• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

volby大佐の愛車 [ボルボ 850]

整備手帳

作業日:2007年11月9日

スタッドボルト化~その壱~。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
TE-37を外しましょう♪
2
こんな車高ありえねぇ。
ってかナンバーしっかり機密保持してる…見えなさすぎ?!
3
フロントのブレンボキャリパー逃がし用の10mmスペーサーを取り外した状態…いつものことながら,スペーサーの一部破壊…やったったぁ!
4
Kaplhenkeのスタッドを六角ボルト化するため,トヨタ用のナットでダブルナット化。
5
スタッドボルトの固定,トルクともにまったく知識・自信がなかったため,こいつ→LOCTITE271に力を借りました。
6
ダブルナットで六角ボルトと変化したスタッドボルトを手で奥まで締め込んでいきます。
7
そして,トルクレンチで…といきたいところなのですが,案の定トルクかかるまえに,供回り…苦肉の策がこれ。
8
ダブルナットを外すのに結構時間かかりました。なんせ初体験ですので,
「こっちはこうゆう回転で…,ん?,かてぇ…,ぬうぉっ…なっ!?…は,外れた…」
みたいな。
その弐に続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

室内温度センサー交換

難易度:

車検前整備

難易度: ★★★

エアコンガスチャージ

難易度:

ドライブベルト類交換

難易度:

14回目の車検

難易度:

左フロントコントロールアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月13日 23:41
こんばんは。

ロックタイト、大正解です~♪
多分、付けないと脱落します(汗)

アルファも同じ方法です(笑)
コメントへの返答
2007年11月14日 0:24
こんばんは!

よかったぁ~!
調べまくったかいがあった♪
ってか最初からtaro商会さんに聞いときゃ早かった?!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Retrofit source 
カテゴリ:パーツ関係
2011/05/09 21:10:13
 
cj yother 
カテゴリ:パーツ関係
2011/05/09 21:08:58
 
JB Raceparts 
カテゴリ:パーツ関係
2011/05/09 21:06:34
 

愛車一覧

ボルボ 850 ボルボ 850
1996年式後期854R,ソリ黒,5MT。
ボルボ 850 ボルボ 850
ともに歩み勉強してきた愛車。
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
補佐の愛車セディアワゴン。地道ではあるが,着々と進化・同車種差別化を図っている。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation