
昨夜は美郷のTKLでジムカーナ練習会でした(^^)
お友達の
よね☆君と一緒に参加して参りました♪
この練習会はタイムも計測してくれるので、とても良い練習になります♪
今回はこのようなコースでした。
割とシンプルで憶えやすいですが、一回目のサイドターンが270度程回らないといけないので、私とMy BLには少し厳しいかな?(^_^;)
しかも今回は空いていて、参加台数は7台ぐらい!
ガンガン走れましたが、My BLではフロントタイヤが2周連続では持ちませんので、冷やしながら走行となりました…(^_^;)
ジムカーナも5回目になりコースを憶えるのが早くなりました(^^)
しかし憶えれても、進入スピードやライン取り、サイドターンの進入や脱出にはまだまだ練習を要します…(^_^;)
今回は走りたい放題だったので、空気圧、サスの減衰、ブーストの設定を色々と変えて走ってみました。
サイドターンは数周で成功♪
あとはいかに進入し、ロス無く立ち上がって行けるかを練習しました。
今回初めてシケイン区間にパイロンがあったのですが、パイロンの通過って、なんだか緊張する…(^_^;)
なかなかベストなラインを取れませんでした…(^_^;)
今回は一度、縁石をリアで踏みすぎて、リアが出て、立て直そうとして、少し脱輪。これが振り替えして、また脱輪をしてしまいました…orz
速度は低かったので、TKLの縁石は高い処もあるので要注意ですね…(^_^;)
下回りは軽くチェックしましたが、問題は無さそうだったので、またジャッキアップした時にチェックしておきます。
サスの減衰調整はよく曲がり、サイドでリアが出やすいように、フロント柔らかめ、リア固めにしていますが、TKLのようなコースだと、これが気持ちよく曲がります♪
その代わり、ブレーキはクリッピングポイントまで、きっちり残さないとアンダーステアが出ます…(^_^;)
シビアにブレーキングしていくと、フロントの減衰が強いとタイヤがロックしやすくなりました…(^_^;)
減衰でブレーキのバランスも考えると難しいですね…(^_^;)
車高も見直して行こうかなとも思っています(^^)
最後のサイドターンの前に来る中速コーナーは、お友達の
ろくむしさんが苦労されている通り、My BLでもとても苦労しました…(^_^;)
全開で抜けようとすると、フロントが逃げて、ガガガガッ!とアンダーがでまくるので、この辺りも中速コーナーも見越したセッティングを出していかないといけませんね(^^)
Lap
#1: 1’22”392 ←慣熟走行(減衰F5段、R15段)
#2: 1’18”067 ←慣熟走行
#3: 1’14”416 ←慣熟走行
#4: 1’13”232 ←空気圧調整(F;2.3k, R2.6k)
#5: 1’11”879
#6: 1’10”982
#7: 1’11”818 ←同乗走行
#8: 1’10”672 ←減衰調整(減衰F10段、R10段)
#9: 1’10”829
#10: ミスコース ←脱輪、減衰調整(減衰F10段、R17段)
#11: 1’09”209 ←空気圧調整(F;2.3k, R;2.2k)
#12: 1’10”850
#13: 1’10”207 ←減衰調整(減衰F5段、R15段)
#14: 1’09”975
#15: 1’11”160 ←よね☆君同乗走行
#16: 1’09”406
ベストラップはタイヤのリアの空気圧2.2kに調整した時に出ました♪
ようやくリアが一番噛む空気圧でもサイドターンできるようになったので、やはりその方がタイム的にも早いようですね(^^)
ブーストの制御に関しては、オフセットを少し下げて、ホイルスピンが出にくいように調整してみましたが、結局その時々のラップで、アクセルの開度が変わってくるので、タイムとの相関性はあまり得られませんでした…(^_^;)
また自分のTKLのジムカ走行にマッチした制御マップを作ろうと思っています(^^)
最後の方によね☆君に助手席に乗って貰って、
ラインも大体はOKと
お墨付きを貰えました~♪(^^)/
でもここから速くなるのが難しいのでしょうね…(^_^;)
ちなみに今回はよね☆君についで2位!
って、パワーも違うし、弄り度も違うので、こんなことで喜んではいけません…(^_^;)
しかもよね☆君には2秒の大差を付けられてるし…orz
ようやくまともにジムカーナ走行ができるようになったぐらいですね(^^)
とにかく走り回れて、とても勉強になった走行会でした♪
次回は10/18を予定しております。
水平対向研究所主催のジムカ練習会の2日前ですが…(^_^;)
さらに浜○さん主催のジムカ練習会の2日前でもありますが…(^_^;)
参加車も募集しておりますので、興味のある方はご連絡お待ちしております♪
Posted at 2007/09/28 16:01:57 |
トラックバック(0) | 日記