• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEIJIのブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

おおごとになったみたいです。

おおごとになったみたいです。ワゴンRのその後ですが、
結局、週末には帰ってきませんでした。

スズキに行って状況を確認してきました。

修理内容はタイミングチェーン交換
タイミングベルトの様に定期的に交換するものでもなく、
また、軽自動車の狭いエンジンルームのせいで、
チェーン交換にはエンジンを下ろす必要があったみたいです。

さらにエンジンを下ろす際に左ナックルのネジか何かを破損したらしく
ナックルまで交換することに…。
メカニックの話では錆とか固着とか、過去に脱着した形跡があるとか
いろんなこと言ってましたがホントかなぁ??
まぁ、いずれにしろロングラン保証で治るので
自分としてはどうでもいい話ですが(笑) 保証万歳!!

過去のオイルメンテが悪かったのが今回の異音の原因のようです。

・軽のエンジンは高回転で使うことが多い
・ターボ車
・エンジンオイル容量が少ない(3リットル)
…などなど、この車はエンジンオイルがすぐに痛みやすい条件が揃っているので
早めの交換をして欲しいと説明を受けました。
3000キロでの交換はしていましたが、オイルもちょっとグレードを上げたほうがいいのかな?とも思っています。




今回の修理でプラッツを代車として借りていましたが
日にちが延びて次の予定が詰まっていたため、代車がクラウンになりました(笑)
距離走っているし、ちょっと古いんですが(といっても自分のセルシオより新しい(悔))
これが結構よく走るし、快適なんですよね~。

なにより、自分一人しか住んでいない家の前に
セルシオとクラウン、同じようなセダン2台止まっているのがバカバカしくて萌えます(爆)
でも近所の目がちょっと気になります(小心者)
Posted at 2009/10/12 23:29:43 | コメント(10) | ワゴンR | 日記
2009年10月09日 イイね!

いろいろ不具合が…。

いろいろ不具合が…。ネットの状態が治りました。

結局、電話局内の再工事をすることになり、
ようやく復活です。
今はさくさく動きます♪
ちょうどいろいろ調べ物をしたい時だったので、余計に長く感じました。



もう一つ、ワゴンRを日曜日に車検に出しましたが、こちらはまだ帰ってきません。
車検というよりは、以前から気になっていた
エンジン始動直後の異音の修理を一緒にお願いしたのですが
結構、難航しているみたいです。
部品の入荷予定が不明だとか…。

トヨタディーラーからスズキディーラーに依頼しているみたいなので
詳しいことはまだ判りませんが、
過去のオイルメンテが悪かったらしく、それが難航している原因なんだそうで…。
自分はほぼ3000キロでオイル交換していたので前のオーナーかな?
でも異音以外は特に不具合なかったのでちょっと意外でした。

無事に治ってくるといいのですが…。


車検のついでに一応ホイールとLEDテールを純正に戻しておきました。
テールは、赤い反射板がついていません…。
でも、多分気付かないような気がしますが(笑)。
ホイールは、はみ出すことは絶対無いのですが、外したついでに裏側まで洗いたかったのと
傷つけられたくなかったため(笑)
神経質すぎるかな?
Posted at 2009/10/09 21:57:34 | コメント(6) | ワゴンR | 日記
2009年09月02日 イイね!

親戚?

親戚?みなさん、こんばんは。

8月も終わり、今年も2/3が終わったんですね。早いな~。

今年は冷夏だったんですが、うちのRクンはたっぷり夏休みを満喫し…










真っ黒に日焼けしました(笑)。






と、言うのはもちろん冗談なのですが、

今度の日曜日まで黒い子が遊びにきています(謎)。
でも、この黒い子、交差点を曲がるとごごごってうるさいんです…。



続く…のか?
Posted at 2009/09/02 21:45:15 | コメント(7) | ワゴンR | 日記
2008年12月22日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換ワゴンR購入してはや1年。

フロントのブレーキパッドがなくなってしまいました(泣)

でも、年間走行距離が2万キロなら仕方ないですかね。



せっかくなので、高性能タイプのパッドに交換しようとか
スリット入りのローターにしようか色々考えたのですが
ブレーキ性能に大きな不満はなかったので
ネット購入の激安品に手を出してしまいました(笑)

購入価格、全部込みで3200円。



外したパッドはあと1ミリ位って所でしょうか??

ついでにスタッドレスタイヤに交換して、冬支度は完了!!



それから昨日、オイル交換時に
ドライブシャフトブーツが破れかけているのを発見(汗)
しかも左右とも(大汗)

ブーツはおそらく消耗品扱いだから、
保証は効かないだろうなとダメ元で保証が効くか聞いてみたら…

何とOK!!(喜)

ロングラン保証万歳♪

保証は後2年。
壊れるなら2年のうちに壊れてね(^^)v
Posted at 2008/12/22 20:44:11 | コメント(12) | ワゴンR | 日記
2008年10月12日 イイね!

暇つぶし

本日はお昼から始動。

まずはホイール(だけ)を洗ったんですが…、

メッシュはめんどくさい!!

以前、新品の軍手を手にはめて、
スポンジ代わりにして洗った記事を何かで見ましたが
細かいところにも届きやすくて
なかなか洗いやすかったですね。




で、行動開始。

いつの間にか地元にクラフトが出来ていたので、行ってみました。
が、別に収穫は無し。
ミニカーもらって帰ってきました。

そのあとにスズキのディーラーに行き

4代目と記念撮影(笑)。

試乗もしました。
どうしても自分の車との比較になっちゃいますが
内装の質感は断然上ですし、装備はやっぱり最新型ですね。
走りは自分は細かいことは言わないのですが
よく走るのでいいんじゃないでしょうか?
CVTも燃費がよくなるならとりあえずOKです。
でも、デザインはやっぱりMC系がいいな~。

で、ディーラーに行った本当の目的は
ある車のパーツの流用をしたくて現車確認に行ったのですが
車がありませんでした、残念。

さて、明日も休みですがとりあえず暇です(笑)。
車もできたことだし、オフとかしたいんだけどな~。
Posted at 2008/10/12 22:24:08 | コメント(7) | ワゴンR | 日記

プロフィール

最近はなるべく純正にこだわって車いじり楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ian Hawkins Torque Pro (OBD2/Car) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:19:15
テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:00:31
部品検索サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 07:13:12
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
所有期間 令和4年7月〜 MT車に乗りたくなって、どうせならオープン乗っちゃえと思って ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
人生初の新車 所有期間 平成23年5月~ 平成23年4月登録 グレード 320i ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
平成の名車の一台。 また買ったの?(3台目)あんたも好きねぇ 所有期間 平成30年10 ...
スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2024年1/7契約(パールプレイズオレンジ) 納期かかるだろうと思っていたら1週間でお ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation