーとジムカではどうかなぁ?と思われますが、走ってみないと分りません(笑)
タイヤ幅は29mmアップで、純正からは15%アップ。
今回はアライメントの調整で、フロントキャンバーを1.5°に調整したので、
横グリップはかなり強烈になりそうです(^^)
現時点で、どれだけのスピードで各コーナーに進入していけるのかは未知数です(笑)
また進入速度を探っていかねば…(^^;)
縦横のグリップが増す事で、走行抵抗の増加が予想されますので、
どれだけ早い段階からアクセルを開けて行けるかが、タイムを縮める肝になりそうです(^^)
これに合わせて、ちょっとブーストの調整もしなくちゃ…(^^;)
トレッド幅はOZホイール+S-driveとほぼ同じ感じで、以前に阿讃を走ったこともあり、
なかなか安定感があって、気に入っておりました♪
これら一連の突貫作業を行えたのも、徳島さびしんぼ倶楽部の皆様のお陰!(爆)
はうんど隊長、Toshi☆君、ガレージトライアルのスタッフの皆様、
本当に有り難うございました!(^^)/
これで今週末の走行会はより安全に走れると思います(^^)
これで走行会での同乗者の皆様の安全も守られることでしょう…(ぼそそ)
よろしければ、こちらもどうぞ♪(笑)
ホイールの試着?(爆)
Posted at 2007/12/04 15:19:58 |
トラックバック(0) |
車弄り | クルマ