• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEIJIのブログ一覧

2010年03月05日 イイね!

車高下げました

Before


After


画像でみると違いがわからない…。

もともと前あがりで気にはなっていたんですが、直すきっかけになったのは
ディーラーでハミタイを指摘され、オイル交換出来なかったため…(T_T)
ホントにちょっとしたことだったため、フロントを1cm程度下げて、糸を垂らしても当たらなくしました。

でもちょっとムカついたので、直してもディーラーではオイル交換しませんでした(笑)逆ギレ
仕方ないことなんですけどね~。
Posted at 2010/03/05 23:47:35 | コメント(6) | 20セルシオ | 日記
2010年03月04日 イイね!

セルシオ?レクサス?

セルシオ?レクサス?←奈良の某所にあるトヨダ博物館(注:トヨタ博物館ではない(笑))
に行った時の1枚。

展示車両は1台しかないのですが、非常に濃厚でした。






最近、「ワゴンR強化キャンペーン」と題して(笑)、ワゴンRばかりいじってきましたが
トヨダ博物館の館長のあつ~いお話を聞いていたら、セルシオ熱がちょっと出てきちゃいました。

いろいろ考えていることはあるのですが、ちょっと悩み中なのがレクサス(エンブレム)化。

10セルシオを買った当初は非常にやりたかったことなのですが
途中から、セルシオにこだわるってのもありだと思い
その後はちょっと前まではあまり興味が湧きませんでした。
エンブレムだけに何万も出せないってのも大きな理由ですが(笑)

ところがオフに参加して実車を見たり、その中でパーツをゆずって頂いたり、物々交換したり
自分でもレクサスパーツを買ったり(主にレクサスロゴの無い物が中心)しているうちに、
賛否両論あると思いますが、レクサス化も面白いかもと思いはじめてきました。

最近はこんな画像を見たりして妄想してます
このボディーカラーにMAEがツボ!
なんで輸出仕様はカッコよくみえるのかな~??


実はエンブレムはすでに頂いているので、
簡単に交換出来るフロントのみは試しに、数ヶ月前からレクサスになっています

外した後の穴埋めの問題のある後ろは、セルシオのままで、
非常に中途半端な状態ですが(笑)

ただやるからにはあまり中途半端にはしたくないし…。
こういう悩みは楽しいからいいんですけどね~。

今年も貯金はできないなぁ(笑)
Posted at 2010/03/04 23:14:30 | コメント(8) | 20セルシオ | 日記
2009年10月25日 イイね!

本気で洗車

本気で洗車←先週のオフでなおなぉさんからポリッシャーをお借りし
178さんの車で実験したので(爆)
今週は自分の番です。







流れとしては
水洗い→鉄粉取り→磨き→水洗い→コーティング→拭き上げ
の順で行いました。

鉄粉取りは粘土を使いましたが、粘土をみていると思ったより鉄粉が付いてなく
取れている様子がなかったので適当で終了。

ポリッシャーを使っての磨きは手作業より効率がいいし、きれいになりますね。

ただ、ツヤは出たものの、磨き傷は思ったほどは取れませんでした。
これはダブルアクションのポリッシャーはそんなに削れないらしく
(削れない=失敗が少ない(削りすぎない))
もうちょっと根気よくやる必要があるのかな?

それと、今回は3ミクロンってやつで磨きましたが、
もっと細かいものも用意する必要があるのかも…。

最後のコーティングに失敗しちゃった(ムラムラ…)ので、
時間があれば来週もう一度磨こうかなと思っています。


↓参考
Posted at 2009/10/25 21:05:55 | コメント(11) | 20セルシオ | 日記
2009年09月17日 イイね!

本革シートのお手入れ

本革シートのお手入れ現在の愛車、20セルシオは
自身初めての本革シート装着車だったりします。

車買う時に本革にこだわって
探したわけではなかったのですが
ムーンルーフを絶対条件に探した結果、
eRバージョンだと両方標準装備になるので
探しやすかったからなんですよね。


10セルシオ買う時は本革シートって年数たつとヒビが入ってボロボロで
逆にみっともない車が多くて本革シートは避けたのですが
(滑りやすかったり、蒸れたりしやすいのもありますが)
20セルシオは10ほどボロボロの車は少ないと個人的には思っています。
改良された証拠なんでしょうか?

今回の20はシワはそれなりに入ってはいますが
まあまあの状態ではあるので、これに決めたんです。

んで、納車されて初めて本格的に手入れをしました。

ABで買ってきた本革シート用のケミカルを使用しました。
画像じゃわかりませんが、なかなかキレイになったと思います。
黒内装だと汚れがわかりづらいですが、やっぱり汚れていたのですね。

キレイだと黒本革はカッコいいです!!
でも、ボロくなっちゃうと魅力が半減しちゃいますから
頑張って維持していきたいですね~。
Posted at 2009/09/17 20:39:26 | コメント(9) | 20セルシオ | 日記
2009年09月13日 イイね!

嘘つきました

ちょっと前まで、ノーマルがいいって言ってたのに…、











ちょっと前まで、純正BBS(16インチ)にしようかと思っていたのに…、











純正が快適すぎていじる気が失せたって言ってたのに…、



























結局、こうなっちゃいました。もうこの病気は自分では治りません。
カッコよくなったからいいか(笑)
もっと落とせとか言わないでね。
大人仕様ってことで( ̄m ̄)ぷ
Posted at 2009/09/13 18:49:48 | コメント(9) | 20セルシオ | 日記

プロフィール

最近はなるべく純正にこだわって車いじり楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ian Hawkins Torque Pro (OBD2/Car) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:19:15
テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:00:31
部品検索サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 07:13:12
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
所有期間 令和4年7月〜 MT車に乗りたくなって、どうせならオープン乗っちゃえと思って ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
人生初の新車 所有期間 平成23年5月~ 平成23年4月登録 グレード 320i ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
平成の名車の一台。 また買ったの?(3台目)あんたも好きねぇ 所有期間 平成30年10 ...
スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2024年1/7契約(パールプレイズオレンジ) 納期かかるだろうと思っていたら1週間でお ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation